八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

菜園の敵

2015年09月22日 20時35分27秒 | Weblog

殆ど雲が見えない、快晴に近い天気でした。

 

昨日に続いて、今日も布団を干す事にしました。

風が吹いたのはほんの少しの間でしたから、良く日が当たったと思うんです。

昨日以上に今夜は、太陽の匂いを嗅ぎながら眠れそうです。

 

昨日は壁のつなぎ目にカビ取り剤を塗布したんですけど、今日は浴槽の蓋に塗布してみました。

前回から大分日が経っている事もあって、真っ黒が灰色になって程度でした。

途中で薬剤が無くなってしまったし、一回で完全に落ちるってものではないでしょうから、

何回か繰り返していく内に、色も薄れてくるんじゃないかと思うんですよ。

 

昼食を済ませてから、2時過ぎにお彼岸の線香上げ(と昔から聞いて育ちました)をしに、

親戚へ。両親共に稲刈りで忙しい事もあって、娘さんがお茶を出してくれました。

数分の世間話の後、ブロッコリーの苗を買い足しにホームセンターへ行く事に。

軸が太くていいなあと思って値段を見ると、200円。結局100円以下で買えた

ものを3本、買って帰る事にしました。

 

昨日のも含めて、全て植え終わったんですけど、

野良猫と根切り虫が最大の敵なんですよね。

猫は土が柔らかくなっているのをいいことに、トイレ代わりにするし、

根切り虫は食べるんではなしに、ただ根元からプツン!と切るだけ。

猫避けに針金のハンガーを代用したんですけど、迂回されたら、

意味がないですよね。

 

夕方になってから、物置小屋に巣を作った蜂の巣を駆除しました。

最初、蜂はみえなかったんですけど、スプレーを暫く噴霧している内に、

羽音がし始めて、5~6匹下へ落ちて行くのが見えました。

やはり蜂を警戒して出来なかった、柚子の上の方の枝の剪定もやりました。

終わる頃になって、一匹羽音が聞こえた程度でしたけど、

切り終わった枝から棘だけを切っている時、何度となく刺してしまいました。

 

薄暗くなってやっていたからだと思うんですけど、今日はここまでにして、

続きは明日やる事にします。

 

今日はこのへんで。おやすみなさい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする