Happy Angel Hillsのルンルン日記

我が家の楽しいダルライフをお届けします♪

How to 枕の使い方。

2015-05-28 20:49:57 | happy angel hillsのみんな
今日も今日とて、BOYSネタ。

デイブはこんな感じで、おふとんを寄せて枕を作るのが上手です。

ちなみにおふとんは去年導入したニトリのひんやりマット。
一年箪笥にしまっておいても未だにひんやりしていて安心しました。笑

あ、バレた。。。

「な~に~?なんか用~~~?」

これは・・・もしやクッション的なものを入れたら上手く使うんじゃないか?
そして・・・かわいいんじゃないか??
という親ばか下心が出てしまったねえちゃん。
メルシーのいちごのクッションの取り外しができる部分をあげてみた。

「ねえちゃん~おれはもう眠いんだ~~~これ~~~?
これを使えばいいの~~~??」

眠気眼のデイブにいちごのクッション使ってと渡す・・・半ば強引に。

「しょうがないな~~~こう~~~?こんな感じ~~~?」

・・・クッ!!キレイな目をしやがってッ・・・!!

予想以上にかわいく仕上がってびっくりしました。
でのすが、そのかわいさもつかの間。
クッションをおもちゃと認識してしまい
投げたりハミハミしたり遊び始めたので没収。強引に渡しときならが、没収!

そしてそのクッションの向かった先はココ。

え、なんでそんな誰よりも正しい枕の使い方してるの君は。
しかもこのヒトも異様にキラキラした目をしている・・・・・
全然関係ないけど、わたしハーヴィーの鼻の下だいすき。
ほんのちょっとしかないんだもん。。。鼻の下。。。間近で見せてよね。。。


長いマズルだこと。アフガンは鼻が高いんじゃないよ、鼻が長いんだよ。
(あ、でも鷲鼻だな~っていうアフガンはいる。)

元祖枕つくり職人のサニーちゃんの写真がありません。
ごめんねサニー。
サニーちゃん、14歳ですがたまに子犬のような顔をして寝ているときがあって
それを何とか写真に収めたいと思っている私です。

Happy Angel HillsのHPです!
まだまだ編集中ですが見てってください^^

『Happy Angel HillsのHP』

our dogs更新しました~☆

いつもポチッとありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ






肉!肉!ボーン!!

2015-05-27 21:00:44 | happy angel hillsのみんな
先日、ねえちゃんの誕生日があったんですけど、
大分県のMちゃんから・・・こんなものが・・・送られてきました・・・。

どーん!!

骨付き肉!!!
ほかに同封してくれたどのプレゼントよりも大きかった。笑
最近おもちゃを新しくしてなかったので、もうもう大喜びの二匹です。

まずはデイブの手に渡った肉。何これスゴイシュールじゃない???

今までこういう可愛い、綿の入ったオモチャはあげてなかったのでちょう新鮮。

逃げる逃げる!!

ぴよーん

ぴよーん、を引きで・・・


今度は寄りに寄って・・・ッ!


機会を虎視眈々とうかがっているハーヴィーBOY。


エイヤーーー!!!


ここからいつになく頑張るハーヴィー3連発。




Yeah・・・!

いや~まさかあのハーヴィーがこんなにおもちゃにこだわるとは思わなかったよMちゃん。
肉だから?肉だからなの??
デイブからどうしても取り上げたい!と思ったものなんて、牛のヒヅメ以来かも。
けっこう飽きっぽいのですぐにポイッとするかと思いきや、このドヤ顔じゃねぇ~。

デイブ、取り返そうと試みるも、割と本気でブチ切れされたのでこの距離。フェンス越し。

もう全然取り返せない。
特に遊ぶわけでもなく、鼻先に置いたりしてデイブをからかうハーヴィー・・・という
関係がしばらく続き、この通り。

遊び倒したおもちゃで憂さ晴らし。
顔があからさまに悔しそう。。。いいじゃん・・・遊ばしてあげてよハーヴィーちゃんにもさ。。。

最後には、デイブの元に戻ってきた肉と共に記念写真。


メルシーまだまだヒートにつき別居中だけどメルシーの匂いがすると
BOYSは浮かれトンチキになってしまうので
集中できるものが来てくれてホントに良かった!

メルシー先日交配に行ってきました。
とっても楽しく過ごしてきたようです
みなさまに嬉しい報告ができますように。

Happy Angel HillsのHPにもやっと手を付けました。
まだまだ編集中ですが見てってください^^

『Happy Angel HillsのHP』


いつもポチッとありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ





肩に乗るタイプの妖精

2015-05-19 21:16:52 | happy angel hillsのみんな
先週の日曜日は久々に何もない日曜日でした。
私は部屋の片付けからハーヴィーの丸洗いまで
いままで目をつぶってきたことにやっと手をつけられました。



2回目のハネムーンのためメルシー不在につき、
只今我が家には野郎だけがいるわけですが
我が家の野郎どもはかなりぽけ~っとしてるので
ふわふわ~っとした時間が流れています。

まぁ、探すけど、一応ね。ハーヴィーはね。

「メルシーちゃんはどこかなぁ~。」
(今頃浜辺でサングラスかけてヤシの実ジュース飲んでるよ!)

