浜松これが日本一

浜松の日本一を様々な角度から紹介します!
浜松を愛し、学び、楽しみましょう。

カツオ 浜松 春が旬の魚種

2018-03-15 05:55:55 | 浜松アラカルト
 春の訪れとともに黒潮にのって大群で日本近海に近づく。早いものは2月下旬から3月上旬に九州南方に現われ、4月から5月には伊豆や房総半島沖に近づく。
舞阪での漁法は十本ほどの針をつけた縄を両翼の竿や船尾に仕掛け、カツオがかかるのを待つ引縄釣漁。舞阪で味わえるモチガツオの作り方の特徴はそのシメカタにある。まず、カツオがかかると引揚げて頭をたたき、いったん桶で血抜きした後、氷水に漬けて持ち帰る。こうして臭みの無いモチの様な弾力のあるカツオが港に揚がる。
※スズキ目-サバ亜目-サバ科-カツオ

●漁獲時期:遠州灘では春の黒潮にのってモチガツオが獲れる。9月から11月には戻りガツオといって脂ののったカツオが獲れる。
●栄養成分:ビタミンB群、ビタミンD、ナイアシン、鉄分
●機能性:動脈硬化予防、貧血予防、疲労回復など言われている
●調理法:刺身、たたき、ナマリ節、ナマリ節の煮付け、など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする