はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

湯沸しポットを買いました

2006年07月22日 | 我が家
先日、湯沸しポットを買いました。
買い換えたのではなく、買ったのです。
我が家には、今まで湯沸しポットというものはありませんでした。
珍しいでしょう?
多分、ほとんどのご家庭に、湯沸しポットは、当たり前のように置いてあると思います。
でも、今まで、我が家に湯沸しポットが必要だと思ったことは一度もありませんでした。
我がに家は、お客さんが来ることはほとんどありません。
朝食には、コーヒーメーカーでコーヒーを沸かし、お昼は仕事ですから、家での昼食はありません。
お茶を飲むと言えば、夕食の時と、週に1度か2度の休日のお昼です。

義母が健在だった頃の口癖は「熱っーいお茶を飲みましょう。」でした。
義母は、チンチンに沸いたお湯を急須に入れて飲むのが好きでした。
普段、義母は一人で家にいましたが、多分、お茶を飲むたびにお湯をチンチンに沸かして飲んでいたのだと思います。
私は、内心、ちょっと温めのお湯でお茶を入れたほうが、おいしいのにと思っていましたが、義母は熱っーいお茶が好みでした。

そんなわけで、我が家にポットが必要だと思ったことが一度もなく、いただきもののポットも使用することなく、押入れの奥深くにしまい込み、使わないまま廃棄してしまっていました。
そんな我が家もとうとう湯沸しポットを購入することになりました。

娘は、まめたろうに母乳を飲ませているわけですが、母乳と言うのは、母親の食べ物や飲み物が赤ちゃんに大きく影響するらしいというのを知りました。
母親が冷たい飲み物ばかりを飲んでいると、その母乳を飲んだ赤ちゃんの腸の働きが悪くなると聞き、まめたろうのうんちの回数が多いのもその辺も原因があるのかもしれないと思いました。
娘は新しくなった冷蔵庫で、たくさん氷ができているため、氷を入れた冷たい水を飲むことが多かったようです。
そのため、これからは、暖かいものを飲むように言いました。
暖かいものを飲むには、その度にお湯をわかしているのは大変だろうと思い、とうとう我が家も湯沸しポットを買うことにしたのです。

本当なら、隣町のいつものY電機に行くところでしたが、仕事帰りだったので、近くのスーパーに行きました。
ちょうど、その日はカード会員5%引きの日。
Y電機でもさほど金額は変わらないだろうと思いました。
ポットの値段もろくに知らなかった私ですが、本当にピンキリなんですね。
安いものは2000円台。高いものは、1万円以上します。
どんなものが良いかわかりませんが、とにかくお湯が沸かせて保温ができればそれで良いと思い、『広告の品』と書かれたものを買うことにしました。
ところが、いくら探しても品物がない。
スーパーの電気売り場には人気もなくて、店員さんもいません。
レジに行って、話すと、売り場の人ではない人が現れ、一緒にあちこち品物を探しましたが見当たりません。
そこに、パートのおばさん店員が現れ、「その品物は、メーカーにも在庫がなくて、いつ入るかわからないんですよ」と言います。
「えっ?!だって、広告の品でしょう?それで、品物がないって、おかしいじゃない!」と私が言うと、
店員さんとパートのおばさんと二人が揃って「申し訳ありません」と言います。
3リットルのポットならあるというけれど、私がほしかった2.2リットルと比べたら、1000円も値段が違います。
それに、娘が私の家に居る時に使うくらいなので、そんなに大きいものはいらない。
多分、こんなとき、Y電機なら、
「それでは、3リットルのものを2・2リットルと同じ値段で結構ですから、いかがですか?」
とか言いそうなものだけれど、そこのスーパーではそんな思い切りはないようでした。
それなら、休日まで待ってY電機に行こうと思い、
「申し訳ありません」
という二人の店員さんの声を後にその場を去りました。
そして、1階の食料品売り場で買い物していると、店内放送が耳に入りました。
「ただ今、ポットをお買い求めのお客様、3階ポット売り場までお越しください」
あれ?私のことだ!
不思議でした。
いつもそれほど店内放送など気にしていないのに、何故かこのときは、私の耳に放送が入ってきました。
買い物途中の品物をエスカレーターの隅に置き、3階に行ってみました。
すると、さきほどの二人が、ポットの箱を持って、立っていました。
一つだけ在庫があったそうです。
それが、写真のポットです。
特に何の変哲もないポットですが、娘は今までの氷水の代わりに暖かいほうじ茶を飲んでいるようです。

気のせいか、ピークの時に比べて、まめのうんちの回数も減ってきているように思います。
塗り薬のおかげで、肛門の荒れも収まっています。


母乳に良い食べ物と悪い食べ物を調べてみました。
 
<母乳に良い食べ物>
白米  うどん  そば  そうめん  あわ  ひえ  
胚芽米食パン(天然酵母・保存料無添加・国産小麦粉使用)
豆腐  味噌  豆乳  鶏肉  卵  白身魚  イワシ
わかめ  昆布  ひじき  もずく  根菜類  

番茶・麦茶・ほうじ茶・ハーブティ
たんぽぽコーヒー  たんぽぽ茶  ルイボス茶
果汁100%ジュース(加糖のものには注意)


<母乳に悪い食べ物>
お餅  赤飯  菓子パン類  ラーメン  スパゲティー
カレーライス  ハンバーガー  牛乳  生クリーム  バター
アイスクリーム  牛肉  豚肉  天ぷら  カツ  マヨネーズ
梨・柿(体を冷やす働きがあります)  ケーキ等の洋菓子
筍・わらび・栗(精が強くので湿疹が出来やすくなります)
ようかん等の和菓子  チョコレート  ピーナッツ類

サイダー  コーラ  スポーツ飲料類  アルコール類
カフェイン・タンニンを含む飲み物

母乳を飲ませるには、お母さんも食べ物や飲み物に気をつけなくてはならないようです。


最新の画像もっと見る