4~5年前だったと思いますが、友達から折りたたみ傘をもらいました。
ゴッホのひまわりの絵がモチーフになっている傘です。

軽量コンパクトで、持ち手の部分と先端部分が平らなので、小さなバッグやウエストポーチに入れてもがサバらないのが最高です。

梅雨に入り、いつ雨が降ってもおかしくないような空模様が多いので、毎朝のウォーキングの時ウエストポーチにその傘を入れて歩いています。
一昨日のウォーキングの時のことです。
予報では、朝の7時くらいに雨が降るということだったので、それまでには十分家に帰れるという予定で、ウォーキングに出かけました。
はなも一緒です。
いつもの折り返し地点を過ぎ、帰り道を歩いていたところ、雨が降り始めました。
はなを抱っこカバンに入れて、折りたたみ傘を出して差しました。
傘のカバーを抱っこカバンのファスナーの中に仕舞おうとしたのですが、はなが入っているので入れにくく、ポケットに仕舞いました。
いつもなら傘カバーは持ち手の輪っかに結んでおくのですが、その時ははなに気を取られていて、行動がいつも通りでなくなっていたようです。
歩いていると、主人から「雨が降ってきたから、迎えに行くよ」という電話がありました。
迎えに来てもらったので、たいして濡れずに家に帰れました。
傘もたいして濡れてはいなかったのですが、一応干しました。
傘が乾いて畳んでしまおうとしたところ、その時になって傘のカバーがないことに気づきました。
はなを入れた抱っこカバンのあちこちを探し、その時着ていた服のポケットも全部見てみたのですが、見当たりません。
どこかへ落としたと思いました。
カバーがなくても傘は差せるのですが、今までカバーをなくすことなく使っていたのに、残念でたまりませんでした。
昨日のウォーキングで、一昨日歩いた場所を探してみるつもりでしたが、家を出た途端に雨が降って来てしまったので、ウォーキングは諦めました。
そして、今日のウォーキングは、主人が早出の仕事だったので、早く家に帰らなければならず、いつもの距離は歩けません。
なので、一昨日傘を差した場所までは行くことができず、短い距離で引き返して来ました。
それでも、念のためと思って、一昨日歩いた道を傘カバーを探しながら歩くことにしました。
すると、傘カバーが落ちていました。
でも、私のものではありませんでした。何度も見直しましたが、色も柄も違います。
そして、しばらく歩いていると、今度は私が歩いた場所の反対側の畑の脇に傘のカバーらしいものを発見しました。
でも、その前に似たようなものを見ているし、私が歩いた場所ではなかったので、半信半疑で近づきました。
すると、やっぱり私の傘カバーでした。

雨に濡れていましたが、間違いなく私のものでした。
その時のうれしさたるや!
パッと明かりが差したような感じで思わず笑みがこぼれました。
ヤッタ!感満載でした。
良かった、良かった!