妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

山梨県の増富ラジウム温泉に行ってきました。

2012年03月26日 | 乳癌ホルモン治療中

まぁ~毎月通っている 温泉なんだけどね。

 

今回は母をショートステーに預けての旅行だから 少しは心が楽でゆったりしちゃったよ。

めいとこてつは お留守番で弟に朝・夕のご飯を頼み…

 

外猫のまるとふくは 息子にこっそりと上げ方を伝授…食器や外猫の触ったものは

どんな感染症もっているか分からないから 絶対家の中に入れないようにと伝えGO

先月は顔見知りが多くて 話に華が咲いたが 今回は初めての方が多かったみたいで

 

一緒に行った友人と ゴロゴロまったりと二泊三日を過ごしてきちゃった。

今回 岩風呂は入る人が少なかったみたいで 残り40分くらいには

私と友人だけだったのでついつい 皆にゆったり感伝えたくって 撮影しちゃいました。

(入浴風景ではなくって 湯船だけどね)

↑こんな風景の中 少し山登りしてたどり着く小屋の中に

こんな大きな岩が…この下のくぼみに19度の炭酸泉がわいていてここに入るのよ。

天井が写っているでしょ(入浴中)…やさしい音楽が流れる中

ゆったりと19度の冷泉に浸るんだけど 始め身体温めてからなので辛さはないの。

 

ゆったりまったり癒しの時間

ここでは 炭酸泉の飲めるお水があって 皆ペットボトルによそって持って帰っているよ。

私は…飲むだけ…

 

こちらの建物で温かいお湯で温まり 岩風呂に入り また戻るの繰り返し

結構疲れるけど嫌な疲れではなく 月に一回の癒しの時間になっているのよ。

 

でっ…効果はって言われても…分からないけど 皆 風邪は引かなくなったかなぁ~

友人一名は喘息が出なくなり アトピーが少し改善ぽくなっているけど

この温泉の効果かどうかは…不明…だけど 通い始めて一年後の結果だからね。

 

まっ…社長さん女将さん始め 従業員の方々が気持ちよく対応してくれて

よく働く!!!そんなところが気に入って 6月まで自炊棟おひとりで予約しちゃいました。

 

誰かぁ~行きたい人!!また声かけてくださいな♪

 


あっ…( ̄□ ̄;)化学治療の後遺症だったのか???

2012年03月16日 | 乳癌ホルモン治療中

先ほど読んだ情報ですが…

最近忘れっぽくなっている理由をケモブレインと言い訳していたけど

 

やっぱり…↓そうだったのかしら

 

「ケモブレインchemo brain」と呼ばれる、化学療法の施行中や施行後に生じる意識混濁およびそれによる記憶障害が、乳癌(がん)治療後20年間持続する可能性のあることが、新しい研究により示された。

「化学療法の長期的な影響として、わずかな認知障害がみられることを示した研究は今回が初めて」と、研究著者であるオランダ癌研究所/アントニ・ファン・レーウェンフックAntoni van Leeuwenhoek病院(アムステルダム)のSanne Schagen氏は述べている。

今回の研究では、およそ21年前に化学療法を受けた乳癌患者196人(50~80歳)の記憶力、処理速度およびその他の思考(認知)能力の成績が、癌の経験のない人に比べて低いことが判明。

被験者はいずれも1976~1995年の間にシクロホスファミド、メトトレキサート、5-フルオロウラシル(5-FU)の併用による化学療法を受けていた。

この治療は1970年代から1990年代まで世界的に乳癌の標準治療とされており、多数の人が同様の治療を受けている。

全体として、この化学療法レジメンを受けた女性は、単語を思い出す能力、情報処理速度、思考と手の運動の協調(板に釘を打つなど)のスコアが、化学療法を受けていない女性に比べて低かった。

この結果は化学療法を終了した直後の患者とほぼ同じであり、およそ6歳の加齢による精神機能低下に相当するものであったという。このほか、化学療法を受けた女性は記憶障害を訴える比率が高かったが、この訴えと記憶力の成績との関連はみられなかった。

