八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

ブロッコリーの植付け

2015年09月21日 22時16分04秒 | Weblog

雲は多かったものの、掃除をしたり布団を干したりするのには

良い一日でした♪

 

今日は可燃のゴミの日でした。7時に降りて行くと、既に母がお茶を飲んでいましたよ。

捨てに行くはずのゴミ袋がありません。何でも6時に起きて、もう行って来たそうで、

ついでに新聞も取って来てくれてありました。そう遅く起きてくるわけじゃないのに、

早く目が覚めてそのままじっとしているのが、出来ないんでしょうね。

休日の朝は私が支度をするんですけど、待ちきれないのか、前日に食べかけたアンパンを

食べている時もあるし、元気な様子に安心しています♪

 

朝食後、風呂場のカビ取りを始めました。

壁のつなぎ目や床との境の白い部分、ドアのゴムのパッキンが黒くなっていて、

前から気になっていたんです。事前に購入しておいた、ジェルタイプのカビ取り剤を

塗布して待つ事3時間・・・使い古しの歯ブラシでこすって、落とす事が出来ました。

次は浴槽のふたと天井を何とかしたいです。天井はまたやり方が違いますから、

難儀なんですけどね。

 

ブロッコリーの苗を買いに、ホームセンターや農協の直売所に行って来ました。

合計で6本買って来たんですけど、間隔を詰め過ぎたそうで、

明日は私も手伝って、植え替えとトンネルを作る事になりそうです。

大根の種も買って来ましたから、これも鍬で掘る事になりそうです。

 

部屋の簾に蝉が止まって鳴きだしました。

オーシンツクツクって鳴く、あの蝉です。

未だにこの蝉の声を聞くと、夏が終わってしまう気分が強くなってしまいます。

学校に行っていた時には、もっと強く感じていましたっけ。

 

今日はこのへんで。おやすみなさい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする