はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

座間の湧き水

2007年04月17日 | お散歩
私が住んでいる座間市は、水が自慢です。
古代から湧き水が豊富なところと言われています。
私達が普段利用している水道から出てくる水には、地下水が使用されています。
以前は、地下水を100%利用していたようですが、最近は、県から供給される水が15%くらい含まれているようです。

我が家の水道から出る水は、冬は暖かく夏は冷たく、そして、おいしいのです。
普段はあまり感じませんが、実家の水道の水を飲んだ時にその違いがわかります。
今の水道の水に慣れてしまった私は、他の水道の水は、そのままでは飲めなくなってしまいました。
『座間の水』という100%地下水のペットボトルも販売されているんですよ!

先日の日曜日、久しぶりに娘のアパートまでウォーキングしました。
いつも同じ道ではつまらないので、市内のあちこちにある湧き水を通りながら行くことにしました。


久しぶりにこの道を通るのですが、きれいに整備されて、歩きやすくなっていました。

看板が立っている道を入ると、すぐに湧き水が流れています。
この湧水は、古代から飲料水や稲作・水車の動力源として使われていました。



途中あちこちに、こんな看板が立っています。


カワニナとは、こういう貝です。
源氏ホタルの餌になるようです。


昔に比べるとずいぶん水量が減ったなと思います。


ここは『龍源水ホタルの公園』という名前がついていて、
今でも夏には源氏ホタルが飛び交います。



この奥から水が湧き出ています。


ここは、かつては養蚕が盛んで、繭から生糸を作る施設がたくさんあり、その原動力として水車が使われていたそうです。
それを記念してミニ水車が作られています。

その先へ行くと、べにかなめがきれいな道がありました。


お年寄りがのんびり歩いていました。


スイートアリッサムがきれいでした。


ここは、『藤沢街道』だそうです。


これから、番神水へ向かいます。


途中の花ダイコンと菜の花の庭です。



近くに水が湧いている場所があるはずなのですが、
よくわかりませんでした。


子供達が小学生の時、
湧き水めぐりをして
遊んだ場所でもあります。

息子と娘です。

道端に竹の子を見つけました。
竹の子を見つけるのは楽しい♪


先週行った花だいこんの群生地です。
こんな風になっていました。

やっぱり、あの時、もう一度戻って良かったと思いました。

違反運転者講習を受けた場所

桃がきれいでした!

そして、新しい案内が・・・

仙台のKさ~ん!
R.Kさんが来ますよ!

娘のアパートへ着くと、
私のピンポーンで、
まめが起きてしまいました

最近、ボールで遊ぶようになったそうです。


マリノスボールです。

最近、全然勝てなくて・・・

パパが足で蹴り、まめは、手でころがすだけだそうですが、

着々とサッカー選手への道を歩んでいるようです。

・・・って本当かぁ???(笑)


最新の画像もっと見る