今回の研究は、医学誌「Journal of Clinical Oncology(臨床腫瘍学)」オンライン版に2月27日掲載された。

米メモリアル・スローン・ケタリングMemorial Sloan-Kettering癌センター(ニューヨーク)のTim Ahles博士は「ケモブレインの影響は人によってさまざまである」と指摘するとともに、「これから治療を受ける女性は、誰もがこのような障害を経験するわけではないと知っておくことも重要である。この問題が実際に存在することが判明した今、その治療や軽減のために何ができるのかという点に関心がもたれる」と述べている。

乳癌情報サイトBreastcancer.orgの創設者であるMarisa Weiss博士は「今回の研究で癌治療と記憶障害の因果関係が裏付けられたわけではない」と指摘。別の専門家は「問題の原因は20年前に使用されていた薬剤の組み合わせにあると思われ、現在の薬剤は長期的な影響をもたらす可能性は低い」と述べるとともに、「治療後に用いられる癌の再発を予防する薬剤がケモブレインに寄与している可能性もある」と指摘している。(HealthDay News 2月27日)

 

…って記事がありました。

 

やっぱりぃ~どうりで 何時もボーっとしているはずだわ…

お財布や物を失くさないように 注意すると 聞いたこと忘れちゃうバカ女

 

昔は研修行っても 一回話し聞けば分かったのに …最近は何回聞いても

はぁ~??????ってな事になっている。

 

ちょっと注意しようっと

 

勝手に化学治療の副作用か現在治療している薬の影響と言い訳しているけど…

本当は 元来のお馬鹿だとちょっとは自覚はあるんだよ


乳癌考

2012年03月08日 | 乳癌ホルモン治療中

先日、何気なくテレビを見ていたら「華岡青洲の妻」平成17年放送を再放送していた。

世界で 初めて全身麻酔を用いた手術(乳癌手術)を成功させた人の奥さんと姑さんのバトルの話で 

まさかぁ~次の年自分の乳癌が発覚するとは思いもせず 癌も他人事で観ていたドラマである。

…でも まさかぁ~姑さんがあのキャンディーズのスーちゃん、田中好子だったんだよね。

あの時はもう手術して治療していたと思うから どんな気持ちで演じたんだろう…ちょっと切ないよね。

 

私も乳癌って あらためて考えると以前も書いたかもしれないが 学生の時の臨床分野の

解剖生理学だったかの授業の時スライド(大昔)で教授のDrが 乳癌で亡くなった看護師さんの

解剖した写真を見せて説明してくれた事から なんとなく意識して覚えている。

 

その夏 同じクラスの子がおっぱいにしこりがあるから 良性だけど取るって話を聞いた。

当時 良性なら 何故取るのかしらと不思議に思ったが 今考えるときっと

近親者に乳癌を経験された方がいたのではと思える。

 

そして 一年間だけだが下宿していた大家のおばさんが 乳癌で両方のおっぱい取って治したと聞いた。

当時 庭に野良猫集めたり 酔っ払って帰られなくなった男子を部屋に結構泊めたり(別に何にもない)

結構迷惑する店子だったと思うけど ぽちゃぽちゃっとし 風邪で寝込んだ時など

サンドイッチを作ってくれ 部屋の前に置いてくれた 何時もにこにこしているおばさんだった。

(風の噂では女性専門で男性入室禁止の 猫に餌やり禁になったらしいゴメン)

 

学校を卒業して 数年後久しぶりに友人とそのお宅を訪ねると スリムになられ

娘さん(今で言う栄養学の准教授)の指導の下 間食をやめられたので身体が軽くなったと

笑って話されていた。

 

その数年後 乳癌が卵巣に転移されて他界されたと聞いた。

友人と何年も前に手術したのに 怖い病気だねと他人事で話しをした事覚えている。

 

その後 美術部の先輩が 胃がんで25歳で他界したり 小学校の同級生で一番背が高くて

頭良くて音楽の大好きな女の子が 20歳の時偶然駅で出会い 突然の病気し

今は定時制に通いながら治療していると話を聞き元気でと別れた。

 

それから10年以上経ってから20代前半で白血病で生涯を全うされたと

偶然同じ職場になった同級生から聞いた…癌て怖い病だ。

 

