![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7e/f8c0802ae0adaeba2007f8cc26f18c40.jpg)
先週の土日は、関東以西は一斉に桜が満開になったことと思います。
きっとどこも桜の記事でいっぱいなんだろうな。
私も例年通り、桜です。
でも、一つ違うことは、今年の桜にはモデルがいることです。
雨上がりの翌朝、気持ちよく晴れ渡りました。
毎年私のブログに登場する裏の土手の桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/4db53fbb2bacc9040cb40da739242491.jpg)
まめパパがちょっとの間留守になるため、前日から我が家に泊まっていた娘とまめ、プラス、クマと勘九郎を連れて、裏の桜で、撮影会を開催しました。
3匹連れて歩くのは大変なのでハイジは、主人とお留守番です。
まめにとっては、初めての桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/64eafde83792f25c00c997a2f096f63f.jpg)
めずらしそうに、ちょっと触ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b3/cf1bc640928f3a5d9194ba2ceb0777fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bd/a2a29b3725ab7d88ac31b2ffe8f1cc85.jpg)
相変わらず、まめが前向きゃ、
クマと勘九郎はそっぽを向き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/82/dfc04010d43a4656780f30849f18b0f2.jpg)
クマと勘九郎がカメラ目線なら、
まめがとんでもないほうを見てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/e4cbcbf8cb42ffb1fe0788b3b2757c5a.jpg)
ここの桜は八分咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/1c40b65592b9b841260af64fab7982b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/91c43adf2d9f3ece7b797aeb1d1fd3be.jpg)
2~3日気温が低い日が続くらしいので、うまくすれば、今週末くらいまで楽しめるかもしれません。
我が家のチューリップも赤い花が全開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/77/3b8a9a24bca5de5eca8c04a1539fff05.jpg)
そして、この日4月1日は、
我が町の不二家の開店の日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/2e07f68a33c46ab514878b2bf08b79ef.jpg)
お客さんは少なく、
淋しい感じがしましたが、
私達は、早速ケーキを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/85/f733259351fafbb28dd6fc653316ef73.jpg)
せっかくお腹がへっこんできたので、私は、いちごのミルフィーユ1個だけにしました。
がまん、がまん。
開店記念にペコちゃんサブレのプレゼントがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/0bbe1b9345a9fcd945cb0ef688f4a823.jpg)
この日のケーキは、今までになくおいしかった!
相当気合の入ったケーキだいう感じがしました。
今までは賞味期限ギリギリみたいな苺が乗っていましたけど、昨日の苺は新鮮!
しかも、ミルフィーユは今まで以上にサクサクパリパリで、すべて新鮮・新鮮・新鮮!
この日の不二家のケーキは、どこよりも新鮮でどこよりも衛生的だったかもしれません(笑)
こういう状況をずっと続けてほしいなと思いました。
きっとどこも桜の記事でいっぱいなんだろうな。
私も例年通り、桜です。
でも、一つ違うことは、今年の桜にはモデルがいることです。
雨上がりの翌朝、気持ちよく晴れ渡りました。
毎年私のブログに登場する裏の土手の桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/4db53fbb2bacc9040cb40da739242491.jpg)
まめパパがちょっとの間留守になるため、前日から我が家に泊まっていた娘とまめ、プラス、クマと勘九郎を連れて、裏の桜で、撮影会を開催しました。
3匹連れて歩くのは大変なのでハイジは、主人とお留守番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/64eafde83792f25c00c997a2f096f63f.jpg)
めずらしそうに、ちょっと触ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b3/cf1bc640928f3a5d9194ba2ceb0777fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bd/a2a29b3725ab7d88ac31b2ffe8f1cc85.jpg)
相変わらず、まめが前向きゃ、
クマと勘九郎はそっぽを向き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/82/dfc04010d43a4656780f30849f18b0f2.jpg)
クマと勘九郎がカメラ目線なら、
まめがとんでもないほうを見てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/e4cbcbf8cb42ffb1fe0788b3b2757c5a.jpg)
ここの桜は八分咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/1c40b65592b9b841260af64fab7982b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/91c43adf2d9f3ece7b797aeb1d1fd3be.jpg)
2~3日気温が低い日が続くらしいので、うまくすれば、今週末くらいまで楽しめるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/77/3b8a9a24bca5de5eca8c04a1539fff05.jpg)
そして、この日4月1日は、
我が町の不二家の開店の日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/2e07f68a33c46ab514878b2bf08b79ef.jpg)
お客さんは少なく、
淋しい感じがしましたが、
私達は、早速ケーキを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/85/f733259351fafbb28dd6fc653316ef73.jpg)
せっかくお腹がへっこんできたので、私は、いちごのミルフィーユ1個だけにしました。
がまん、がまん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/0bbe1b9345a9fcd945cb0ef688f4a823.jpg)
この日のケーキは、今までになくおいしかった!
相当気合の入ったケーキだいう感じがしました。
今までは賞味期限ギリギリみたいな苺が乗っていましたけど、昨日の苺は新鮮!
しかも、ミルフィーユは今まで以上にサクサクパリパリで、すべて新鮮・新鮮・新鮮!
この日の不二家のケーキは、どこよりも新鮮でどこよりも衛生的だったかもしれません(笑)
こういう状況をずっと続けてほしいなと思いました。