最近日曜日になると、軽トラックに乗った粗大ゴミの回収業者が回ってきます。
我が家も、処分したいけれど、市のゴミ回収では扱ってくれないものがあって困っていました。
ある業者が家の前を通った時、主人が声をかけて、自動車のバッテリーを1個2000円で持って行ってもらいました。
2個あったので4000円かかりました。
後で聞けば、あれは、バッテリーを交換した時に、お店に持っていけば、そのまま回収してくれるそうですね。
失敗しました。
その時に、息子の車のタイヤのことについて聞いてみました。
すると『1本2000円で、4本で8000円』で引き取ると言います。
息子は、
「それでも、邪魔だから、持って行ってもらう」
と言っていました。
翌週の日曜日、また別のゴミ回収業者が回ってきたので、タイヤの事を聞いたところ、
「アルミホイールがついているので、無料で回収します」
と言います。
片方の業者は8000円、もう片方は無料って!
その業者は、テレビも年式によるけれど、規定内の年式でリモコンがついているなら無料で回収するとの事。
エアコンも無料で持って行ってくれると言います。
それで、連絡先を書いたチラシを置いて行きました。
中年の男性と若い男の子の二人組みでした。
そして、その翌週の休日、やはり、ゴミ回収業者の車がやってきました。
呼び止めると、今まで来た業者とは違います。
おっちゃんとおばちゃんの夫婦のようでした。
取り外したエアコンを見せると、1台1000円で回収すると言います。
はぁ?でした。
私は、
「タダで回収する業者がいるから、お金がかかるなら結構です。」
と言うと、おばさんはあわてて
「あ、それなら、家もタダで良いですよ。持って行きますよ」
と言ってきました。
何だか不愉快になって、
「結構です!」
と言いました。
私も、意地になっていました。
その夫婦は我が家のエアコンにかなり未練があるらしく、何度も何度も家の周りをウロウロしてエアコンを欲しそうにしていました。
最初から、無料で持っていくと言えば、すんなり出したのに。
その後、前の週に来てくれた業者に電話すると、すぐに飛んできて、エアコンとテレビその他の電化製品をみんな無料で引き取ってくれました。
ただし、食器洗い機だけは1000円かかりました。
リサイクル法ができた当初はテレビは市の紹介してくれる業者にお金を出して引き取ってもらっていたし、相模川の土手には不法投棄のテレビがごろごろ落ちていたこともあります。
でも、今は古くても故障していても直して売れるそうです。
なので、無料で回収してくれるらしい。
国内ではなく海外で売れるのかもしれないなと思いました。
引き取った品物のお金だけとって、そこら辺に捨てていく悪質な業者もあるらしいし、引取りの金額も全然違うので、気をつけないとダメだなぁと思いました。
これも、引越しでわかったことの一つでした。
我が家も、処分したいけれど、市のゴミ回収では扱ってくれないものがあって困っていました。
ある業者が家の前を通った時、主人が声をかけて、自動車のバッテリーを1個2000円で持って行ってもらいました。
2個あったので4000円かかりました。
後で聞けば、あれは、バッテリーを交換した時に、お店に持っていけば、そのまま回収してくれるそうですね。
失敗しました。
その時に、息子の車のタイヤのことについて聞いてみました。
すると『1本2000円で、4本で8000円』で引き取ると言います。
息子は、
「それでも、邪魔だから、持って行ってもらう」
と言っていました。
翌週の日曜日、また別のゴミ回収業者が回ってきたので、タイヤの事を聞いたところ、
「アルミホイールがついているので、無料で回収します」
と言います。
片方の業者は8000円、もう片方は無料って!

その業者は、テレビも年式によるけれど、規定内の年式でリモコンがついているなら無料で回収するとの事。
エアコンも無料で持って行ってくれると言います。
それで、連絡先を書いたチラシを置いて行きました。
中年の男性と若い男の子の二人組みでした。
そして、その翌週の休日、やはり、ゴミ回収業者の車がやってきました。
呼び止めると、今まで来た業者とは違います。
おっちゃんとおばちゃんの夫婦のようでした。
取り外したエアコンを見せると、1台1000円で回収すると言います。
はぁ?でした。
私は、
「タダで回収する業者がいるから、お金がかかるなら結構です。」
と言うと、おばさんはあわてて
「あ、それなら、家もタダで良いですよ。持って行きますよ」
と言ってきました。
何だか不愉快になって、
「結構です!」
と言いました。
私も、意地になっていました。
その夫婦は我が家のエアコンにかなり未練があるらしく、何度も何度も家の周りをウロウロしてエアコンを欲しそうにしていました。
最初から、無料で持っていくと言えば、すんなり出したのに。
その後、前の週に来てくれた業者に電話すると、すぐに飛んできて、エアコンとテレビその他の電化製品をみんな無料で引き取ってくれました。
ただし、食器洗い機だけは1000円かかりました。
リサイクル法ができた当初はテレビは市の紹介してくれる業者にお金を出して引き取ってもらっていたし、相模川の土手には不法投棄のテレビがごろごろ落ちていたこともあります。
でも、今は古くても故障していても直して売れるそうです。
なので、無料で回収してくれるらしい。
国内ではなく海外で売れるのかもしれないなと思いました。
引き取った品物のお金だけとって、そこら辺に捨てていく悪質な業者もあるらしいし、引取りの金額も全然違うので、気をつけないとダメだなぁと思いました。
これも、引越しでわかったことの一つでした。