でも…我が家は癌はいない…父も他界したが癌とは縁がなく 私は糖尿・高血圧・高脂血症

胃潰瘍など 血管と消化器に注意していればと安易に考えていた。

 

 それでも…職場の付き合いで癌保険に入った

 

子育て中は 母乳が出すぎて子供の飲む量とのバランスが取れず2回も乳腺炎で苦労。

その一回が 今通っている病院で診て貰い おっぱいは外科と知識に入った。

 

その後 突然背中の鈍痛で動けなりストレスで胃から出血 それから胃薬が欠かせなくなったが…

数年後突然生理が数ヶ月止まり 不安で婦人科受診するとプロラクチンの濃度が異常に高く

丁度授乳中のお母さんのホルモン状態と言われ 乳のチェックも外科に回される。

…見事 母乳が…出てました。

(…でっへへへ…面白くって面白くって 職場の各部署回って乳が出るぞと見せ周り

完璧若い男性には逆セクハラ状態でした。)

 

 

まあ、薬の服やめると あら不思議

次の月から生理が来て乳もストップでも 一年に一度の婦人科検診と

2年に一度外科でマンモとエコーの検査をしなくてはと勝手に検診に行ってました。

(ただここの病院は乳腺外科って分野はなかったと思う だから 何しに来たって態度が見えて

ちょっと嫌だったのよ…ついつい2年を半年も過ぎて3年に差し掛かる頃異常を自分で発見)

 

 

その後は 数年前書いたように経過したが

運命の日←クリック      予感2←クリック

 

 

何か おっぱい注意するんだよって ずっと ずっと 何かに教えてもらっていたのかな

気がつくのが少し遅くなっちゃったけど…何かは分からないが気が付く様に仕向けてくれ

 

本当にありがとう 感謝してます

 

だから 私も何かこれから不安でいっぱいになる人たちに 大丈夫って言ってみたいし

癌になることはしょうがないけど 早期発見して辛い思いが少しでも軽くなるようにと

啓蒙活動もしていきたい。

 

そう、3月 そろそろそんなこと考える時期に 乳癌を戦ったスーちゃんの番組見て

考えちゃったのだ…心も身体も辛くていっぱい いっぱいだった6年前…より ずっと

 

しっかり開き直って 心も身体も一回り以上大きくずうずうしくなりました

 

まだまだ治療は続きへこたれたり 泣いたりすると思うけど

以前とは全く違う自分が成長している

 

だからね、の方々 皆 大丈夫

 

PS 今日の午後4時頃 NHKでまたまた再放送あるよ。

 

 

 

 


真っ青になった話

2012年02月24日 | 乳癌ホルモン治療中

それは、それは…

この切符を買ったときから事件は始まっていたが…誰も気がつかなかった。

2月18日…土曜日の午後

浜松でこんな研修会に出席し 

手土産にジュースをもらい やっちさんとマリラさんの待つ駅に…

そう 秘密の旅行が中止になったのでその返金もあり 浜松でディナーオフを計画。

なんと、駅までの道に超大当たりすると噂の宝くじ店が 西日にあたりながら輝いていた。

浜松のマスミ…ニュースでは聞いていたが 偶然その場所に来たのは運だろうと

返金もあるからと気が大きくなり スクラッチ10枚 そして5億円の宝くじ10枚購入

駅では やっちさんとマリラさんとで ごはんのお替り自由のお店で飲むは食べるで

ストレス解消で免疫アップ

 

ペットショップまで行き メチャクチャ可愛いニャンコとワンコ拝みながらも

明日もあるからとやっちさんと8時過ぎの新幹線に乗って帰路に…

自宅でこっそり購入したスクラッチ…1000円買って…

1100円ゲット…西日でキラキラ光っていたお店に偶然神様が招いてくれたのねと

勝手に妄想を暴走させて すっかり5億円当たった気分

(あのふたりには当たったら 新品のトラクター買ってやるって言っちゃったなと…やっち宅とマリラ宅の

トラクター代どれ位かと 考えをめぐらせ…明日の温泉も楽しみと満足での熟睡)

 

朝6時前…突然 …突然…気がついた…

 

あれぇ~返金の3万2千円…何処やったっけ??????

