イラストのタッチ見本です。色鉛筆水彩・その2 2011年10月21日 | 人物タッチ・色鉛筆水彩 こちらは、色鉛筆に水彩ガッシュで着彩したものと 鉛筆の線に透明水彩で着彩したもの等です。 どうぞよろしくお願い致します(^^)
イラストのタッチ見本について、お知らせです。 2011年10月19日 | イラストレーション告知 突然ですが(^^) 以前から、お客様よりのリクエストがございまして イラストのタッチ見本を、ブログにまとめて掲載することになりました。 私の場合、タッチが複数あるので ホームページとしては、一人の作家としてまとまりにくく悩ましいところでした(!) そんなこともありまして、 こちらに現在描かせて頂いているタッチを随時アップしていきますので 今後ともどうぞよろしくお願い致します☆ 本日は、メインの人物タッチになっております。 なんだか、メニューのようですね(笑)
人物イラストのタッチ見本です。色鉛筆水彩・その1 2011年10月19日 | 人物タッチ・色鉛筆水彩 人物イラストのタッチ見本をアップいたします。 お仕事先の皆様、どうぞよろしくお願い致します! 色鉛筆でラインを描いたあとに、透明水彩やカラーインクで着彩しております。
「日本の名湯」パッケージのイラストです。 2011年10月18日 | イラストレーション告知 風がびゅーびゅーです。 冬のにほいがより濃くなってます。 思いっきり冬に向かって、部屋も靴も服も気持ちも(!)衣替えです。 そんな時に↓入浴剤コーナーで発見&捕獲して参りました♪ この「入浴中のほんわか女性」イラストを納めたのは、春頃でしたね。 でも発売は、先のような予感もあったので(当然か) 密かに、コーナーをチラ見しつつお待ちしてました。 手元から旅立って行ったイラストが、いろんな行程を経て また手元に帰ってくる、この嬉しさ(^^) 担当さん、他でもお手数おかけしてますが感謝感謝です☆ もしよかったら、お手に取って下さいまし~ わたしも最近さぶいので、さっそく使わせて頂きます♪
京王「高尾駅」のスケッチやら、サムネイルやら。 2011年10月10日 | 電車のイラスト つづき。 今回は、見えない駅舎の入り口をいかに見せるか? それでいて、両サイドのストアとリトナードの賑わいを出すか。 7月の暑い中だったので、スケッチはこれっぽっち。 すぐドトールに避難して、カウンター席からもスケッチや 妄想パースを現場で直接考えたりも。 パースを探す過程が↓このサムネイルで読み取れると思います! やっぱり駅舎を大きく入れるのは、ウソっぽくなるのよね。 自分の中では、やっちゃいけない「線引き」が出来つつあるのを感じました。 入れた9000系は、終点「高尾山口」行きなので、 お尻のところに、車掌さんがいます♪言わないと誰も気づかない…かも(^^;)