ハイジ母さんのハッピーライフ

おばばのソロ活&ぬい撮りをメインに、旅行・グルメ等のPhotoブログ。

冬の里山雪あそびin栗山

2025-01-30 07:42:53 | 体験教室
先日、栗山にある御大師山へスノーシューを履いて「シマエナガ」を探そう!というイベントが行われたので参加してきました!


朝10時、栗山の「ふるさといきものの里オオムラサキ館」前に集合。
青空がまぶしいいい天気!
スノーシューを履いて、裏山へとぞろぞろ歩いて行きます。


鳥の声は聞こえるけど、姿を見つけるのは難しい!
途中で何度か足を止めては上を見渡すもシマエナガには出会えず・・・
休憩場所の展望台へ到着。

お手製のスイートポテトやクッキーの入ったおやつで休憩タイム。

目の前には栗山町~由仁町?~長沼スキー場まで見渡せていい景色~💛

展望台で見つけた不思議な植物。

案内をしてくれた雨煙別小学校の方に聞くと「葛の豆」だそう。
色々な木にツルを絡めてやっかいなのだとか・・・
でも、根っこは美味しい食材になるのよね~。

帰り道、エゾリスに遭遇!


でも、すばしっこくて中々上手く撮れません。
後ろ姿の陰だけ~。

結局シマエナガには出会えず。
でも、茶目っ気のあるスタッフさんが可愛いシマエナガを披露してくれました。(雪で作ったまん丸シマエナガ)

スノーシューが無いと膝下まで埋まってしまう道のりも、スノーシューのお陰でそれ程苦労せずに里山を歩く事が出来て、良い運動になった2時間半でした。
良い体験をありがとうございました。

とーってもお洒落なレストランで撮影会♪

2025-01-28 08:13:31 | グルメ
先日、お隣の町=栗山町にあるお洒落で人気のお店で写真の撮影会に参加してきました~。

お店の名前は「サメオト」


青い玄関が目印。

お店の中は天井まで吹き抜けてて、解放感たーっぷり!

暖炉でぽっかぽっか、暖かいを通り越して暑い位💦

大きな窓から見渡せる景色はまるで絵のよう~♪

どこを切り取っても絵になる~。


お料理も手が込んでて、どれも美味しい♪
これで2200円って安過ぎません!?

今回は特別?飲み物&デザート(パネトーネ)付き。

トイレまで「いちいちお洒落ね~💛」って、お隣に座って仲良くなった方と笑ってしまいました。

私とお隣の女性は写真撮影よりも食べる方重視。笑
すっかり話も弾んで「これ、美味しいわね~」

でも、撮影会もちゃんと楽しみましたよ(^^)v
ちゃっかりカメラの会に入会して参りました~!
次はどこで撮影会があるのかな?
楽しみ・楽しみ~~~♪


遂にシマエナガに出会えた~!\(^o^)/

2025-01-26 07:55:53 | 動物
昨日、いつもより早い時間にお散歩。
以前には聞こえなかった鳥のさえずりが凄~い♪

アカゲラちゃんはすぐに見つかる。
着地直前!

着地~。

オオゲラちゃんはドラミングも少しゆっくりめで、音が大きい。

結構な時間、コンコンコンコンとやっておりました♪
トリミングして見ると、かなり掘ってる。

で、ゲラちゃん達に交じって小さなシマエナガちゃんが~いた~~~!
って、どこ!?

トリミングしてボケボケだけど、シマエナガって分かるでしょっ!?

動き早いし、距離あるし、私の一眼ではこれが限界。

で、ズームして切り取って・・・

初シマエナガちゃんに出会えました~💛
そして、同じ所にエゾリスちゃんも~~~💛

片道30分の散歩が楽しくなっちゃった♪
早起きして、また行こう~っと。

くっくどねんね

2025-01-24 07:05:45 | グルメ
10年前に長沼町に住んでた時から私のブログを見てくれてた方がいて、その時はゆっくりお話し出来なかったけど・・・
最近になって何度かお喋りする機会が出来て、先日とある隠れ家店へ招待してくれました~。

そこは、ごく普通の民家。
中に入るとレトロな家具が。
旦那さんのお母さんが使ってたそうです。


カセットラジオは現役!

ご一緒してた青森の友達が懐かしいと言ってた「八幡馬」が可愛い💛

テーブルの上には美味しいスイーツ盛り盛り!!
右下のガラスの器に入っているのが、このお店の主=80才の料理人Jさんが作った「黒糖寒天」

寒天なのに固くなくて、ゼリーとの中間のような食感。
甘ったるくなくて後味スッキリ。

左下の茶色いのは、お友達が作ってくれた「キャロットケーキ」
その隣の白っぽいのはお友達が買ってきてくれたケーキ。

甘い物尽くしで、珈琲&ほうじ茶飲みながらオバちゃま5人のお喋りが弾みました~。

「くっくどねんね」は予約制のお店で、木・金曜日のみ営業。
本格的な和食の四條流日本料理を出す、隠れ家店。
お料理教室もやってるとの事なので、1度行ってみたいわ~。

群馬では中々お友達が出来なかったけど、北海道では出会いが沢山あって、私のお友達マップを書かないと旦那さんにはちんぷんかんぷんみたい・・・笑
くっくどねんねで、また新しい友達マップが出来ました~💛


きえ~ろコンポスト

2025-01-21 08:09:04 | 体験教室
先日、お隣の町栗山町で行われたワークショップ=コンポストを作りに行ってきたよ。
場所は、以前行った事のある雨煙別小学校コカコーラ環境ハウス 。

12月はどっさり降った雪も1月は殆ど降らなくて、+気温の日もあったりで積雪は少ない~。

地域おこし隊の人が中心に、栗山にある介護学校の生徒さんもお手伝い。
準備もバッチリ!

旦那さん、最初はそうでもなかったんだけど・・・

屋根になる部分の波板を張る所ではかなりこだわって、あーだこーだと一人張り切っておりました。笑

で、完成品はこんな感じ。
私でも抱える事の出来るサイズで、室内に置くタイプ。

でも、今は寒いからもう少し暖かくなってから開始するわ~。
旦那さん曰く、納豆菌が分解能力凄いって事なので、試してみるかな!?

次は1週間後、また栗山に繰り出すよっ。