 

前日のバックを引っ繰り返しても お金を入れた猫の財布が見当たらない…えっ…えっ…

 

 

あぁ~きっと マリラちゃんの車の中に忘れたんだなぁ~彼女がきっと

「ねえさん 車の中に忘れ物があったよ」と メールくれるわ←常に考えは前向き

 

 

…でも…気がついた…あ゛っ

 

そう、新幹線の切符買ったとき そのネコさん財布からもうひとつの財布出して

…切符買った

 

 

でっ…あれぇ~バックグチャグチャだったから そのネコさん財布 横において…

あれぇ~その時から…ないないないんだよぉぉぉぉ~

 

 

誰にもいえない…私の3万2千円入ったネコさん財布 

浜松駅に置いてきちゃったか落としたか…または…または…置きっぱなしを盗られちゃったぁ~

 

…つづく


これが乳癌だ。

2012年02月14日 | 乳癌ホルモン治療中

11日お手伝いに行ってきました。

触診モデル 触ると癌が幾つかあります。

このように実際触ってもらって 自分でセルフチェックしてもらうように話をしました。

(あけぼの静岡の会長さんと奥に腕組んでいるのが超カリスマ某Dr)

病理の展示でいろいろな癌の展示ありましたが ついつい撮ってしまったのが…

ん~このブログ見ている人は誰も見たくは無いかぁ~

なんとなく 会場回りながらきっとで手術した事がない人が 見たいんだろうなぁ~って思えた場所

それでも 毎年この頚動脈の血管エコーは欠かさず参加しちゃいました。

無事 血管は正常って事で 安心ひとつ貰いました。

今年で3回目のオープンホスピタル…

今回は防災ヘリも着て天気も良好。

福島からも物品販売があり

こんなで少しの助けになればと購入。

 

病院内で最先端の機械の説明や医療の話があるけど…一通りの検査したり手術したものとしては

見たくは無い場所でもあるんですよね。

 

ただ 今回は乳癌検診を勧めたり自己チェックの必要性の話などして

何人かが … 私こういうの胸にあります…乳首から黄色い液が出てますなどと言う方も…数名

直ぐに外科に検診に行ってくださいと話が出来た…

違うものであってもらいたいが 少しでも自分が助けになったのかなと思えた日でした。

 

 


カミングアウトしちまったよ(●^▽^●) へへへへへ…

2012年02月12日 | 乳癌ホルモン治療中

皆様 さま さま ←けしておちょくってないぞ

ありがとうございます。

 

実は昨日患者会で 病院でオープンホスピタルのお手伝いしながら 決心しました。

 

別に私悪い事しているんじゃないんだって…あらためて気がつきまして←気がつくのが遅すぎ?

堂々と顔出しして 癌の話しちゃっても言いかなって思ったんですわ。

 

 

でっ…夕方 隣に回覧板をおきに行くと 町内のボスおば様が…

 

「ちょっと ほっこちゃん 昨日貴女のお母さんがデイサービス帰ってきて一人で歩いて外に出ちゃっていたのよ。

でね、◎◎ちゃんが気がついて話しかけても誰か分からないみたいで私に来てというから言って話したの、

すると私の顔直ぐにわかって 何処に行くのと聞くとお墓に行くというじゃないもう夕方で暗くなったから お化けが憑くよと

いって止め 家の中に返したんだけどあんたぁ~XXさんに話したら彼女が言うには 私の顔判断つくなら

ボケじゃないって単なる物忘れだって娘が大げさだって言うけど…どうなの??」 

 

とっ…来たもんだこのXXさんも曲者 某国会議員の従兄弟さんの嫁ボスおばさんの手下

むかえの野良猫にカンシャク玉投げる元警察にお勤めしていた方と同じ暇な方なのよ…

 

 

ここは 私の秘密をはなしながら ここだけの秘密だから黙っていてねと 強調すれば

この町内に あっという間に広がると思ったさ…

 

必殺 ここだけの秘密の話大作戦を実行したのさ。

 

