イラストレーター『美奈』です。ブログ第2弾です♪

☆高野美奈→美奈に改名しました!☆(2017.7.9~)

机カスタマイズ☆

2017年08月14日 | 日記




お盆に何やってんだろ・・・(笑)!

7月は、風景イラスト2枚描いて
ずーっと作業場に引きこもってまして
納めたとたんに、どっと疲れが(^^;)
それでも、花火だけは見たぞ♪


ほいで、急に思いついて『傾斜台』を作りました♪

浦沢直樹さんの「漫勉」に登場されたベテラン漫画家さんたちが
そう、ベテランさんの方!
けっこうキツめの角度の傾斜を付けて描いていたのが
とても印象深くて、やってみたくて。

あと、老眼対策もありそうな気がしてまして(←あくまで推測)


風景イラストをレギュラーでやるようになってからかな?
かなり長い事、デカイ机の上にA3のライトボックスを
常時置きっぱにしていたことに、最近ふと気づいてしまって。

せっかく、絵を描く時のカンカクを自由にさせるために
布団サイズの合板に白ペンキ塗って、広ーく使えるようにしてたのに
ちょっと窮屈になってましたね。もったいない!

ちょっと歪んだ(水張り用)木製パネルを再利用して、カスタマイズ♪
ネットで諸先輩の皆様の知恵を検索して
発砲スチロールのブロックを使用することに。

そのブロックをカットして、パネルの裏の凹みに
パスッとハマるようにして、滑り止めシート置いたら完成!
超っ早&激安&超簡単☆

何でもっと早くやらなかったんだろう(^^;)

これまた「漫勉」で、ペンを使う時に
原稿用紙の下には、段ボウルの上に白紙や新聞を置いて描かれていたのは
ナゼか?と気になっていて、ついでに試してみましたら…

私の強い筆圧を吸収してくれるでは、あ〜りませんか!!!

鉛筆で、ラフ描くにも
なんとも心地よいのですよ♪

TV見ながら、ダラダラと落書きしてても楽しいのでした♪

水彩の色塗り時に傾斜付けると、絵の具が流れちゃうので使えないけど
ラフやアイディア出しには、これに決定ですな☆
しかも軽いっっ(笑)☆














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVやマンガで見ていたけれど。

2017年05月23日 | 日記
はい!とっくに北海道に戻って
通常営業でございます〜(^^)♪
引き続き、よろしくお願いいたします☆


5月の東京出張は、初めてづくしなことが多くて楽しかったです!
(もちろん、お仕事もしてきました!笑)

予告通り「カールステン・ニコライ展」に行って来ましたが・・・
↓その目的を、うっかり忘れそうなくらいでした↓





な、なんですか!昭和ですか!
この牧歌的な入り口は♪
我が地元でも、こんな光景は無いっすよ〜

そうです、さんざんTVやマンガ(鉄子の旅)で見ていた、あの『小湊鉄道』です♪







以前、姉ケ崎とか何度か行ったことがあるのに
こんな近くに、こんな景色がぁ!(もったいないことしたなぁ・泣)

ほんの少し、房総半島の中心に向かって入っただけなのに
もう田んぼの形からして、昭和初期か?と言うほどの形とサイズ。そして段々。かわゆす♡

こんもりとした小山と小山の間を抜けて、トンコロトンコロ♪と進み
この使い込まれた車両は当然のことながら、
切符を渡し忘れたまま下車したお客さんを、女性の車掌さんが追っかけたり(笑)
常連のおばあちゃん達の会話もすべて、味がありすぎて
私は感動で、お口がポッカーーーーン・・・( ̄□ ̄;)

そして、高滝駅で下車して
すでに真夏な日差しの中を、歩いて「市原市湖畔美術館」へ・・・って
最初の踏切で、またこんな車両が♡



ゆっくり進んでくれたので(写真を撮らせてくれたのだと思います)
乗っていた、ご家族とも自然と「こんにちは〜♪」とごあいさつ(平和♡)








んで、カールステン・ニコライ展は、思ったほど作品少なし。
その分、映像と音楽の方をじっくり堪能。

昔、キャノン協賛?的なもので大掛かりな体験型の作品も好きだし
そもそも、あのプチプチ音のミニマル音楽が好きでして。

一番強烈に覚えているのはワタリウム美術館で見た「雲?製造機」なんですけどね(^^)
今調べたら「cloud chamber」ですね♪
ものすごーーーく繊細で美しかったんですよ!!!

隣で見ていた老紳士に…
「あんまり近くで長時間見ない方が良いよ。これは秘密の原子力システムで作られているからね」
って言われたのを今でもハッキリ覚えています。ドキドキ…(真実はどうか?っす)


んで、夜に約束があるので、帰りは高速バスで帰ることに。
現代アート空間から…いきなりコレ(爆)




(爆笑)!



実はこれも初「東京湾アクアライン」で、海に潜った後は
あっつー間に、羽田空港経由、八重洲に到着(早っ)



月光荘にも駆け足で買出しして、ついでに
昔々お世話になった松坂屋さま(!)跡地のGINZA SIX内の草間さんバルーンだけ拝見して
また移動なのでした。

いろんな感覚を揺さぶられた、濃ゆ〜い一日♪
時間ギリギリだったけれど、行けて良かったでーす(^^)ノシ☆










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽日記 & 取材出張のお知らせです(^^)♪

2017年03月05日 | 日記

☆明日、6日(月)から〜9日(木)まで、いつもの取材出張になります☆

お急ぎの件は、私のガラケーと
いつものメールアドレス宛に、ご連絡をお願いいたします。
メールはiPod touchで確認しています。

いつもありがとうございます!