呼んだらエライ低姿勢でやってきたデイブ。

うふふうふふ。

ボール越しに。 。。

デイブの大事にしていたサッカーボールは
メルシーによって穴を開けられてしまい
プシューーーーッという音と共に小さくなってしまいました。
でも、別にいいみたい。細かいことは気にしない。

肩に乗るタイプの妖精。

サラサラになったハーヴィーです。

…アフガンハウンドとして…大丈夫なんだろうか.....


のんびりのびのびの日曜日にぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ







ピーヒャラピーヒャラ

2015-05-14 21:32:07 | happy angel hillsのみんな
さて、ドッグショー週間もひとまず終わり
ふつうの家庭犬に戻っているデイブです。


メルシーママが丹精込めて育てたバラを通り魔的犯行で
食べています。


まぁ食べるというか、花をプッと取るのが楽しい模様…。





ママには内緒だよ。


しかし見事に咲いていますな。
名前を聞くんだけど、すぐに忘れてしまう。
ニュードンだけはインパクトがあって覚えたがどのバラのことだったか
一年でわからなくなる始末。


メルシー、ようやくヒートになりました。
またメルシーのところに赤ちゃん、やってきてくれるかな。



なので男どもとは家庭内別居です!
特にハーヴィーが叶わぬ恋に落ちてしまい、毎日メルシーへの…
恋愛ポエムを大きな声で読んだり、文をしたためたり(マーキング)、デイブにやつあたりしたり、ねえちゃんにいかに心中が苦しいか訴えかけてきたり
ウザいことこの上ないのだ!!!

普段は別に散歩に行ってますけど
ハーヴィーを置いてくとピーヒャラピーヒャラうるさいので二頭引きで散歩してます。
二人とも、それはそれで楽しいみたいで、
二頭引きのリードを出すと大喜び。
見るからに怪しいので日が暮れてから行くんですけど
いずれにせよ、珍道中イエーイ


犬たちに元気をたくさん貰ってるけど
逆に吸い取られてるのでは!?と思うこともある
ねえちゃんにぽちっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ






近畿インターに行ってきた

2015-05-11 21:55:28 | ドッグショー
2015.5.10 近畿インター@ドラゴンハット

行ってきました、近畿インター。
去年はデイブ、パピークラスに上がったばかりで出陳したので
もう1年も経っているなんて・・・時の流れはなんて早いんでしょうか。


今年の近畿インターは、エントリー数なんと1088頭!
会場の活気と熱気は、地方のインターとは思えないほどのもので
とても会場が湧いていたように感じました。
ダルメシアンはそのうちオスメス1頭ずつの、2頭でした。

この日の審査員アン・ヘニガン氏(カナダ)は、ダルメシアンのブリーダー。
そんな方に審査していただくことができ、大変光栄でした。
ダックスを3時間見た後のダルメシアン、どのように映ったでしょうか。
日本で見る1頭のオスのダルメシアン、ジャッジの印象に残すことができたでしょうか。

途中でいい子いい子してもらってね・・・。デイブすごく嬉しそうでした。
とても丁寧に見てくださり、特に下半身や後ろ脚をギュッギュとよく見ていました。
そして、走り。
犬をルースにもって走らせろと指示され
今日は走らないつもりでしたが!走りました。

一頭一席、エクセレントをいただくことができCACIB獲得です。
内心エクセレント評価を貰うことができるか不安だったので
とにかく嬉しかったです。

まぁしかし、エントリー数の示す通り長い一日で、
ブリード戦が3時でも終わらず、ブリードの残るリングを残しつつ
3時半からグループ戦がスタート。

グループ戦は、バセット、ビーグル、ダルメシアン!
グループの審査員の専門犬種はバセット。
しかも審査員がブリードと違うので、また触診あり。

デイブは本当によく頑張ってくれました。

アップダウンからの触診で、いま!?と冷静を装ってタジタジでしたが
デイブはちょう冷静でした・・・。いいかんじでスタックしてました。
からの、先頭に行くよう指示され、
いつもビーグルに続いてラウンドだったので
ビーグルに追いついちゃったらどうしようというイメトレばっかりしてた私にとって
大どんでん返し!まさにここでも「走れ!」と!

走りました。人生でそんなに走ったことない私ですが、走りました。


「その犬のいい所を見せればいいんだよ」

私が走ろうか走らまいかこの日の朝悩んでいたら、そう言われました。
それって言葉の通りですが、「いいところ」を「見せる」って
いっちばん難しいことなんですけどね。

おかげさまで、グループ2席。
MCC、いただきました。
泣ける。
たくさんの方々にアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。
あと1枚、また地道にがんばります。


(((あー…お立ち台写真を撮ってもらうのをスッカリ忘れてしまい
鈴鹿の渋滞に巻き込まれているときにハッと思い出して…
かなり後悔してる私です…ううう)))

ぽちっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