「私は認知症専門の施設と福祉分野に25年近くいるって知っているよねぇ~

しかも ケアマネージャーを持っていて一時は介護プランもやっていたのよ。

物忘れと認知の違いは充分分かっているわよ。」

 

「そうよねぇ~だから言ったの ほっこちゃんのほうがプロだって でもXXさんも今施設で

パートしていて認知だと 人の顔も名前も判らなくなっちゃうって 言うのよ。」

 

「おばさん それはもう重度の人だよ。母3箇所以上の病院で診断されているよ。

それでも違うというのは介護している人に対し失礼だよ。

大体 ひとりで夕方お墓行くと歩き出している人が普通に思えますか???あのね、 

これは本当に これは 口外して欲しくないことなんだけど 私が乳癌だと分かり手術する時

子供の病気の心配より じゃ~私の夕飯は誰が作ってくれるんだといった人だよ。」

 

…ちょっと おば様呆然…

 

「なに?癌って えっ…乳癌 そう 私の従姉も子宮がんの後乳癌やったけど

もう5年以上経ったから完治したよ。だからあんた大丈夫 何年経ったの??」

 

 

「もう6年目だけど リンパに沢山転移して 薬を10年のみ続けなくてはいけないのよ。

しかも乳癌って5年経っても再発多いし 10年過ぎても気が抜けないって知ってた?

25年過ぎて再発した人もいるのよねぇ~←完璧哀れっぽく

しかも 薬の副作用が辛くて辛くて でも働かなくては住宅ローン払えなくなるし

喰っていけなくなるでしょ~朝 なんて体こわばって手すりがないと階段下りる事出来ないでいるのよ。

しかも最近は母の認知が進んで夜も寝れず不整脈…

わかるぅ~近所の人たち元気だと思っているけど 私が一番体の調子悪いと思うよ。

(ふっふふ…もうどうにも出来ない 理解してくれって風に

ほら、千葉のお孫さんが県大の看護かで学んでいた時 私の怒る声しかしなくて

虐待されてるって言ったことあるでしょ…実はあの時 抗がん剤治療して頭どころか睫毛や鼻毛までも

抜けて体が痛くて動けないとき 何時まで寝ているんだと起されたりしたから怒っていたのよ。

 

そう、もう5年以上前から母はおかしかったのよ。←お涙ちょうだ調

 

あっ…ごめん 長く話し込んじゃった…って事が真実なのよ。

今度ひとりで歩く母を見かけたら 悪いんだけど家に戻してもらえないかな…

 

あっ…この話 ここだけの話にしてね。」

 

「うん、分かったよ。ほっこちゃん身体気をつけなよ、あんたが倒れちゃえば皆困るんだからね。」

 

ありがとう…ぜったい秘密だから言わないでね。…ってな

事で 言ってきました。

 

 

もうぉ~顔出しOKよ

 

 

それにしても 母は昨日は土瓶を電子レンジにかけて取っての部分まっ黒くろすけに変身させてました。

金属部分のアル奴平気で入れちゃいそうなので 火事になるぞと脅しましたが…忘れちゃうんだろうな

チーズは一箱食っちゃって 忘れているし…パンも置いておけば3つも喰えちゃう…

本気で施設考えるしかないかも…

 


うみねこさんの出ていた奇跡体験アンビリーバボー見て…

2012年02月10日 | 乳癌ホルモン治療中

…実は 私…毎日毎日 いっぱいいっぱいで 生活していました

母の認知症が伯父の急逝で悪化 毎日睡眠時間3.4時間での生活…イライラしながら泣けてきたり

どうにもならず自分を押し込んでいたら ひどい不整脈を感じ 寝るにも寝れなくなる状態が続いて

8日に病院で心エコー 心電図などの検査してきました。

 

結果は心臓には器質的な異常は見られないが血圧も高めになり 少し睡眠時間をとって

ストレス取らないと 血圧で大変な事になるから気をつけてといわれたがっ…現状ムリだろ

 

