妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

こてつの病院受診

2010年11月20日 | 乳癌ホルモン治療中

昨夜は本当に久しぶりの猫の病院。

14日が受診予約日だったんだけど 体重測定したら

ちょっと せめて10グラムでも落とさなきゃと昨日まで延ばしちゃった悪い飼い主です。

 

7時過ぎに病院着くと超混みあって 座る場所も無い位で

 その後も意識がなく呼吸だけしている猫が運ばれたり大わらわの中 こてつが呼ばれた

体重測定すると100グラムアップで驚かれ どうしていたかと問われると

今日帰宅後の我が家の状態を説明…戸棚が開いていて家中花かつおだらけって

話をした…だって…びっくりだよ

 

先生が見え チラッと私を見て フッとため息をつく…

こてつに話しかけるようにして なんとなくチクリ

 

 

血液検査の結果を待つ時間がつらいことつらいこと…シクシク

待合室では 糖尿病でぐったりとしていた11歳のインシュリン投与していて

安定してきたので 投与を控えながら様子見ていたらぐったりになって受診。

一年前体調不良で受診したら糖尿病といわれたらしい。

飼い主のお兄さんは体重も痩せ型だったのにと話してくれた。

 

こてつの顔見て やせていると思ったらしく ケージ持たせたら メチャ驚かれ

待合室で待っている飼い主さんが皆こてつのケージ持ち上げだした

 

女の方が一言

石臼みたいな重さと表現…

まわりの数名の飼い主さんたち賛同しちゃう始末

 

はぁ~そりゃ~2キロ3キロと体重の話している人たちだものね

 

体重6.6キロとは違うよね。

 

結果出て診察室へ呼ばれると…ドキドキ

 

一番びっくりは先生好転しちゃっていたのよ

ALT今まで240やひどい時は600位まであがっていたのが 133って MAXボーダーの130に激近数値。

1ヵ月後の受診を見て治療食も考えて行こうって事でメチャ嬉しかった。

 

こてつ体重これ以上増やすのやめような

帰りにカレンダーもらって 久しぶりに安心して帰宅。

 

開いてみると あれ…

こてつ

同じカオでしょ♪

 

 

およよよよ

めいちゃんまで

ちょっと楽しいカレンダーで メチャお婆と盛り上がっちゃったよ


風邪ひいた感じかな??

2010年11月05日 | 乳癌ホルモン治療中

頭痛いです…でっ…鼻の奥が詰まりっぽくビミョウに咳って奴が出ます

あれ…あれ…最近 そう 癌になってあまり風邪を引かなくなった変な奴ですが

久しぶりの身体のだるさに 霊感が無いから背中のゾクゾク感は…もしかして

もしかして…風邪??


約四年半前 癌患者とお墨付きを頂 

初期でもなく 進行がんって最高のスタンプも頂いて…

新たな保険に加入できないほどの社会的に最高の地位に着いちゃったので

普段の普通の ダサイ風邪って病気が縁遠くなっていましたが…何かが変…



今日 お婆の目医者の付き添いで 9時予約でずっと院内の待合室にいたのよ。



ずーっと…ずっと…9時予約で 受診したのが12時半…

お婆は厚着で 上着着て待っていたから平気みたいだったけど
私は上着車においてきちゃったんだよ暖房まだしていなかったの…

凄く混む眼科なんだけど … 寒くて寒くて…そのうち…あれ…のど変ってなって

先生と話す自分の声が ハスキー



お腹はピーピーって事は…やはり 久しぶりの風邪???熱も久しぶりの37度台
病院付き添いで風邪引いちゃうなんて なんて柔い奴なんだと 自己反省



何か久しぶりだらけで…今晩 暖かくして玉子酒飲んで寝るしかないか


えっとぉ~私の癌の原因これ??

