朝の内はれていたものですから、今夜の部分月食を期待していたんです。
でも、仕事が終わる頃から曇り始めて、帰ってきた頃には完全な曇り空・・・
20:30頃にうっすらと雲間から見えたんですけど、はっきりと見る事は出来ず、
ちょっとがっかりでした。
部分月食は何年も先のようですけど、今月はもう一つ、金星が太陽の表面を通過する
天体ショーがあるそうで、こちらを楽しみに待つ事にします♪
去年の暮れまでに、鉄砲ゆりとカサブランカをいくつか植えました。
鉄砲ゆりは順調に育って、つぼみが見える様にまでなったんですけど、
カサブランカは咲きそうなのは一株だけなんです。
他の株は伸びてはいるんですけど、下の葉が枯れ始めたと思ったら、
だんだんとしおれ始めてしまい、回復しそうに見えません。
残った株が花を咲かせてくれればいいなあと思うんですけど、不安です
恐らく土に何かの菌がいて、それが原因だと思うんです。
毎年新しい土を使っていると言うのに、困ったものです。
肥料だけではなく、殺菌剤も使った方がいいのかも知れません。
昨日袋に詰めた枯れ枝、全部で5つ(大1、特大4)にもなりました。
ごみ置き場まで車で運んだんですけど、車から降ろすのも大変でした。
昨日の今日ですから、脇腹から出ていた枝には棘があったし、
重い袋もありましたから、腰も心配だったし・・・
それよりも、梅雨前に片付ける事が出来たのが一番良かったと思ってます。
今日はこのへんで。おやすみなさい
でも、仕事が終わる頃から曇り始めて、帰ってきた頃には完全な曇り空・・・
20:30頃にうっすらと雲間から見えたんですけど、はっきりと見る事は出来ず、
ちょっとがっかりでした。
部分月食は何年も先のようですけど、今月はもう一つ、金星が太陽の表面を通過する
天体ショーがあるそうで、こちらを楽しみに待つ事にします♪
去年の暮れまでに、鉄砲ゆりとカサブランカをいくつか植えました。
鉄砲ゆりは順調に育って、つぼみが見える様にまでなったんですけど、
カサブランカは咲きそうなのは一株だけなんです。
他の株は伸びてはいるんですけど、下の葉が枯れ始めたと思ったら、
だんだんとしおれ始めてしまい、回復しそうに見えません。
残った株が花を咲かせてくれればいいなあと思うんですけど、不安です
恐らく土に何かの菌がいて、それが原因だと思うんです。
毎年新しい土を使っていると言うのに、困ったものです。
肥料だけではなく、殺菌剤も使った方がいいのかも知れません。
昨日袋に詰めた枯れ枝、全部で5つ(大1、特大4)にもなりました。
ごみ置き場まで車で運んだんですけど、車から降ろすのも大変でした。
昨日の今日ですから、脇腹から出ていた枝には棘があったし、
重い袋もありましたから、腰も心配だったし・・・
それよりも、梅雨前に片付ける事が出来たのが一番良かったと思ってます。
今日はこのへんで。おやすみなさい