8月4日
旅行も中盤に入り段々慣れてきました。
お仲間の方達とも親しくなりリラックスしてきました。
ホテルを9時に出発、政治の中心地ハーグまでバスで1時間、60kです。
ハーグ市内観光
平和宮です。
第1回国際平和会議が開かれ国際連盟が設立した地。今は国際司法裁判所となっているそうです。

近くに世界の石を飾った面白いモニュメント?見つけた。


騎士の館・・国会議事堂としてオランダの政治の中心として機能している。
13世紀にホランド伯の居城として建てられたもの。



ハーグ市内にお花咲き誇っていました。

ランチはヒュッツポット(野菜入りマッシュポテト)


午後はキンデルダイクの風車見学
歩く歩く・・・快晴なので余計疲れる。
疲れた~。

疲れるけど・・自然の中を自由に自分の速度で美味しい空気をお腹いっぱい吸い込んで
歩くって最高でした。
オランダに来たんだ~~って。



ここキンデルダイクには19基の風車があるって。
1740年ごろ作られた風車,19基は1950年ごろまで稼働してた。
現在でも7.8月の週末に回る様子が見れるそうです。
風車の1階のなかの様子
現在は展示だけで生活してないんです。
2回も同じような住居です。

周囲は自然と風車の景色です。のどか。のどか~~。
オランダの町造りってのを現地ガイドさんが熱く語ってくれたのを思い出しました。
土地のない所なので運河を作って土を積み上げ自らの力で国を作ったって。







夕食はブルージュでムール貝を頂きました。
旅行も中盤に入り段々慣れてきました。
お仲間の方達とも親しくなりリラックスしてきました。
ホテルを9時に出発、政治の中心地ハーグまでバスで1時間、60kです。
ハーグ市内観光
平和宮です。
第1回国際平和会議が開かれ国際連盟が設立した地。今は国際司法裁判所となっているそうです。

近くに世界の石を飾った面白いモニュメント?見つけた。


騎士の館・・国会議事堂としてオランダの政治の中心として機能している。
13世紀にホランド伯の居城として建てられたもの。



ハーグ市内にお花咲き誇っていました。

ランチはヒュッツポット(野菜入りマッシュポテト)


午後はキンデルダイクの風車見学
歩く歩く・・・快晴なので余計疲れる。
疲れた~。

疲れるけど・・自然の中を自由に自分の速度で美味しい空気をお腹いっぱい吸い込んで
歩くって最高でした。
オランダに来たんだ~~って。



ここキンデルダイクには19基の風車があるって。
1740年ごろ作られた風車,19基は1950年ごろまで稼働してた。
現在でも7.8月の週末に回る様子が見れるそうです。
風車の1階のなかの様子
現在は展示だけで生活してないんです。
2回も同じような住居です。

周囲は自然と風車の景色です。のどか。のどか~~。
オランダの町造りってのを現地ガイドさんが熱く語ってくれたのを思い出しました。
土地のない所なので運河を作って土を積み上げ自らの力で国を作ったって。







夕食はブルージュでムール貝を頂きました。