ハイジ母さんのハッピーライフ

おばばのソロ活&ぬい撮りをメインに、旅行・グルメ等のPhotoブログ。

小樽駅でワインテイスティングバー♪

2025-03-06 07:49:21 | 旅行
小樽水族館で楽しんだ後は、小樽駅でも楽しんで〆る!
4番線ホームにある石原裕次郎メモリアルオブジェ横にある扉を入ると・・・

期間限定でワインが呑めるイベントが開催♪

入口で受付して料金を払うとコインが貰えて、そのコインを機械に入れると1杯分出てくる仕組み。

北海道後志(しりべし)産のワインがずらり~!




私はおつまみに「クリスピーチーズ」を♪

ワインは3杯呑むと少しお得って事で、もちろん3杯~!\(^o^)/
左の赤ワインを呑もうとコインを入れたら、ボトルの中身が無くなりかけてたみたいで、ちょこっとしか出なかったの~。
そしたら係の人が特別サービスです♪って、新たに1杯分加えてくれてちょっと多めに・・・笑(右側のは呑んじゃった後なので少ない)


赤ワインの説明文


中央の私が1番呑みやすかったワイン


右側のワイン

駅でワインっていうのもいいアイデア。
電車の待ち時間にちょっと1杯。
車に乗らないなら一番いい場所かも!?
2階に面するこのお部屋から、駅構内を見ながらワインを呑みました~。


最近、私の住む由仁の近隣=栗山や長沼でもワイナリーが増えてきてます。
次はどこのワインを呑むかな!?オホホ。

100年前の建物 Little Barrel はオシャレなゲストハウス

2025-03-01 08:09:18 | 旅行
ほろ酔い気分でヨレヨレ雪道を歩いて宿泊先=Little Barrelへ・・・

このゲストハウスは100年前の整形外科をリノベしたお洒落な内装。
偶然Googleマップで見つけ、この日1部屋だけドミトリーが空いてたのよね~。

ドミトリー、寝られるかなぁ?と不安だったけど、ここのインテリアが素敵で、思い切ってチャレンジ!
お値段1泊3200円というのも・・・笑

中に入ると、もうお洒落♪


ここが受付カウンター。

受付のあるフロアは共有スペース。
隣にキッチンもあるので、ここで食事も可能。

写真を撮ったのは早朝だったから、私の他にインバウンドの男性1名だけ。
カップラーメン食べてました。笑

インテリアも何だか素敵♪

ちょっとアジアンチックな雰囲気?
でも、寛げる~。

2階へ上がる階段もお洒落~!


2階は個室なのかな?
長い廊下もいい雰囲気。

2階の女子トイレもいちいちお洒落。笑

シャワールームは3か所あって、私が利用した時は貸し切り♪
コインランドリーも隣にあって、長期滞在にも便利ね~。

私の泊まったドミトリーは垂直な階段が付いた2階部分。
荷物は入口入った所にキー付のロッカーがあるので、貴重品はそこへ。
布団は分厚くて寝心地良かったです。
耳栓が置いてあって必須アイテムね!

翌朝、快晴!
日本海に面してる小樽は、雪どっさり。

小樽駅までとことこ歩いて行きました~。


2日目は、久しぶりの小樽水族館へと参ります~♪

小樽散策

2025-01-12 08:31:10 | 旅行
翌日、ホテルの朝食。


丁度日の出時間でした~☀

チェックアウト後は、まず「かま栄」で晩御飯用に♪
パンドームが特に美味しかった~♪

小樽には歴史的建造物が多くて、街を歩いて建物を見るだけでも楽しい。

でも、こ~んな所もお店になっちゃったりして、何だかな~って思ったり。




次にやって来たのは、ちょっと歩いた「田中酒造」さん。




妹夫婦に贈り物をお願いして、私は発砲酒を♪
昨日美味しく頂きました~。笑
さっぱりしてちょっと甘いけど、料理の邪魔しなくて呑みやすい。
で、量も私には丁度いい!

新年早々、呑みまくってます~。オホホ。

観光船で小樽運河を~

2025-01-07 07:48:49 | 旅行
ホテルから向かったのは、小樽で一番有名な運河。
途中、歴史ある建物「旧日本銀行小樽支店」


小樽バインは旦那さんと行ったお店だけど「覚えてねぇ」だって!怒!!


運河を観光船に乗って、いつもとは違った目線で楽しんでみる~。
ここは端っこ。
観光では、こっちまで来る事は殆ど無いわねぇ。


こっちには漁に出る船がいっぱい停泊してる。

灯りがいっぱいついてるのはイカ釣り船だって。

もう今は使われてないそうだけど、数年前まで現役だったとか。

ここが反対側の端っこ。
テレビでいつも出てくる小樽運河が眺められるフォトスポット。
インバウンドの観光客が殆どで、運河沿いにもうじゃうじゃ~!
11月から増え始めて、日本人よりインバウンドの方が多いそう。

船はUターンして乗り場へと戻ります~。

船を運転するお兄さんが、運河沿いにある「びっくりドンキー」の話をしてくれて、小樽ビールはびっくりドンキーが製造してるって。
私、小樽ビール好きなんですぅ♪

って事で、急遽運河沿いにあるびっくりドンキーへ♪

生ビール、美味しい~!
で、写真は無いけど・・・ポテトフライが付いてるセットがお薦め!

ガス灯は、1基500万円もするそうで、記念撮影を・・・笑

次はお目当ての晩御飯~~~♪


北海道神宮と小樽のパーラー美園

2025-01-05 07:54:00 | 旅行
お正月、1泊2日で小樽へ・・・
その前に旦那さんのリクエストで北海道神宮へ参拝に。
雪、もっさもっさ降ってます~。

朝9時半頃到着。
思った程人はいなかったんだけど、帰る頃にはぞろぞろぞろぞろと多くの人が!

おみくじ、旦那さんは大吉♪私は中吉♪

小樽で昼食・・・となったんだけど、私はラーメンを食べたいし、旦那さんは「三角市場」に行ってみたいと言うので、小樽駅で別れて別行動!笑
我が家は結構、こうゆう感じで別行動多めです~。

で、お目当てのラーメン屋に行ってみると正月休み・・・
食後に行こうと思ってた純喫茶の休み・・・
と、その喫茶の目の前にあったのが「美園」

ここは以前にも何度か来た事のあるお店。
あぁ・・・懐かしい。

アイスクリームが有名だけど、この日はお腹空いてたし寒いので

鍋焼きうどん~!

食後にアイス・・・と思ったけど、何だか次々お客さんが入ってきて忙しそうだったので遠慮して店を出ました。


商店街をぶらぶらしながら、宿泊先のホテルへと向かう途中で、可愛いぷーさん達💛




チェックインした後は、旦那さんと合流して再び小樽の町へ・・・



・・・続く。