東京インターナショナルドッグショー@ビッグサイト 2014.12.21 Sun
先日、今年最後の大きなドッグショー、東京インターへ行ってきました。
家族総出で行ってきました。
浜松を出たのは午前2時。バンプオブチキンなら天体観測に向かう時間です。
会場に着いたの朝6時。
私は初めてビッグサイトに車で行ったものですから駐車場からの搬入とか
緊張しまくりの早朝でした。
(早いもの順で遠くのPに回される理不尽なシステムでしたwww)
ダルメシアンの審査は11時半ごろだったかな。
思ったより審査が順調に進んでいたようで、気をもんでるまもなく本番という感じでした。
今回のダルメシアン オスのエントリーはインターチャンピオン3頭、ジュニアのデイブ1頭の計4頭。
もう、やるしかない!!!泣いても笑っても今年最後だ!!!と自分を鼓舞して、行きました。
ジュニアの審査をしてからチャンピオンの審査に入り、チャンピオンだけでラウンドした後にデイブ合流。
一頭一頭順番に、念入りに審査員の目が犬を見ているのが伝わる緊張の瞬間。
ほんの数十秒がとっても長く感じられるのは、なぜだろう。
四番目だから一番最後に審査員が近づいてくる。長い。ステイが持つか。ここで動くわけにはいかないんだ。
デイブ、グッボーイ、ストップ、ストップ。
そう声をかけ続けました。
結果、リザーブ!
一年間、地道にやって、楽しいことばっかりではなかったけれど
最後にこのような評価を頂けて、最高の瞬間でした。
一年前には自分がこのような人生を送ることになるとは思ってもいなかった。
ショーは勝つことも大事だが、犬とひとつの空間を作り出すという作業を
愛犬デイブと一緒にすることができて本当にやってよかったと思っています。
Happy Angel Hillsの家族のみんな!一年間お疲れ様でした。
来年も、がんばろう。
Blogを見てくださっているみなさまも、よいお年をお迎えくださいませ。
ぽちっとお願いします^^
先日、今年最後の大きなドッグショー、東京インターへ行ってきました。
家族総出で行ってきました。
浜松を出たのは午前2時。バンプオブチキンなら天体観測に向かう時間です。
会場に着いたの朝6時。
私は初めてビッグサイトに車で行ったものですから駐車場からの搬入とか
緊張しまくりの早朝でした。
(早いもの順で遠くのPに回される理不尽なシステムでしたwww)
ダルメシアンの審査は11時半ごろだったかな。
思ったより審査が順調に進んでいたようで、気をもんでるまもなく本番という感じでした。
今回のダルメシアン オスのエントリーはインターチャンピオン3頭、ジュニアのデイブ1頭の計4頭。
もう、やるしかない!!!泣いても笑っても今年最後だ!!!と自分を鼓舞して、行きました。
ジュニアの審査をしてからチャンピオンの審査に入り、チャンピオンだけでラウンドした後にデイブ合流。
一頭一頭順番に、念入りに審査員の目が犬を見ているのが伝わる緊張の瞬間。
ほんの数十秒がとっても長く感じられるのは、なぜだろう。
四番目だから一番最後に審査員が近づいてくる。長い。ステイが持つか。ここで動くわけにはいかないんだ。
デイブ、グッボーイ、ストップ、ストップ。
そう声をかけ続けました。
結果、リザーブ!
一年間、地道にやって、楽しいことばっかりではなかったけれど
最後にこのような評価を頂けて、最高の瞬間でした。
一年前には自分がこのような人生を送ることになるとは思ってもいなかった。
ショーは勝つことも大事だが、犬とひとつの空間を作り出すという作業を
愛犬デイブと一緒にすることができて本当にやってよかったと思っています。
Happy Angel Hillsの家族のみんな!一年間お疲れ様でした。
来年も、がんばろう。
Blogを見てくださっているみなさまも、よいお年をお迎えくださいませ。
ぽちっとお願いします^^
そして、デイブとサリーちゃんおめでとう!!!
錚々たるメンバーが揃う中でのリザーブ!!
オーバースペシャルと言っていいよね??
すごいよ。
鳥肌たつ。
今年も応援してますよ!!!
東京インターお疲れ様でした。ディブコンビ偉いよ~。
一人で確立するって すごいことだよ。中なかこんな場面は見られないからね。
やってきたことが身になって成果に上がることうれしいし ショーは納得のいかない事も多々あります。
めげずに目標を立てて これからも頑張ってください。
今度は同じ 舞台に立つこと多いと思います。よろしくね~(笑)
あけましておめでとうございます!
オオオ、オーバースペシャル・・・と言っていいのでしょうか!?!?
今年も地道にショー、がんばります。
今度アドバイスください><
サニーちゃん、14さいになりました。
メルシー&メルシーママも1月生まれなので、
合同誕生日会が開催されます。笑
あけましておめでとございます!
まだまだひよっこの私たちですが今年もがんばります。
ショーの練習をしながらも、マナー練習になったり
人がたくさんいる会場でいい子にできたり、
そういう練習にもなればいいなと思っています。
ヌイ君&母さんコンビ、ファンです^^