この2台持ち(=豊島晋作氏のマネ)になってから
通信費が、ぐっと節約出来ていたことを
確定申告やっていて、実感!何より私の微妙なニーズを受け止めてくれるのがナイス♪

申告も終わったし(祝)2月中に心身の充電もできたので、元気に出発です(^^)

______________

お話変わって、音楽ネタです。



やっと休みが取れた頃に「倉地久美夫氏2Days」があるなんて♪♪
初日は、黄金町「視聴室2」にて、「ペガサス」と。

この日は、早起きして東京入りしたので、どこでもコーヒー飲めるチャンスがあるにもかかわらず
何という訳ではなく、飲みそびれてました(ナゾ)
夕方になって、わざわざ新宿の「カフェ・ラバンデリア」に行ったのに…
激しいスパイス入り「ホット・アップルジュース」飲んでもうたのです…(ナゼw)

そんな、コーヒー飲みはぐれ?状態なまま黄金町入り。
そうしたらありましたよ、ライブ会場に!
自家焙煎コーヒー&カセットテープの出展が、あったのです!
(私は、北海道に居るのフライヤーを手にしていなくて気づいてなかった・涙)


『COFFEE AND CASSETTES(vender)』さん
すっかり、ファンになってしまいました(^^)

ペルーの豆のシングルで飲むと、ほんわりやわか〜いお味だったのに
ペルーの豆を中心にブレンドされた「エキゾチッククルーズ」は、
香りとコクの後味が、きゅるるっと鼻の中を回転しましたよ♪

コヒカセさんは『ZOMBIE FOREVER』というレーベルもやられてて
ペガサスも1st出しています。即買いです!


この日の戦利品w

そうなんです、ペガサスが、今の自分のツボにはまりまして!
昨年のシン・ゴジラで「混声合唱」っていいなぁ〜っと思ってて
バンドで、この独特のリズムで混声合唱☆いいですねぇ〜
ってか、結局、円盤・田口氏の息のかかった人達に反応する私…(あきらめw)

そして、倉地久美夫さんは
この日も、ライブ中は身長が30センチ伸びて見えるほどの、デカイ存在感を堪能☆
もしや?と、楽しみにしていたペガサスとの共演!
めっちゃくちゃ、可笑しかったです!!

倉地さんは、そのままステージの真ん中で。
ペガサスのメインのお二人は、おひな様のように一段下の左右に配置。
魔の三角???…これは、メンバー全員との濃いからみで、みたいものです(^^)♪

遠方故に、たまにしか観られない倉地さんライブですけれど
久しぶりに、対バンの大ヒットでございました☆

うわーコーフンして、長くなったので
つづきは、戻ってからでーす(笑)


先週のMステはもちろん、ラジオ「きらクラ」では、オザケン氏がゲスト出演で
しかも「ミニマル音楽」のお話と選曲で、トリ肌ものでしたね!



そして、ムッシュ・・・(ただただ感謝と合掌でございます)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺田倉庫に行きたいなぁ…(取材出張のお知らせ)

2017年01月09日 | 日記


昨年から、NHK-FMの「一日◯◯三昧」という番組を
色塗り中によく聞いているんですが
今日は、デヴィット・ボウイ三昧☆

私は詳しくないですが、いつの時代の何を聴いても「カッコいいなぁ♡」と
曲が流れるたびに、独り言を言ってしまうのでした。

一年前も、大変な状態の中で、あんな新作を聴けることに
感動してた最中に…でしたので、ニュース聴いた時に涙がぽろぽろ。。。

今日の「三昧」聴いていても、全部染みますね。。。
はみ出したやり場の無い心やカンカクが、スーッと解放されて落ち着く感じです。
昔の曲も全く古く聞こえないのも、素晴らしいです☆

寺田倉庫で、大回顧展やられてるそうです→ http://davidbowieis.jp/


そして、今週の
11日(水)〜14日(土)まで、取材出張のために不在になります。

お急ぎの御用の方は、私めのガラケーまで
ご連絡をお願いいたします(^^)ノシ

いつも、何かとありがとうございます!
どうぞよろしくお願いいたします☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2017☆謹賀な新年でございます☆

2017年01月06日 | 日記


明けましたおめでとうございます〜!!!
本年も、どうぞよろしくお願いいたします☆

今年も、イラスト描きながら(もちろんお仕事)
ゆく年来る年やっちゃいました(^^;)

年賀状も、遅く届いてしまっているかと思われますが
そんな状況なものでして…お許しくださいませ(反省)

年末年始、こちらはウソのように
穏やかなお天気と気温で「良いお正月ですね〜♪」という言葉が
挨拶のように交わされたのでした♪

2016年は(…今月も!)余りに激しく忙しかったので
2017年は、自分を「ねぎらう」余裕を持ちたいものですね。

Uターン後も、こうやってお仕事頂けてますことに
感謝御礼申し上げます!!!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする