昨日、まめパパは無事手術を終えたそうです。
夕方5時ごろ、娘からそんなメールが入りました。
一安心です。
昨日は、はなの眼科の受診の日でした。
私が行っている動物病院に月に一度だけ眼科の先生が来るというので、はなの涙やけの原因を詳しく調べてもらうことにしました。
動物も眼を患っていることが多いらしく、なかなか予約は取れず、やっと取れたのが昨日でした。
一人ひとりにかかる時間が長く、予約の時間をはるかに超えてやっと受診できました。
はなの眼には、4つの異常があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/6e73fd7a1cd395f3986ccbe88a0dfea9.jpg)
備忘録のために載せています
眼科の先生が、病名を4点説明してくれました。
涙やけの原因は、目頭の皮膚を引っ張る力が上手くいかず、眼頭の下の毛が内側に向かって生えているので、そこに涙がたまって下に流れ、涙やけになるそうです。
骨格が形成される9ヶ月くらいになれば、もしかしたら改善されることもあるそうですが、こればかりは成長してみないとわからないらしい。
それと、瞳の半分下の部分が乾いているので、このまま放っておくとドライアイになってしまうので、ヒアルロンサンの目薬を差すように言われました。
はなは、顔を触るのを嫌がるため、あちこち触らせるように訓練するようにも言われました。
受診までの間、待合室で待っていると、2年前にハイジが肺炎になった時、診察してくださった先生が声をかけてくださいました。
一度くらいしかお会いしたことがなかったのに、私のことを覚えていて下さって、びっくりでした。
ハイジがお世話になったお礼を言い、一年前に亡くなったことを話しました。
先生はご存知だったらしく、
「でも、また可愛い子が来て、良かったですね。」
と言ってくださいました。
夕方5時ごろ、娘からそんなメールが入りました。
一安心です。
昨日は、はなの眼科の受診の日でした。
私が行っている動物病院に月に一度だけ眼科の先生が来るというので、はなの涙やけの原因を詳しく調べてもらうことにしました。
動物も眼を患っていることが多いらしく、なかなか予約は取れず、やっと取れたのが昨日でした。
一人ひとりにかかる時間が長く、予約の時間をはるかに超えてやっと受診できました。
はなの眼には、4つの異常があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/6e73fd7a1cd395f3986ccbe88a0dfea9.jpg)
備忘録のために載せています
眼科の先生が、病名を4点説明してくれました。
涙やけの原因は、目頭の皮膚を引っ張る力が上手くいかず、眼頭の下の毛が内側に向かって生えているので、そこに涙がたまって下に流れ、涙やけになるそうです。
骨格が形成される9ヶ月くらいになれば、もしかしたら改善されることもあるそうですが、こればかりは成長してみないとわからないらしい。
結構ひどい涙やけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a6/2dc57411e8abf16c147e138027f08bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a6/2dc57411e8abf16c147e138027f08bca.jpg)
それと、瞳の半分下の部分が乾いているので、このまま放っておくとドライアイになってしまうので、ヒアルロンサンの目薬を差すように言われました。
はなは、顔を触るのを嫌がるため、あちこち触らせるように訓練するようにも言われました。
受診までの間、待合室で待っていると、2年前にハイジが肺炎になった時、診察してくださった先生が声をかけてくださいました。
一度くらいしかお会いしたことがなかったのに、私のことを覚えていて下さって、びっくりでした。
ハイジがお世話になったお礼を言い、一年前に亡くなったことを話しました。
先生はご存知だったらしく、
「でも、また可愛い子が来て、良かったですね。」
と言ってくださいました。
あんなに散歩を怖がっていたはなですが、
今では大好きになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/08/9931d78f300bb77c076feef6c11095c5.jpg)
勘九郎が写っていないのは、
相変わらず歩くのを嫌がって抱っこされているからです。
そして、あちこち寄って、葉っぱを食べて歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/a77f1d05165c18f21d2e00b7fc600342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/81329fc5c383fd0ce565b144028e8a4f.jpg)
家の中では、出窓が大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/d81a5a9695ce2e4f68fdc27145b9a75b.jpg)
最初はソファの上に乗って見ているだけだったのですが、
最近では、上がってしまうようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/1704b2234f561f8f8fe9846014399543.jpg)
ひなさんからいただいた万年青に
シソの種があったらしく、
こんなに成長しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/8363d7cb219e1510428beeb601325da6.jpg)
家の中だし、虫もつかないだろうから、
もうすぐ食べられそうと思っていたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/326b368f68ba018fcfe6c39d98cd9e38.jpg)
すっかりはなに食べられてしまいました。
そうこうしているうちに、今では、茎まで食べてしまって、
多分もう成長することはできないだろうな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今では大好きになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/08/9931d78f300bb77c076feef6c11095c5.jpg)
勘九郎が写っていないのは、
相変わらず歩くのを嫌がって抱っこされているからです。
そして、あちこち寄って、葉っぱを食べて歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/a77f1d05165c18f21d2e00b7fc600342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/81329fc5c383fd0ce565b144028e8a4f.jpg)
家の中では、出窓が大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/d81a5a9695ce2e4f68fdc27145b9a75b.jpg)
最初はソファの上に乗って見ているだけだったのですが、
最近では、上がってしまうようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/1704b2234f561f8f8fe9846014399543.jpg)
ひなさんからいただいた万年青に
シソの種があったらしく、
こんなに成長しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/8363d7cb219e1510428beeb601325da6.jpg)
家の中だし、虫もつかないだろうから、
もうすぐ食べられそうと思っていたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/326b368f68ba018fcfe6c39d98cd9e38.jpg)
すっかりはなに食べられてしまいました。
そうこうしているうちに、今では、茎まで食べてしまって、
多分もう成長することはできないだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)