今年は1月中旬に となりのおばさんが他界

その葬儀の手伝いの時 反対の隣のおばさんが 親が呆けるのは子供の対応が悪いからよと話。 

私に対して「お母さん呆けて大変だけどあんたも 顔が怖くなったよ。会社と自宅で大変だけど

まだ若いし病気にならない程度に介護していくしかないよ。家にはあんたの声しか聞こえてこないから

あぁ~おばあさんに威張っているなって思えちゃう もう少しやさしい顔になるようにしたら。」と

直球を投げかけてきた。

 

本音は 癌のホルモン治療して甲状腺も悪く 心臓だって健康じゃない…そのうえ

住宅ローンをひとりで抱え 柱として仕事しているだけで大変なの知ってるって

言ってやりたかった…町内じゃ~私は元気で通っているのが 嫌になってきた。

呆けて騒ぐ母を看る事位 実の娘ならちょっと大変なことだけだと思われているのも許せなくなった。

 

そして 伯父が急逝し、葬儀の時 久しぶりに会う従姉が

「ほっこぉ~何時から◎◎(母の名前)ちゃん こうなっちゃたんだ、お前しっかりみていたのか」と

攻めに入り…もうひとりも

「ほっこちゃん 大変なの分かるが あんたは実の娘だから◎◎ちゃん頼むよ ちゃんと看てやってくれ

あんたはもう病気も治ったんだから それくらいしてもバチ当たらないよ」

って…言い始められた。

 

母も上手い…私は何も知らない風にか弱く 従姉達に頼り泣き崩れている

もうひとりの従兄弟にしちゃ~

「お前 癌の時はびっくりしたけど もう治っちまったんだから お前が親を見るしかないだろう」

と、それぞれ私に向かって暴投…

 

そう 乳癌の手術して5年経過したから完治していると 思われていたのだ。

 

そんなこんなが 積み重なって夜も眠れず

(寝ると起されて 最終的に腹が立ち 母が寝ても寝れなくなっちゃう)…

そんな疲れていた時に ちなつちゃんからメールで うみねこちゃんがTVにでると教えてもらった。

 

2008年4月のシズラーでの花見に 彼女も詩乃ちゃん経由でオフ会参加されていたけど

あまりお話しも出来ず 去年10月月島でのもんじゃの時 顔合わせ始めまして挨拶していたけど

始めましてじゃなかったのよね

よく考えるとお気に入りに彼女のブログ入れていて 時々覗いていたってぇ~の

 

ブログでみたりwakkoちゃんや詩乃ちゃん カオちゃんから聞いていて

分かっていたつもりでいたけどあらためて彼女凄さを実感したよ。

 

何か このテレビがきっかけって事もないけど 言わないことが美学じゃないって思えた。

自分の中に押し込む我慢しないで行こうと思う…だって今はないんだからね。

 

近所に分かってもいいし、従姉達に言われても もう私は我慢しない。

母に介護保険使って お互い無理のない生活をすることにする。

…実はデイサービス利用しても 泊まりのショートは混乱するだけで可愛そうかと仏心出していたのだ。

 

がっ…こいつも 昨日マフラー編んであげたら

「私はこんなに柔らかく編んだマフラーは嫌いだがしょうがないから貰ってやる」と言われ

…もう仏心は割愛することにした…あげたあと 絹のスカーフしていたのにマフラーの変わりに

私に取られたと大騒ぎし始めてんの…そんなの 巻いてなかったって言っても平行線。

 

ん~自らカミングアウトはするつもりはないが ボランティアなどで患者会に出ても 顔出しOKにしちゃう

何かで見つけて井戸端会議の餌になってやろうじゃないかい

 

いまから ちょっと楽しみになってきた…今日は取りとめもない愚痴話でスマン。

気分転換に 昨日の富士山(研修先のグランシップから) 


自転車の立ちこぎ注意…土曜の悲劇

2012年02月06日 | 乳癌ホルモン治療中

…それは土曜日の夕方おきた…

 

ベランダに猫の親子が来るようになったので 予防として日曜日一番に

「ねこの病院」で めいとこてつに予防接種受けさせようと考えた。

 

ふっと時計を見ると7時30分前 こりゃ~お金をおろせなくなると お財布片手に

銀行へ

 

でっ…キャッシュコーナーでカードを忘れたことに気がついた←サザエさん並

しょうがなしに自宅に戻り 慌ててカードを持ち チャリンコに飛び乗った。

 

立ちこぎだと ダッシュできるので 思いっきりこいで さぁ~広い通りに…

 

んっ!!!!!!!!!

