八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

柚子の棘

2017年08月04日 22時41分43秒 | Weblog

日中は日焼けするほどの陽射しだったのに、5時半頃から雨が降り始めました。

降ったり止んだりを繰り返していますけど、湿度が高いからなのか蒸し暑く感じます。

 

洗濯を始めて干し終ったのが8時過ぎ。

普段6:30には朝食を食べ始めているだけに、ちょっと大変でした、

母がNHKの朝ドラを観ているものですから、合わせる事にしました。

普段は9時過ぎに朝食を済ませるそうですから、母にはちょうど良い時間だったんで

しょうね。

 

農協の直売所にスイカを買いに行ったんですけど、目当てのスイカは時期が過ぎていた

らしく、買えませんでした。同じ生産者の違う品種のスイカはあったんですけど、

割と大き目なものが多くて、小玉はあまりなかったものですから諦めました。

明日また行ってみますけど、棚スイカ(と言ってますが)の時期で大きなものを

買いに来る客が多いでしょうから、小玉を買うのは難しくなるでしょうね。

 

帰宅後、柚子の剪定を始めたんですけど、あの棘には困りました。

手袋をは役に立たないし、ゴミに出すのに棘を残さず切ったんですけど、

枝を掴んだつもりが棘だったり・・・痛かったです。

クロアゲハの産卵場所なんでしょうけど、切り落とした枝の上をクロアゲハが

飛び回っていたり、玉虫(コガネムシって言うんでしょうか)が鮮やかな羽を広げて

飛び回っているのを見ました。

 

剪定開始から約2時間、その時は汗をかいたくらいの自覚しかなかったんですけど、

入浴していて、腕と肘から手首までが真っ赤なのに気が付きました。

日焼けしてしまったんですね。先日の洗濯機掃除の際に付いた傷も治っていないのに。

 

また雨が降り始めました。

菜園の野菜や果樹、庭の鉢植えに恵みの雨になるくらいに降って欲しいです。

ちょっとの雨では根の深さまで届かないでしょうからね。

 

今日はこのへんで。おやすみなさい

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする