今日はバレンタインデーです。
私には、全く縁のない行事ではありますが、子供たちにとっては、それなりのイベントのようです。
先日、ミニとお風呂に入った時、
「バレンタインにお友達にチョコをあげたいんだけど、家がわからないから、どうしたらいいと思う?」
と聞かれました。
孫たちの小学校では、バレンタインデーに学校へチョコを持って行ってはいけないことになっているので、渡したい人がいる場合は、学校が終わってから届けるしかないんだそうです。
へぇ~ミニにもチョコをあげたいと思う男の子がいるんだ!
とびっくりしましたが、よくよく聞いてみると、あげたい人は女の子なんだそうです。
いつも仲良しで遊んでいる同級生の女の子三人に手作りチョコをあげたいと言います。
三人の友達のうち二人の家は知っているけれど、一人だけ家がわからないので、届けることができなくて、どうしたら良いと思う?ということでした。
「学校から帰ったら、どこかわかるところで待ち合わせるしかないんじゃない?」
と私は言いました。
でも、まだ一年生なので、どこかで待ち合わせると言っても、難しいかもしれないと思い、
「おうちが分からない人には、あげられなくてもしょうがないんじゃない?」
と言いました。
ミニは、う~んと納得が行ったような行かないような返事をしていました。
時代は変わったなぁと思いました。
少し前までは、バレンタインデーは女性が男性にチョコをあげて、愛の告白をする日でした。
でも、今は男女は関係なくて、仲良しの友達にチョコをあげる日に変化しているようです。
いわゆる”友チョコ”というものです。
色々な事が、時が経つにつれて、本来の意味から変わって来ているので、そんなものだろうと思います。
もっとも本来のバレンタインデーは、チョコを贈るものではなかったのですから、時代と共に変わっていくものだろうと思います。
「今日は学校から帰ったらすぐにお友達にチョコを渡しに行く!」
とミニは張り切っていました。
貰うのもうれしいけれど、誰かにプレゼントするというのもワクワクするものだなと思います。
ミニは、上二人が男の子のせいか、剣を持って戦うような男の子の遊びばかりしていて、幼稚園の頃は男の子としか遊べませんでした。
ミニの口から出てくる「お友達」の名前は男の子ばかり。
小学校へ行ったら、どうなんだろうと心配しましたが、普通に女の子と遊べるようになったようです。
それも良かったなと思っています。
私には、全く縁のない行事ではありますが、子供たちにとっては、それなりのイベントのようです。
先日、ミニとお風呂に入った時、
「バレンタインにお友達にチョコをあげたいんだけど、家がわからないから、どうしたらいいと思う?」
と聞かれました。
孫たちの小学校では、バレンタインデーに学校へチョコを持って行ってはいけないことになっているので、渡したい人がいる場合は、学校が終わってから届けるしかないんだそうです。
へぇ~ミニにもチョコをあげたいと思う男の子がいるんだ!
とびっくりしましたが、よくよく聞いてみると、あげたい人は女の子なんだそうです。
いつも仲良しで遊んでいる同級生の女の子三人に手作りチョコをあげたいと言います。
三人の友達のうち二人の家は知っているけれど、一人だけ家がわからないので、届けることができなくて、どうしたら良いと思う?ということでした。
「学校から帰ったら、どこかわかるところで待ち合わせるしかないんじゃない?」
と私は言いました。
でも、まだ一年生なので、どこかで待ち合わせると言っても、難しいかもしれないと思い、
「おうちが分からない人には、あげられなくてもしょうがないんじゃない?」
と言いました。
ミニは、う~んと納得が行ったような行かないような返事をしていました。
時代は変わったなぁと思いました。
少し前までは、バレンタインデーは女性が男性にチョコをあげて、愛の告白をする日でした。
でも、今は男女は関係なくて、仲良しの友達にチョコをあげる日に変化しているようです。
いわゆる”友チョコ”というものです。
色々な事が、時が経つにつれて、本来の意味から変わって来ているので、そんなものだろうと思います。
もっとも本来のバレンタインデーは、チョコを贈るものではなかったのですから、時代と共に変わっていくものだろうと思います。
「今日は学校から帰ったらすぐにお友達にチョコを渡しに行く!」
とミニは張り切っていました。
貰うのもうれしいけれど、誰かにプレゼントするというのもワクワクするものだなと思います。
ミニは、上二人が男の子のせいか、剣を持って戦うような男の子の遊びばかりしていて、幼稚園の頃は男の子としか遊べませんでした。
ミニの口から出てくる「お友達」の名前は男の子ばかり。
小学校へ行ったら、どうなんだろうと心配しましたが、普通に女の子と遊べるようになったようです。
それも良かったなと思っています。
こんにちは。
バレンタインデー、私も全く縁のない行事です。いっ時ほどの派手さはなくなりましたね。
何十個も義理チョコを買って、会社中に配り歩く光景も無くなったようです。ハロウィンの方が派手になったような気がします。
ミニさんの悩み可愛いですね。
昔のバレンタインと違って女子が女子に
とっても多いですよ~
主人へのプレゼントで買った商品が
今日届くか?ハラハラしているソフィママ
そういう私は今年もなしですが。^^
ミニちゃん大人になったなぁ~って思いました。
仲良しの友チョコって良いですね。
ワクワクする気分って大人の私達には
縁遠くなってしまいましたが
今まさに
ミニちゃんは子供時代をエンジョイしているね
バレンタインにチョコをあげるという風習は、私は中学生くらいの頃から始まったような気がします。
今は、男女関係なくお友達にあげることが多くなったようですね。
頭の古い私は、時代についていけません(笑)
友チョコ、ちゃんと渡せたようです。
ソフィママさんは、ご主人に花束ですか~
すごいな~
ラブラブなんですね♡
我が家も同じですよ。
というか、チョコのポリフェノールは、身体に良いと言うので、我が家はチョコは常備しています。
主人は、毎日必ずチョコをつまんでいるので、同じです。
とほさんもチョコを自分で買って、食べてください。
言われて、私も感じました。
何か、ワクワクしたいな~と思いました。
その方が良い方向になった気がしますね。
送る日も必ずしも14日でなくても良くなってきたようだし、
ミニちゃん、上手くお渡しできたでしょうか(*´∇`*)
ご成長、楽しいですね~♪。
今は、以前ほど、バレンタインも騒がなくなりましたよね。
今後は、子供たちにとって楽しい行事になっていくのかな?
ミニの友チョコは、当分続きそうな気がします。