
取材したのは、昨年11月。
いいお天気~♪
そして、久しぶりの屋上!無事に取材できました(ほっ)
↑全景はこんな感じ。
ブログの流れからして「イラスト上で何をやっているか」を比較し易いように
後半は、同じ画像のせちゃいます(^^)

左側の分倍河原駅ホームの先端を入れつつ、
右端の南武線との乗換部分も入れての『正方形トリミング』での『表紙の充実感!』を出すには
またもや、ぎゅぎゅぎゅう~~~っと左右を縮めます(強)
街ごと変形かけます~~~(笑・力技!)

ほいで、その曲げ具合にバランスを合わせた、右側のビルの屋上をトレペに描く(そして乗せる)と

だいたい、こんな感じで形になっていきます。


(どうにも細かく複雑で分かりにくかった、乗換場所のメモメモ。でも、ほとんど使用せず終了)
そんなこんなを経て、ラフの完成!
あちこち、メモ書きがありますが
毎度毎度、街と、紙と、鉛筆と、対話しながら進めております。
この対話、大事なんです。イケてない時は…さり気なくスルーされます(^^;)

これが↑これに↓なるんですね♪

そうそう、そんな風にスルーされる時は
私の頭を冷やす為にも、半日~一晩寝かしたりします(致し方無し)
その、いじけている間に、アイディアさんがひょっこりやって来てくれたりします(笑)♪
なんだか「人」と接するのと同じかもしれませんね~(^^)ノシ☆