今日の午前中 静岡猫の会のねこむらさんが 我が家を訪ねてくれ 地域猫活動のイベントとして
1月27日 静岡市の青葉シンボルロードで行うそうです。
去年の夏 母の通うデイサービスで 野良猫が子供生んだ事からのお付き合いで
我が家の毛玉2玉もねこむらさんの捕獲器をお借りし 保護避妊 去勢し縁あって
我が家の毛玉の一員になったんですよ。
他にもオコゲとアンコも避妊し戻し 我が家でご飯食べています…これも縁だからと
仮設住宅やおトイレも用意してあるのですが…なかなか 我が家の娘にはなってもらえませんね。
保護した時は大暴れのこばんでしたが…今はガツガツしてますが のんびりまったり
まだまだ 馴れきってませんが…それでも毎朝私を起こしに こばんとともに
3階に上がってきて 階段で私が下りるの確認するように 後ろを何度か振り向くしぐさが
メチャメチャ可愛いんですよ。
…シッポも短いので 後姿がお尻とプリプリっていっしょに降っている姿…んっ…もぅ~
プリティ
静岡市内は同じ人口の他の市よりも 猫(子猫)の殺処分が群を抜いて多いそうです。
以前は犬も(子犬)殺処分が多かったのですが いろいろと努力して今は成犬が少しある程度で
子犬はほぼ0で 子犬の譲渡会では他の市から譲ってもらって行ったとも聞くほどになり成功。
今後は無駄な命はないって事で 野良猫(日本の本州には野生の猫はいません)
野良は人間の勝手で捨てられたり 逃げたりしたのが生き残りった猫です。
彼らの命の責任は人間にあるって事で 野良ちゃんを避妊去勢し一代限り寿命を全うしてもらうって
考えて餌やり糞尿の世話など地域でみて 人間と猫お互い住みやすい街づくりをしようって事。
いくつかの保護団体の方々が二年以上かけて静岡市とともに考えてきた方向です。
もし、もしお時間があれば 市内の方々一度覗いてみてくださいね。