2010年11月03日 | 乳癌ホルモン治療中


ちょっと気になる記事発見

まだホルモンたっぷりあった術前の私はHカップ…ブラジャーやらなきゃ~

胸がタレタレで…ゆれてゆれて落ち着かず 絶対必須の下着でした。



あぁ~原因これだわ
20年位前からみるみる成長もしたしぃ~横に

ブラ測るたびに 巨乳が悲しくなるくらい…

大きいサイズってお高いのよ…でっ 子供の教育費もかかるしブラどころじゃないから
きつくても着ているとデロデロに伸びるので ギリギリまで着けていた

ぜってぇ~こいつだぁ~って 思ったけど…今は片胸になり 前以上に必要だわ

どうすりゃいいんだよぉぉ~

実は…30日から…

2010年11月01日 | 乳癌ホルモン治療中

台風に逆らって 出かけています。



どこって…何時ものところ

先月発見した 大きなスズメバチの巣。



あの時は いっぱいの蜂がブンブン飛んでいましたが
今はどうなっているか 観察してきますね。


それにしても 今年は出勤時 猿の交通事故を二回も見ちゃいました

23年仕事に山間地通っていて こんな事は初めてです。
猿が里に下りて来ているのか増えているのか 鈍くなったか…確かに自然が変ですね。


仕事帰りには 狸に前を横切られる事3回…プニプニのんびり歩かないで貰いたいわ。
夏はいいけど 冬になると暗くなるから撥ねちゃ困るとドキドキです。



じゃ~蜂に注意して 雨の中…台風?紅葉楽しんできます。


変・・??

2010年10月27日 | 乳癌ホルモン治療中
今朝 ギリギリで職場に滑り込みセーフ


でっ…一番遅くミーティングルームへ…入ったとたん 爆笑???????



なんでも 私待っている間 今朝寒かったと話していて…

私はどんな格好で出勤するかと話題になったらしい



予想通りの半袖で 暑い暑いと入ってきたので…大うけって事になったらしい




失礼しちゃうわ更年期女相変わらずの 半袖でうちわもって業務中です

気温考えると…変ですか?でも 体温は36.5度あるぞ

もうひとつの変↓



何時も思うこと…検食の時 なぜか ご飯が何時も大盛り…絶対大食って思われているよね。

お替りしない宣言してもあまり 気を使ってもらっちゃって…これじゃ~状態変わらんな

ありがたいことですが私の体重に関しては小さな親切大きなお世話…かな?


気分転換に今朝 職場の駐車場で 出合った秋



山芋の実ムカゴ



蕎麦の花



お茶の花




やっぱり 田舎だね

健康の為の夜散歩

2010年10月20日 | 乳癌ホルモン治療中
…って言いながら 昨日は10月19日なので横田の西宮神社へ行って来ました。

静岡市内で エビス講のことを愛着もってこう呼ぶんです。


おいべっさん


帰宅したとき 少々事件が数件ありましたが(後で報告)
まあ 解決したって事で出かけました。


静岡駅から我が家とは反対方向の東に同じくらい行くのかなぁ~
我が家からは20分ちょっとの距離





横田の町に近づくと お祭りのお店が並びだし 夜人の通行が余り無い町並みも
何処から出てきたのかと思うほどの人ごみ



小さな小さな神社ですが 商売繁盛って事でごった返し…10分以上並び境内に





4列に並んでと警備のお兄さんに言われたんだけど 目の前の10人くらいの方々

どう見てもホスト風のお兄さんとお水系のおねえさんが 自由に並んでちょっとムカッ
(…いいにおいがプンプンしていたけど…香りの洪水は辛い)

