八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

古希怪談~稲川淳二の怖い話を聞いて来ました

2017年08月20日 22時35分06秒 | Weblog

曇りがちながらも薄日の射すまずまずの一日でした。

 

今日は側溝清掃がありました。

本来は2か月毎で偶数月の第3日曜日なんですけど、夏場だからと6~8の3か月は

連続でしたからね。側溝清掃がある日は忙しなくていけないよなあ・・・などと

ぼやきながら出て行きました。

 

終わってからのミーティング?の時にごみの事で切り出したんです。

出せばいいのに、燃やしている人止めて下さいって。

網戸から煙は入ってくるし、燃えカスが網戸に貼り付いて汚いんですよね。

煙いなあ~と思ってみてみると、燃やしている人は大体同じなんですよね。

自分の家がそうなったらどんな事になるのか?考えて欲しいです。

 

午後から隣町へ出掛けて来ました。

ここ数年毎年行っている「稲川淳二の怖い話」なんですけどね。

明日で古希になるそうですが、2時間話し続けられるんですからさすがですよね。

怪談は4作品、心霊写真の解説もあって楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする