妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

頻尿協奏曲

2013年03月04日 | 猫馬鹿

ここ数日 我が家のトイレの周りが 異常にお砂が散らばっていた。

 

えぇ~階段の下に3つおいてアル 猫のトイレの事ですがね。

 

なんだろうと 気にはなっていたのだが 金曜日の朝 何気なく目を向けると

こばんが 入ってしばらく座るが チョビっと出して 次のトイレって 梯子をしている。

 

 

へっ???こてつが以前 システムトイレのシートを

ダイヤモンドのようにキラキラ輝かした事があるのを思い出した。

 

我が家の一番の泥棒猫でもアルこばんはフード以外にも人間のものを

何でも口にしてしまう元野良猫の根性が残っているので あのキラキラ原因で

尿管結石の大元凶ストラバイトが 詰まっているかもと不安になったて

自分の病院って言い訳しながら半日有給貰ってこっそりと連れて行っちゃったんだよ。

だって ねぇ~かわいそうなんだもの…ナイショだよ。

↑二階の窓辺に 猫さんが顔出したり 寝ているのよ。

エコーで膀胱みると おしっこが溜まっていないし 詰まってもいない

おしっこを顕微鏡で覗くと キラキラ原因のストラバイトが見えた。

(↑某動物病院のお写真で こばんのではございません…

もう少しストラバイトの結晶が小さかったかな)

 

一応 抗生物質と 消炎剤 を処方され とりあえずこの日は抗生物質の注射を打たれ

この 超高級おフランス製のストラバイトのリスクのない治療食となった。

 

まったく…こてつも このおフランスのローヤルカナン製の糖コントロール食なんだよ。

猫の食事で破産しそうだわ…ふぇ~ん…

ついでに こてつのご飯も購入して この日の16,330円也

でもねぇ~ここで治まったわけではなかったのよ

 

 

日曜日の夕方…相変わらず トイレを出たり入ったり 私を見て悲しい それは悲しい

声で訴えるように鳴き出したのよ…えっ…??良くならないの?ひどくなっているの?

 

こばんがまるで 涙ためてウルウルと僕はこんなに苦しいくて痛いんだよぉぉぉぉ~

って…私には聞こえたの…そう…聞こえたんだから 本当に!!妄想まっしぐら… 

 

だって 自分の膀胱炎の時 薬飲んだら一日くらいで改善したのに

もう3日目なのに苦しんでいるのよ

 

 

慌てて猫の病院に電話すると 先生手術中なので終了したら 

電話をくれると言ってくれたので待った 待った…大した時間でもないのに長く感じるよね。

 

まっ 結論は再度受診し 再度エコーをとったけど悪化はしていないけど 

あまり改善していないのなら薬を変えてみるって事で5,100円也でした。

 

以前自分の子どもが熱出して ハムスターも調子が悪い時 思わず子どもを後にして

動物病院に走った事が数回…あんたは何処が悪いか言えるけど こいつ等は訴え出来ないから

飼い主の責任上病院はハムスターが始めといって親子間の信用が微妙になった時期合ったなぁ~

いま 訴えられてオドオドしちゃうわ… しっかりしなきゃ~

膀胱炎の頻尿に悩まされている こばん↑

 

…わたしさぁ~今…石川啄木の一握の砂を思い出すわ

 

重なる 重なる…自分と

はたらけど~はたらけど なほわがくらし楽にならざりぢっと手を見る

…ってね


猫たちの残酷さ

2013年02月10日 | 猫馬鹿

あらあら…破れちゃったかな 壊れれば飽きると思って放置しておいたが…

二匹が夢中になって何かを咥えて遊んでいたのよ。

そう、入居者の方に貰った手づくりウサギのマスコット…

猫ってさぁ~ずっと ずっと遊んでいるんだよね。

スプラッター状態?

 

これがネズミや鳥だと…と思うとちょっと怖い…ヒクヒクしていてもとどめも刺さず

ただ弄繰り回して遊ぶず…家猫の性か…野良なら遊ばずとどめ刺して食うものね。

でっ…綿が無くなったウサギさんが…まだ咥えて遊んでいます。

 


野良猫問題って…

2013年01月29日 | 猫馬鹿

地域猫活動を紹介するイベントにちょこっと 行ってきました。

先日代表者のねこむらさんがわざわざ来てくれて チラシいただいたイベントです。

猫の繁殖力の凄さをしっかりとパネルにして表示し 何故避妊去勢が必要かを説き

TNA活動の紹介もありました。

 

寒空の中 皆さん呼びかけていました…ご苦労様。

 

…月曜日の静岡新聞 朝日新聞の地方版に掲載されたそうです。

 

 

TNA活動…不幸な殺される命を作らないための方法の紹介(一応我が家に来る おこげとあんこ)

 

TNAはこんな略です。

トラップ…ノラ猫を捕獲すること

 

このトラップで我が家の

こばん…見事無防備

すこしずつ馴れて来ました 福

いまだに福のおっぱいに喰らいつく こばんですが 当人は知らない仲の良い姉弟

そしてお外にいる 姉弟のお母さんおこげ

まだまだビビリのあんこ(右の黒)

職員の養女になったムタちゃんを捕獲し

ニューター…避妊去勢手術をすること

(私はムタちゃんにはエイズ検査と蚤回虫駆除 他はそれに加えて避妊去勢手術しましたが

補助金出ても 一個人なのでお金が辛かった)

 

リリース…元の場所へ戻すこと

3匹は諸事情により家猫にしちゃいました。(後二匹も 我が家の子供にと思ってはいます)

 

私は 我が家の奥まっている階段を登ってベランダまで来て頼ってくれた

ネコさんたちに対して行ったことですが 今でも増えて嫌われて迫害されている猫は多いです。

 

地域猫ってのはノラ猫を捕獲して不妊手術をして元いた場所に戻し、1代限りの生をまっとうさせるために餌やり、うんち掃除などして地域でお世話する。

 

以下赤はねこむらさんのコピー

ノラ猫を捕まえて避妊去勢するのは

人間のエゴだと言われる方もいますが

ノラの子猫が生まれることは

その地域でノラ猫が増えるということ。

 

生まれてくる子猫全てを責任を持って飼う事ができるならいいですが、

それができないならば避妊去勢手術をしてください。

 

かわいそうだから餌をあげる、

かわいそうだと思うならこれ以上不幸な子が生まれないようにするべきです。

 

静岡市内には幾つかの団体があり 私が知り合えたねこむらさん ねこさとさん皆

何年も前から頑張っています。

 

本当は野良猫の去勢避妊のみならず 飼い猫の放し飼いにしている飼い主にも訴えたいです。

去勢させず 野良猫に子供が出来ちゃったり避妊させていなかったので子供が出来て

困って棄てたり(野良猫増える) 殺処分したり飼い主のモラルの向上も出来ないものかと思えます。

 

私自身も何も出来ませんが ブログに書き込む事は出来ます。

 

野良は野生ではなく人間が起した現象と思えてならないのです。

 

ちょっとでいいですので  小さな命少し見直してくれませんか。

 


毎朝のデロデロ地獄

2013年01月19日 | 猫馬鹿

私は目覚まし時計が要らない。

まず夜寝始めると こてつが私の布団に入ってくる…そこで再度起き上がり

しっかりとしっかりと部屋の戸を閉める…これをしないと朝5時前の起床になる。

 

この家を建てた時 出来得るなら全てが引き戸で部屋には鍵無し 設計士さんと話し合った。

残念な事に狭い家なので 玄関とお風呂の脱衣所の入り口はドアになったが

他は夏の暑い時など 開ければ全て風が通るようにと引き戸になり

当然息子の部屋も鍵なしなので 親の目の行き届く状態になった。

 

 

引き戸が幸いしたのは我が家の毛玉二匹だった…まさか 猫が手で開けると思わないよね。

こてつはお馬鹿で開けられないので 閉めると出ることも無く

夜中はこてつアンカでまったりと眠りにつける…温かいにゃ~

 

まだ太陽も昇らない真っ暗な時間 

 

戸の向こう側から眠りの浅い日はカツカツと音が聞こえてくるが…考えないでこてつを抱く

 

丁度5時半を過ぎた頃 閉めたはずの戸が開き 茶色の奴がベットの上に乗り デロデロ レロレロ 

↑ 寝ぼけて写真撮りました。

 

あのザラザラの舌でカオを舐め入る…たまらず布団を顔からかぶると

こてつが脱走…茶色のこばんがニャーニャー大騒ぎので顔舐め 鼻が濡れているので

冷たい奴が顔に付く頃いたたまれなくなり 起床となっちゃうんだ。

戸の方向を見ると 福がまるで命令したように こちらの様子を伺って

動くかどうか確認してから二匹で階段を下りていく

 

 

まっ…可愛いんだけどねぇ~2階のリビングに下りると 一番のボスめい姫が

当然のようにこりゃまた待っているんだよ。

 

人間は後 まず毛玉の食事からの一日が始まるって事なのさ

私の朝起きは この 異父姉弟にかかっているが…休みの時は寝坊がしたいぞ。


毛玉の話

2013年01月13日 | 猫馬鹿

今日の午前中 静岡猫の会のねこむらさんが 我が家を訪ねてくれ 地域猫活動のイベントとして

1月27日 静岡市の青葉シンボルロードで行うそうです。

 

去年の夏 母の通うデイサービスで 野良猫が子供生んだ事からのお付き合いで

我が家の毛玉2玉もねこむらさんの捕獲器をお借りし 保護避妊 去勢し縁あって

我が家の毛玉の一員になったんですよ。

 

他にもオコゲとアンコも避妊し戻し 我が家でご飯食べています…これも縁だからと

仮設住宅やおトイレも用意してあるのですが…なかなか 我が家の娘にはなってもらえませんね。

保護した時は大暴れのこばんでしたが…今はガツガツしてますが のんびりまったり

まだまだ 馴れきってませんが…それでも毎朝私を起こしに こばんとともに

3階に上がってきて 階段で私が下りるの確認するように 後ろを何度か振り向くしぐさが

メチャメチャ可愛いんですよ。

…シッポも短いので 後姿がお尻とプリプリっていっしょに降っている姿…んっ…もぅ~

プリティ

 

静岡市内は同じ人口の他の市よりも 猫(子猫)の殺処分が群を抜いて多いそうです。

 

以前は犬も(子犬)殺処分が多かったのですが いろいろと努力して今は成犬が少しある程度で

子犬はほぼ0で 子犬の譲渡会では他の市から譲ってもらって行ったとも聞くほどになり成功。

 

今後は無駄な命はないって事で 野良猫(日本の本州には野生の猫はいません)

野良は人間の勝手で捨てられたり 逃げたりしたのが生き残りった猫です。

 

彼らの命の責任は人間にあるって事で 野良ちゃんを避妊去勢し一代限り寿命を全うしてもらうって

考えて餌やり糞尿の世話など地域でみて 人間と猫お互い住みやすい街づくりをしようって事。

 

いくつかの保護団体の方々が二年以上かけて静岡市とともに考えてきた方向です。

もし、もしお時間があれば 市内の方々一度覗いてみてくださいね。


毛玉4匹の初仕事

2013年01月04日 | 猫馬鹿

我が家のビフォーアフター???

毛玉四匹の手による芸術品を

31日に6枚(小さいのも入れてね)も 貼り直したのに

元旦の朝 早速手のあとを発見!!!今年初の悲劇と思えちゃったわ

当然 毛玉4匹の爪切りを年始めの仕事となり…めい姫に当然如く

強いネコパンチ浴び 年頭の流血事件となりました。

 

あぁ~今年も頑張るぞぉぉぉ

 


まったり のんびり猫まみれ

2012年12月28日 | 猫馬鹿

昨夜の計画は年賀状作成だったが 印刷の時インクがないこと気づいて 全くやる気が

南アメリカぐらいの距離に飛んでいってしまった…ので…ゴロゴロ

…ってことでホットカーペットの上で4匹まったり

私が座ると こてつとこばんが人にピッタリ寄り添ってくる。

そこに いつもこてつが大好きな福が寄り添って…猫まみれの一晩でした。

 

し・あ・わ・せ


何時もパツパツに気を張っていたんだね。

2012年12月25日 | 猫馬鹿

我が家の小判 推定年齢半年

年賀状を作るのに写真見ていたら…

保護したての頃の写真を見て 本当に生きていくに大変だったんだと一目で分かっちゃったよ。

今のこんな顔

猫さん列車三両(一番奥に福)

福なんて まだシャーシャー心許さず威嚇することが多い…小判も人の顔見ながら…って事も

しかも ビックリするほどの泥棒猫で 食べ物は全て盗み食べてみる。

夜 翌日に外のゴミ箱に棄てようと生ゴミをビニール袋に入れて閉めておいても

朝 床に残飯が散乱している状態だったのよ。

ゴミ箱食堂のテーブル全てしまっておくしかない状態(醤油もなめられた)

まっ…おかげでお片づけできるようになったけど

 

よく考えたら 何でも食べなきゃ生きていけなかったんだよね。

勝手に強引に保護して 無理やり去勢 避妊しちゃってよかったのかって…

自問自答していることもあったけど…んっ…あなたが来ての三ヶ月後の顔の変化考えると

 

お母さん もっともっと幸せになってもらうように頑張るよ