ペダルが滑ったぁ~…わっわわわぁ…

スピードMAXでぇ~転ぶぅ~

 

 

こんなところで転んだら 頭打つぞぉぉ~ 慌てて足を台地に着こうとした…

うがぁ~…サドルの先が私の股間を直撃

…その弾みで前のめりになるが大怪我したらと 思って 恥も外聞もなく頑張ったぞっ…

 

この後 少し何がどうなったか記憶がほぼないが … 転ばなかった

自転車をはさんで 踏ん張りたっていた…道のど真ん中で…ただ…

左足が痛くて痛くて…歩けない…何故?????でもでも

 

 

私には銀行にいくという大事な用事があるんだと 足と自転車を引きずり 

キャッシュコーナーに…5万円とキーを打ち 確認 したつもり……んっ…

 

 

なんとぉぉぉぉ~出てきたのは1円玉5つ

しかも手数料で105円ひかれたぁぁぁぁぁ~

 

何が起きたか理解できず 再度挑戦し 翌日のねこの予防接種代と私の治療薬アリミデックスの

代金5万円を無事ゲット 

また手数料105円で手に入れたアホばかぁ~です。

 

 

 

ヘタレながらも 足を引きずりながら自転車に乗り ひょろひょろと自宅に戻った…

でっ…足はどうなっているか確認すると…

うひょょ~

おばさんの生足でスマン…見事くるぶしなど 見当たらない

何故か内側のひざも青丹だらけ…こりゃ~股間はどうなったかと…鏡を持ったが… 

さすがに見る勇気はなく…

 

今朝 自転車のたちこぎは止めた方がいいと ミーティングで話すと…

 

息子とさほど年齢が変わらない相談員が

「その年で立ちこぎしてブンブン走り回っているおばさんなんて見たことねぇ~よ。

いたら俺シャメ撮っているよ」と 馬鹿笑いされた

 

…あの…何時も急ぐ時 立ちこぎしていたけど…みんな立ちこぎって…やらない???


検査日程…目白押し?

2012年02月03日 | 乳癌ホルモン治療中

昨日 乳腺外来受診しました。

 

以前のように 次の日になっちゃうって事はなくなったみたいですが 

2時予約の私は終了が夜の9時近く まだまだ5人以上待合で待っていました。

週二回の外来が深夜遅くなるって他の病院では考えられないでしょう。

 

主治医は激務です。

 

院内患者としては乳癌患者が一番多いと聞きましたが … 医師2名で回しているんですよ。

 

まったくもって…先生達に感謝感謝です、何時までもこの病院にいてくださいと

思わず祈りたくなっちゃいました。(逃げないでね

 

まぁ~毎度の点検検査は4月にPET/CT  エコー マンモ 血液とてんこ盛り

この結果が5月末と来たものだ…はぁ~…長いよねぇ~ウツウツしちゃう期間。

 

腰が痛いけど 最近首筋に何かなんて 思い病んじゃうんだよなぁ~…

リンパ転移多々のリスク大の私としちゃ~…転移があるか再発がって…

人にはでかい事言う癖に…なったらなったでって…開き直りが出来ない…

完全に小心者…あぁ~情けない…ビビリのほっこ君に変身しちゃうのだ…

 

あっ…関係ないけど…ビビりじゃなく ビビビは…ねずみ男だったよね…←バカ

 

まぁ~今月は来週 婦人科検診(こいつは三ヶ月が半年に一回にバージョンアップ

循環器検診(心室中隔欠損VSDのチェック 穴がまだ開いていますので)と病院通いが続きます。

 

がっ…総合病院に行くってことは インフルエンザ ノロウイルスの巣窟の中に

突入するって事で覚悟していかないと 感染しちゃいます。

 

さぁ~頑張って 免疫力上げて検査に挑もう…って

… 病院行くのに体力作っていくってちょっと変じゃない???

ふにゅ~

おまけ 今朝のこてつ