博多メディカル専門学校 ~未来に、まっすぐ。~ 

博多メディカル専門学校の公式ブログです。
博多メディカル専門学校は、「人間力」のある医療専門職を育成します。

体験入学のご案内♪

★参加者特典★ 「交通費一部支給」「グッズプレゼントあり!」「おいしい軽食つき」 HPをチェックして下さい☆彡

臨床工学技士科  自分の脳波を見たことありますか?

2015年06月30日 | 臨床工学技士科

こんにちは。臨床工学技士科です

今日から7月。夏ですね。

日用品などの値上げがあるそうですね。

ガーナチョコが41年ぶり、カゴメやブルドッグソースも25年ぶりに値上げするそうですよね!

そんなに長い間企業努力で値段を据え置きにしていてくれていたんですね。

(しかし円安で上がって、円高になっても値段戻りませんよねぇ・・。

夏休みを間近に控えた学生たちですが、前期で終わる試験のテストや

毎年恒例のOSCE試験に向けて日々忙しく学校生活を送っています。

(OSCE試験:客観的臨床能力試験、臨床実習に向けてその技能を確認するテストです)

今日は2年生の基礎医学実習で行っている脳波の実習の様子をどうぞ!

  

 

 

頭皮上に電極を貼るのも適当ではダメなんですよ。

10/20(テン/トゥエンティ)電極配置法は、メジャーで測りながら、赤ペンで頭皮に印をつけていきます。

そこにべったりとペーストを付けて電極を貼り付けます。(洗うの大変でしたけど!!

教科書に書いてある、「安静状態、閉眼で出るα波」を実際に確認できたときはうれしかったですね。

脳波計を病院で実際に扱うのは医師や検査技師さんだったりしますが、国家試験では出題科目であり、何より

被験者である患者さんの立場や気持ちが体験できるのは、実習ならではですよね。