妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

あけぼの静岡勉強会…行って来たでぇ~(●^▽^●)

2008年01月15日 | 日記
副題、ぼーちゃんといっしょ~じゃなくってぇ~

ぼーちゃんを囲む会

今回はあけぼの会会員以外の方も参加して盛大に行われました
(乳癌フレンズの詩乃ちゃん宅、新年会も行きたかったけど…)



転移・再発患者さん中心に、抗癌剤などの最新情報を折り混ぜた
ぼーちゃん講義

1センチの癌になるまで7.4年かかるって聞いた時

我が家、ちょうど新築構想時期からって気付いたよぉぉ~
女一人で数千万の借金はストレスだったのねぇ
しかも、母と同居になり倍増したかぁ~…愚痴は後日

日本人は乳菅がんが90% 小葉がん5~10%で、
欧米化に伴い小葉がんが増加しているって



HER受容体も1に対応しているのはイレッサで、今は肺癌のみでしたが乳癌に…
何時の間にか…その話もうやむやに
なぜかって、イレッサは世界的には東洋人だけに効果があったって
人種ごとに治療の開きがあることを知り

分子量の大きいハーセプチンは脳にはあまり効果がなく
(脳は直に薬などの異物が入ってこないようにろ過機能があるって)
それに代わって分子量の小さいアパスチンの治験が始まって効果が

癌だからって、落ち込まない慌てない
再発転移してもまだ方法は、沢山あるぞって講義でした。

お昼は
ぼーちゃんの隣でお弁当
…皆が呼んでくれて
ドキドキしながら食べたヨン



だってねぇ~偉い先生だって…りんごJAMちゃんに聞いたから~
(何も知らずセカンドオピから移行しただけと思った全然無知な人間でした。)

食事しながら、疑問を一発


外来の日はお昼食べる暇も無いみたいですが…食べてます??

食べてない

じゃ血糖値下がっちゃうじゃん

うん、そうエネルギーが切れてくるのが分る

アメでもなめるか~何か食べなきゃだめだよぉぉ~

出勤途中おにぎり買って、ちょっとあいた時チンして食べたりする


すみません、完璧に為口ダラケで…
30分余分に患者は待ってもかまいませんから
先生、食事は確り摂ってくださいな



午後は、癌の新人??再発・転移組み・治療中組3つのグループに分かれて
グループ毎に先生が回ってくれて、凄く熱心に予定時間より延長してくれて
みんなの相談にのってくれ安心を貰った一日でしたよ

身近に乳腺のDrが、対応してくれる事って
不安でしょうがない患者達としては、気持ちの救いにもなった思うし
忙しいのに本当に感謝ですわ
こんなやさしい先生が主治医で、ちょっとお得気分でした

※ 次回も企画があれば参加って、感謝


ちょっと追加。

質問内容にアガリスクを抗癌剤治療の時飲んだが大丈夫かって質問がありました。

今大丈夫なら
でも、肝臓をやられる心配があるから注意って事
ブログ横のブックマークの最後の方にリンクしている。
健康食品の安全性・有効性の中にありました


気になる方は

素材情報データーベースのアガリスク→ヒメマツタケの項目
安全性の項目をお読みください。