一番下っ端の人が大きなお飾りを重そうに持っていたけど どう見ても うん十万以上するお飾り


昔 我が家が商売やっている時はこのお祭りで大きな飾り
親父が買ってきたと思い出しちゃったよ。

あの値段っていくら位だったのかな??お店で聞くと今じゃ~10万以上…
一年飾りなのに…あぁ~私には買えない商売の人たちのお祭りだと実感


少ない私のお賽銭横目に … その方々はお札を沢山入れてました
わしゃ~初めてお札何枚も賽銭箱に入れるの見たぞ

しかも…息子くらい若い奴らだよ



気は心って事で 貧乏な賽銭ですが おいべっさんよろしく♪



地元のテレビ局も取材に来るほどで 屋台は忙しく活気に満ち溢れていましたが

思いっきり私が個人で買えたのは 社務所の


招き猫の熊手500円





こんなのついた飾り物は安くても5000円とても 手が出ずでした


今年は2.3万円位のお飾りが一番売れているらしいです
(凄すぎだよ…そんなお金あったら旅行する)



施設用に社務所で販売されている熊手1800円と



屋台のお飾り3300円…値切ったけど 下手で2900円にしかならなかったわ

やっとの思いで購入して帰ってきましたわ。





出雲のお国に 全国の神様は会議に行かれる10月


足が悪くてお留守はエビス様に感謝してお祭りするんだけど 


他の神様が帰ってきた時 「えべっさん 何か良いことありましたか」と 聞くんだけど
来年留守番他の神様が留守番するって言うと困るので「何にも無かったって」答えているから

出雲に出かけた神様達にはナイショなんだって…



お婆ちゃんから聞いた話だと母から聞かされていました。


面白いでしょ

田舎の見回り??

2010年10月06日 | 乳癌ホルモン治療中
センター長の後について ちょっと包括の業務を垣間見ましたわ。

山間地にも高齢者が多い しかも近所には病院はおろか
お店なんか無いのが現状。そう 車が無くては買い物にもいけず


バスが通っている場所ならいいがバスの最終の終点より 
何キロも入り込んだ場所の山奥の集落に 
子供家族は街中に移り住んで自分は昔から家から離れず
以前の生活のままの独居の方が多い。




畑仕事できているうちはいいが 
けしてバリアフリーとは言えない敷居の高い土間のある
田作りの形の昔風のお宅は 高齢者にはかなり厳しい介護を必要な方 


これから必要になりそうな方など現状の把握するのに常にアンテナを高くして
相談に乗ったり お宅訪問したり地元に住んでいるからできる強さを見てきました。



何処からか知らない方達が うまくお年寄りをだましに来るんだって
わざわざ この山間地の独居の高齢者狙っての詐欺

警察との連携も必要だし…
少人数なのに 業務内容はどんどん濃くなっているらしいです。




毎年来れたらいいねぇ~♪

2010年10月05日 | 乳癌ホルモン治療中
ピンクリボンのコンセプトから えらいずれちゃっているとは思うけど
私達は この時代に知り合えて笑い会えるって事が 一番のイベントだと思えちゃう。

そう、このイベント=オフ会なのよ♪

(怒る人は怒ってください…私はみんなの笑顔を見たくて参加してます。)



今年もランチから乾杯



皆様はランチコースでしたが 私は胃腸の調子がいまいちなのでサラダとパスタのみ



ここで大誤算今年はサクサク進んで 二時半には歩ききっちゃったのよ

夕食にはまだ早いということで…カラオケ



でっ…本会場に


ちなつちゃんのテレビ電話が乱入~ってか…こちらが大騒ぎしたのかな。


私は7時台ので帰宅するので あまり騒げもせず呑めもせず

4回目の参加でみんなの顔を見れ免疫アップ会話の出来た楽しい一日でした。


本当に 皆様お世話になりました。
カオちゃんあなたの幹事は世界一だよ




思い起こして過去の記事見ちゃったよ…クリックして覗いてみてチョ♪



第一回目の参加2007年 まだ可愛かったかな。


第二回目参加2008年…まだまだ素人かな


第三回目参加2009年…もう おばさん爆裂だな。


乳がん初心者の皆様(何言ってんだか自分も初心者で不安いっぱいの癖に)そう、不安でたまらないけど…ちょっと視点を変えて開き直りこんな風に 元気取り戻してきます。

大丈夫いろいろな仲間がいるから笑って
今を大切にしていこうね。



たまにはいい事も書くでしょ