八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

悪戦苦闘

2015年09月02日 23時18分41秒 | Weblog

曇っていたのは朝の内の僅かな時間でした。

朝食を食べ始める頃には雨が降り始めて、昼近くまで。

午後からは晴れて気温も上がって、30度近くになったのではないでしょうか。

立ち上がるとズボンが足にはりつくほど、湿度が高く蒸し暑い一日でした。

 

数日前から、保冷材やアイスなどを入れてある扉がきちんと閉まらず、困っていました。

外してみて、何個か落ちていた小さい保冷剤を見つけましたから、それが原因だろうと

拾い上げてみたものの、やはり閉まりません。今日帰宅して、夕食が終わってから

外してみたんですけど、霜が降りているようになったのを取り除いてもだめ。

レールのはめ方か?と何回か出し入れしたもののやはりぴったり閉まりません。

 

懐中電灯で照らしてみたら、レールの突き当りに氷が固まった様になっていました。

全部を取ることは出来ませんでしたけど、ドライバーを使って何とか閉まるようには

なりました。小一時間かかりましたから、保冷材もアイスクリームも溶けかかって

いましたけどね。

 

その間、冷蔵庫から出てくる冷気に当たっていたからでしょうか、

体が冷えて、ちょっと寒かったです。今夜はシャワーでしたから、ちょっと温度を高めに

して、やっと寒くなくなりました。

 

先日買ったスイカ、食べきる前に弱ってしまい捨てようとしたんですけど、

果肉の部分は無事だったんですね。「もったいない」と母が果肉の部分を切って、

タッパーに詰めてくれました。さすが年の功ですよね。

 

今日はこのへんで。おやすみなさい

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする