八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

悪い事をしちゃったかな?

2010年06月20日 20時38分52秒 | Weblog
曇りがちながらも気温は上がり、ちょっと動くと汗ばむような一日でした。

朝食後のどぶ掃除の時など、Tシャツの胸は汗が染みてくるほどで、
これで風が吹いてなかったら、もっと暑かった事でしょうね。

昨夜退治した蜂の巣、今朝見たら成虫だけでなく幼虫も落ちていました。
落ちたはずの成虫の数が少ないのに気付きました。
「あれだけ掛けたのに、撃ちもらしたか?」と思ったものの、
蟻が自分達の巣の方へ運んでいる最中でした。

それでも残ってる成虫もいましたから、撤去した巣と一緒に、
蟻の巣の近くに置いたんです。あっと言う間に群がって来ました。

ちょっとは餌の足しになったかなあ?って思ったんですけど、
考えてみたら昨夜、殺虫剤を掛けてあったんですよね。
余計な事をしちゃった様な気がしてきました。

今日の一枚です。先ずは庭で撮ったトンボです。




右上の羽の一部が欠けています。かなりくたびれている様に見えます。



紫陽花の花の上で日向ぼっこをしていたトカゲです。
マクロで撮ったものですから、結構なアップになってるかと思います。

食前か食中か食後の方がいましたら、ごめんなさいね。

午後、買い物から帰って来て夕食までの僅かな時間、
本を読むことにしました。
途中で「とうもろこしが茹で上がったよ~」のお呼びが掛かるまで、
他の事に目もくれずに・・・

やっぱりたまにではなく、少しづつでもいいから毎日読んだ方が
いいんでしょうね。

今日はこのへんで。おやすみなさい
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂のムサシは死んだのさ・・・

2010年06月19日 20時58分29秒 | Weblog
朝のうちは小雨が降っていたものの、午前中には晴れて、
午後は陽射しの強い一日となりました。



昨日のブログに載せた鉄砲百合、昨日よりも蕾が開いて良い香りが漂っていました。
蝶や蜂が来ない代わりに、何故か蟻が忙しそうだったのが不思議です。

日が落ちてから、台所から菜園への出入り口付近の蜂の巣を
退治することにしました。
二つ並んでいて、一つはピンポン玉位の大きさになっていて、蜂も4~5匹は
いましたから、今夜決行する事にしたんです。

スプレータイプの殺虫剤を噴霧するだけなのに、蜂が全部下へ落ちていくのを
見掛けるまでは、怖くてたまりませんでした。

そういえば、あの羽音・・・
ワールドカップの試合中に鳴り響いている「ブブセラ」って楽器に
似てる様な気がしてなりません。

ただやかましいだけならともかく、蜂の羽音に似ているものですから、
好きになれません。

今夜は日本対オランダの試合を観るために、まだ明るいうちに入浴も
食事も済ませました。

とは言っても、観ているのは母だけなんです。
私は19:55~20:55まで「水曜どうでしょう]を観てました。

これだから冷めてるって言われるのかな・・・

明日は第3日曜日のお約束のどぶ掃除があります。
終わったらお買い物・・・
いつもの日曜日になりそうな気がします。

今日はこのへんで。おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲を見に行ってきました

2010年06月18日 21時09分41秒 | Weblog
晴れたり曇ったりの不安定な天気でした。

昨夜は妹が泊まりに来ていたものですから、普段とは違ってちょっと
賑やかな週末の朝となりました。

先ずは一枚



アングルは良くありませんけど、昨日から咲き始めた鉄砲百合です。
帰宅したら開いてる花が倍になってました。

朝食後は3人で県北東部にある菖蒲の名所に向かいました。
いつも同じ道しか通らない私と違い、良く道を知っている妹、
頼りになるナビでした。

途中道に迷って、2時間近く掛かったものの、
やっと到着した目的地はちょうど満開かと思えるほどに
菖蒲が咲いていました。







小一時間もいたでしょうか、油断していたら日焼けしたようで、
腕が少し赤くなってきました。

昼食後、県内でも有名な**神宮へ寄ってみました。



この輪をくぐると厄が払えるようですけど、お賽銭が少なかったですから
ちょっと心配ですね~

**結びのお守りの効果もどうなることやら・・・

参拝する頃から降り始めた雨ですが、帰途に着く頃には本降りになって、
途中の町で道の駅に寄った時はピークでした。

普段の通勤よりほんのちょっと余計に走っただけでしたけど、
好きな花と田園風景を楽しめた一日でした♪

今日はこのへんで。おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は仏滅

2010年06月17日 22時21分51秒 | Weblog
曇りがちながらも、良く晴れた一日でした。

去年植えた鉄砲百合、朝のうちは蕾だったのに、
今日の陽気につられたんでしょうか、帰ってきたら
4~5輪は咲きかけていました。

蕾の状態がなぜか長かったんです。
春先に寒い日が続いたし、アブラムシに集られて、
茶色に変色して縮んでしまった蕾もあって、
「葉っぱが元気なのに、何かの病気かな?」と思っていましたから、
嬉しいですね。

カサブランカは残念ながら、草丈も伸びていませんから、
今年は期待できそうにありません・・・

来年は山百合も植えてみようかと思うんですけど、
病気の対策をしっかりとしなくちゃいけませんね。

話は変わりますが、
今日は厄日だったとしか思えないほど、祟られました。

PCのパスワードが更新の時期になったらしく、自分なりに分かりやすいものに
変えてメモを取ったにも関わらず、3回もロックさせてしまったんです。

こうなると残る手段はただ一つ、パスワードの初期化って言って、
上司の権限に頼る方法しかないんです。
ところが、その上司が今日~明日と休みだったものですから、
本社の担当に事情を説明して、代わりにやってもらう事で無事に解決しました。

明日は私も休みですからいいんですけど、今日周りで聴いていた人達に
話題を提供してしまったような気がしています。

あ~あ・・・

今日はこのへんで。おやすみなさい
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球、出場校紹介始まる・・・

2010年06月16日 22時54分28秒 | Weblog
昨夜は蒸し暑かったものですから、今年初めてTシャツで寝ました。
今朝の室温は20度近くもあって、起きてから間もなく降り始めたものの、
暫くすると止んで、陽射しの強い一日となりました。

暫く前から長い傘が使えなくて、折りたたみの傘を使ってるんですけど、
今朝はほんの少ししか使わずに済みました。

長い傘、結構高いんですよね。
凝りだすと際限なくお高いし、お安い傘だと直ぐに持って行かれる
可能性が高いですよね?
恐らく、目に付いたものを罪悪感なんて関係なく無意識に
持って行ってしまうんでしょうけどね。

見つかるまで暫くの間、折りたたみで我慢する事になりそうです。

読売新聞の県内版に、今日から夏の高校野球の出場校の学校紹介の掲載が
始まりました。一番目を引くのはいつも学校名ですね。
県立~高等学校くらいしかなかったのに、聖~学園って学校があったり、
統廃合で名前の変わった学校があったりで、分かるようになるのが
一苦労です。

自分の出た学校、普段は全く意識することもありませんけど、
この時期になると不思議と「今年は初戦突破出来るのかな?」なんて
思うんですから、不思議です。

何年前だったか、珍しく勝ち続けた年がありましたけど、
卒業生や在校生の父母宛てに、寄付を募って来たことがあって
びっくりしました。

今、素直に寄付をする気になれるのは、宮崎県の畜産農家への募金
でしょうかね。
但し、額が決められているものには絶対にしませんけどね。

今日はこのへんで。おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔は昔・・・

2010年06月15日 23時07分47秒 | Weblog
「傘を使うこともなかったね」とか「車に乗るまでに濡れずに済みそうだね」
こんなやり取りがあったほど、不安定ながらもまずまずの一日でした。

走り出して1時間もした頃に「ポツリ」と来て、
最初の店での買い物が終わった7:30近くには小雨が降っていましたっけ。

8時過ぎに帰宅した時、部屋は27度ありました。
明日の朝は20度くらいになるみたいだし、日中もかなり暑くなるみたいで
こんな時ほど、中にいられる仕事で良かったなあって思いますね。

外にでる仕事、今もそうでしょうけど、セールスマンが殆んどですよね。
電話での受付しかやった事はないものの、これも客商売だったんだなあって
懐かしく思い出します。
今は事務、しかも何所の会社にもある総務って部署にいますから、
相手は他支店と本社から掛かってくる電話の応対だけ・・・

最初は物足りなさを感じたものの、今は慣れたみたいです。
最初の頃よりも違和感を感じなくなったし、慣れないと毎日が大変ですからね。

今度の週末、18日~20日を3連休にしたんですけど、
こんな時に限って、毎月楽しみにしているパン屋さんがくるんですよね。
今回は仕方ないですけど、次回はいる時に来て欲しいですね。

ボーリングとか献血なんてどうでもいいですから・・・

今日はこのへんで。おやすみなさい

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店セール、大盛況

2010年06月14日 22時06分17秒 | Weblog
今日から梅雨に入ったらしく、朝から雨が降ってちょっと蒸した
一日になりました。

仕事中に席を立つときなど、ズボンが足にまとわりついてしまうほどで、
何回もやっていて、元に戻すのが面倒になったくらいです。
明日は今日より5度以上も気温が上がるそうですから、
今日以上にじめじめした陽気になるんじゃないかと思うんです。

町内に同じ紳士服の量販店の店舗が2店あるんですけど、その内の1店が
「移転統合閉店セール」と銘打って、一昨日から賑やかなんです。
一昨日行ってみたんですけど、狭い駐車場はほぼ埋まっていたし、
紳士服店なのに、女性客が多かったです。

仕事のご主人に代わって、奥さんが買いに来ていたんでしょうね。
電話を掛けて寸法を聞いてる人もいて、賑やかでした。
半袖が欲しかったものの、着こなしが難しそうなデザインのものしかなく、
長袖を2着買っただけで早々に退散したんです。

明日も帰りに寄ってみようと思うんですけど、残っているか心配です。
こんな世の中ですから、少しでも安い物を買って節約しよう・・・
考える事は皆さん同じでしょうからね。

今週の金曜(18日)は有休を取って、休みにしたんです。
たまたま支店内のボーリング大会が企画されていたものですから、
「何か予定があるのか?出て来られないの?」って何回か聞かれました。

企画したのが、あの大酒飲みの上司ですからね・・・

今日はこのへんで。おやすみなさい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥目って今もあるのかなあ・・・

2010年06月13日 20時42分05秒 | Weblog
陽射しは強かったものの、風が吹いていた為か過ごしやすい一日でした。

今日の12:33に地震がありましたけど、ちょっと驚きましたね。
買い物が終わって、次の店に向かおうとした時に気が付いたんです。
車を停めていたから気付いたんでしょうね。
一緒に乗っていた母と妹は、私が騒ぎ始めてから気が付いた様です。

この時は音楽を聴いていたんですけど、直ぐにラジオに切り換えたら、
「落ち着いて・・・海岸付近には近づかないで下さい」なんて
アナウンサーが言ってましたね。

こちらでは防災無線が騒ぎ立てる事もなかったんですけど、
勤め先の町ではさぞ、賑やかだったと思います。
こちらよりは震源に近くなる分、建物も揺れたでしょうし、
受付の人たちは女性が多いですから「キャ~」なんて
言ってた人もいたんじゃないかと思います。

「鳥目」って言うぐらいですから、夜は飛べないから休んでるんだって
思うんですけど、たまに鳥の声を聴くことがあります。
昨夜はホトトギスが飛んでいたみたいです。

目撃した訳ではありませんけど、「トッキョキョカキョク」って鳴き声は
ホトトギスに間違いないはずなんです。

今年は会社から帰ってくる途中で声を聴くことはあっても、
普段はもちろん、休みの日だって聴いた事がないんです。
他の鳥は来てるんだから、異常気象ではないと思いますけど、
ちょっとおかしいです。

今日はこのへんで。おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての美容室・・・

2010年06月12日 21時51分44秒 | Weblog
朝から晴れて、暑い一日でした。

起きて暫くは長袖のTシャツを着ていたものの、朝食後の風呂掃除の時には、
ちょっと汗が出そうになりましたからね。

さて、掃除が終わって美容室へ行く事に・・・
前を通った事はあるものの、入るとなるとちょっとドキドキしましたね。
「雰囲気の良い店だったらいいなあ~」
「女の人ばっかりだったらどうしよう・・・」なんて思ったものの
女性も男性も色んな年齢層の人がいたし、暇な店にありがちな店員さんの
視線も感じなかったし良かったです。

良く観察してるなあって思ったんですけど、「眉毛のお手入れしてますか?」
って初めて聞かれましたよ。
「眉カット如何ですか?」って事なんでしょうけど、美容室に通う様になって
初めて聞かれましたから、ちょっとびっくりしましたね。

帰宅後、昼食も兼ねて町内のショッピングセンターに行ったんです。
半年に一度の特別セールって事もあって、賑わってましたね。
イオンが入っているものの、セールは専門店だけなんです。

紅茶、書店、パン、文具・・・寄った店は少なかったものの、
本以外は10%~20%引きですから、お買い得でしたね。
長くいると、必要のないものまで買ってしまいそうになりますから、
1時間半くらいで、帰る事にしました。

買い物も終わって、帰宅後はパンジーやビオラを抜いて空いたプランターに、
日々草を植えました。
夏スミレともう一つ・・・思い出せませんけど、
暫くしたら、我家の庭も賑やかになる事でしょうね。

明日は妹が来るらしいです。
また買い物にでも行く事になるのかな・・・

今日はこのへんで。おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃栗三年、柿八年・・・

2010年06月11日 23時04分13秒 | Weblog
曇りがちだったものの、時折晴れ間ものぞいた一日でした。

明日も同じ様な天気みたいですけど、来週は曇りと雨が続く天気の様ですから、
「週末の晴れ間は有効に」ってラジオで言ってましたけど、
これが入梅だって事になるんでしょうね。

従姉妹の旦那が来て、雨樋の修理を済ませてくれたみたいです。
ついでに柿の木も枝をはらってさっぱりとなってましたっけ。
毎年実がなるのを楽しみにしてるのに葉もそうだし、実も小さい内に
みんな落ちてしまうものですから、処分しちゃおうかって言ってます。

「円星落葉病」なる病気らしいんですけどね。

菜園に次郎柿と富有柿を植えてはあるんですけど、ホームセンターで買ってきたもの
ですから、杖みたいに細いんです。
「桃・栗三年、柿八年」なんて言葉がありますけど、
あの大きさではそれ以上かかると思うんです。

植えようって言った言いだしっぺの母でさえ、
「私が生きている間には多分、無理だろうねえ・・・」なんて、
諦めているくらいですから。

さて明日は、10時に予約を入れてある美容室に行ってきます。
初めての店なんですけど、良い雰囲気の店であって欲しいです。
カットしてくれる美容師さんも良い人に当たる事を祈りたいです。

今日はこのへんで。おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする