今年から始まった、新しい体験。
「クリスピー作り」が人気です。(^.^)
以前、アタクシも”グラノーラ”で作った事があります。
体験では、米どころ=長沼産のお菓子「ドン」を使います。
バターでマシュマロを溶かして
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/60/9f762f5d2791b315bbdbf20a85ae1d56.jpg)
「ドン」を加えて
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/b7fca63f5faa50bb2b32aadd1ff5c3e8.jpg)
型に入れて固めます
(私は横着者なので、オーブンシートの上にのせてクルクル巻いて固めちゃいますけど・・・(´艸`*))
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/060d5ce6b32acfdbd06a6ba617675fa8.jpg)
可愛い包装紙で包んで、出来上がり!
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/4d79cde45e8ca3d52844e56a9d0a3ae1.jpg)
マシュマロ&バターのヌガーのような食感と、ドンのサクサク感のコラボが面白いです。(^.^)
「ドン」って、私の故郷=倉敷では「ポンポン菓子」って呼んでました。
子供の頃、このお菓子を作りに来てくれるのが楽しみでしたね~。
大きな音が怖いんだけど、近くで見ていたくて・・・(´艸`*)
出来立ての塊になった所を、口いっぱいに頬張るのが美味しかった~。
懐かしい味を思い出します。