goo blog サービス終了のお知らせ 

はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

11月24日の月

2018年11月25日 | 雑談
昨日11月24日の朝、6時頃に家を出てウォーキングへ行きました。
家を出た時は、空はうっすらと明るくなっている程度の明るさです。

いつも相模川に沿って土手を歩くので、家を出て西側に向かって歩きます。
土手に出ると、大きな月が目に入ってきました。
満月だったのかな?と思いました。
月は、薄暗い空に煌々と輝いていました。
あまりに月がくっきり大きく見えたので、驚きました。
そしてその月が川面に写って輝いていました。
太陽が川面に写っているように感じるくらいの輝きでした。


写真にすると、くっきりと輝いていた月の大きさが全然表現されていないのが残念ですが、川面に写った月はわかると思います。

土手を歩いているうちに、辺りは徐々に明るくなってきます。
土手を降りて、川を背に歩ていると、北の空がくっきりと分かれているのがわかりました。

北の空は、雲が深く立ち込めて、地平線に近い部分がピンク色になっていました。
東から太陽が昇り始め、その光が当たって、北の空がピンク色になっているのかなと思いました。

こんな風景を見る事ができるのも早朝のウォーキングのおかげだと思いますが、今は、朝の6時でも暗い空です。
今後は、ますます日の出が遅くなり、7時を過ぎても暗い空のままだと思うので、この辺で早朝のウォーキングは止めようかなと思っています。
3月くらいになったら、復活するつもりです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソフィママ)
2018-11-25 20:22:55
早朝!それはその時間に得る宝がいっぱいですよね(*^^*)

わたしも早朝の景色や空気感は大好き(^^)

でも、はーちゃんの決めた来春まで
辞める!この決断は大正解かも

と言うのも、こちらの土手遊歩道でも冬には早朝のウォーキングの方が突然死だったり、救急車騒動だったり、結構多いの(*_*)

冬は日中の暖かい時間に歩きましょ(^_-)
返信する
ソフィママさんへ (はーちゃん)
2018-11-26 15:24:35
朝しか見られない景色って、たくさんありますよね。
楽しみは、春までとっておくことにします。

寒くなると、そういう心配もあるんですね。
私は、暗い時間に歩くと怖いなという感覚しかなかったのですが、
年寄りには、寒さも気を付ける対象ですよね。
返信する
Unknown (コーッターター)
2018-11-26 23:41:36
月や太陽の見かけの大きさって、
5円玉を、手いっぱいに伸ばしてみる穴の大きさと、ほぼ同じ程度だとか。

人間の目って脳が偉いんだけど、
400mmの望遠レンズ並みに見たいものの情報を選択しているからだけど、
カメラそのものは至って客観的なお仕事(^^;;

私もいつも、月に見とれて撮り始めるものの、
何枚撮っても見た目のイメージにならなくて・・・。

盆の様な月と歌にもありますものね。

お写真の、水面に輝きがきらめく、
雰囲気と存在感のある月。
秀逸な瞬間であるの伝わって参ります(*^^)

山並みや街明かりも美しいですね~♪

雲の向こうのピンクの空に、
下の畑の緑も、明け方の雰囲気感じさせてくれます。

私もよく早朝の景色目にしますが、
前の日から起きていて、頭がうつろなので、
起きてから見るのだったら、もっと至福なのだろうな~といつも思います(^^;;
返信する
コーさんへ (はーちゃん)
2018-11-28 18:08:39
携帯からの写真なので、余計に良く写らなかったのかなと思いました。
デジカメで撮ったら、もう少し違っていたのかなぁ。
早朝の薄暗い間の山並みとチラチラする電気は、いつもきれいだなと思っていました。
こんな写真でもきれいだと言っていただいて、良かったです。
実際は、もっともっときれいなんです。

朝の景色は、確かにすっきり目覚めて見るのが良いでしょうね(笑)
返信する