2015.4.9・・曇り
観光したのとUPは順不同です。
とにかく岬と橋と海の宮古島です。橋はどこの橋か解らなくなるよ。
離島ばかりなのでとにかく橋がないと大変ですよ。
宮古島の北西にある西平安名崎(にしへんなざき)。
自然の風を利用した」風力発電の風車が立ち並び、雄大な景観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/d1a734120c330baa937b0ac13db0c572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/88445b99c026c613b72ca494b4eb76fe.jpg)
右手には池間島見えて。また池間大橋も見えますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d0/daa9effee58157163b264a1886303ac8.jpg)
この後、宮古島海中公園に行き24個のアクリルパネルを通して熱帯魚を観察するんです。
が・・・なかなか大変なんです。でもお魚見つけました。カザゴかな?
もっと、いたけど海の中なので泳ぎが早いし、潮の流れもあるし、写真は難しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/30/32ff7b90bc2e6a646f14d32b2bb24ba4.jpg)
海中公園にはショップもあり貝細工も売ってましたし、展示もあり、
なにやら賑やかな展示物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c1/d9086e571ac86c70c9ebdec52d3e269b.jpg)
盛りだくさんの観光で次は雪塩製塩所。
雪塩のちんすこうがお土産に人気でした。私は雪塩アイスを食べた。
塩のお味が濃くて、食べきれない。
昔の(ちんすこう)のほうが美味しいね。
観光したのとUPは順不同です。
とにかく岬と橋と海の宮古島です。橋はどこの橋か解らなくなるよ。
離島ばかりなのでとにかく橋がないと大変ですよ。
宮古島の北西にある西平安名崎(にしへんなざき)。
自然の風を利用した」風力発電の風車が立ち並び、雄大な景観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/d1a734120c330baa937b0ac13db0c572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/88445b99c026c613b72ca494b4eb76fe.jpg)
右手には池間島見えて。また池間大橋も見えますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d0/daa9effee58157163b264a1886303ac8.jpg)
この後、宮古島海中公園に行き24個のアクリルパネルを通して熱帯魚を観察するんです。
が・・・なかなか大変なんです。でもお魚見つけました。カザゴかな?
もっと、いたけど海の中なので泳ぎが早いし、潮の流れもあるし、写真は難しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/30/32ff7b90bc2e6a646f14d32b2bb24ba4.jpg)
海中公園にはショップもあり貝細工も売ってましたし、展示もあり、
なにやら賑やかな展示物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c1/d9086e571ac86c70c9ebdec52d3e269b.jpg)
盛りだくさんの観光で次は雪塩製塩所。
雪塩のちんすこうがお土産に人気でした。私は雪塩アイスを食べた。
塩のお味が濃くて、食べきれない。
昔の(ちんすこう)のほうが美味しいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます