屋移り 2009年09月05日 | 乳癌ホルモン治療中 あのね、我が家にレモンの種から育てた 小さな木が二本あったの…ある日めいがずっと木を見てるの あら… 鳥のうんちじゃないよ もしゃもしゃ こんな青虫だけど…脱皮した時は 凄いんだぞ 超綺麗なアゲハチョウになるのさ で二本の小さなレモン木は こいつらのご飯にはあまりに少なすぎたみたい みて分かるように食べる葉がなくなっちゃったよ でっ…職場の山椒の木を借りて ご飯付住宅に異動させちゃた 職場から貰った虫君も自宅で育てることにしたけど…蛾かな蝶かなたのしみです、 « 無料って…さ(⌒-⌒;) | トップ | 休日は忙しすぎだぞ(@o@... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 。。。。。(^^ゞ (かいくんパパ) 2009-09-06 20:21:48 姉ぇさん。。。。。。これは、蛾でっせ。。。この角付きタイプは。。今年も家の葡萄の木に何匹か居ついてました。運よく?成虫に慣れたのを1匹見ましたが。。。彼らや彼のお友達のおかげで。。葡萄の木の葉っぱは。。。(^^ゞ 返信する Unknown (れんぎょう) 2009-09-06 21:25:08 ほんとに、レモンのはっぱがなくなってるね。アゲハの茶色幼虫も移動するんでしょうね。我が家の幼虫は同じところにいません。動いてるの見たこと無いけど。。。小さな茶色幼虫も数匹みましたが。。。きょうは夏のように暑くなったけど、果たして、みどり色になるのか、心配。 返信する かいくんパパさんへ (ほっこ君) 2009-09-07 17:57:14 おぉ~蛾ですかぁこんな大きな子どんな大人になるか 見届けたいんですよちょっと位の葉っぱあげてチョ♪植物はすぐに生えるってぇ~…へへ… 返信する れんぎょうさんへ (ほっこ君) 2009-09-07 17:59:14 ほい、ほとんど緑になりました。山椒の樹に引っ越してからは 栄養状態が良くなったみたいよとなりのおばさんがびっくりしてました。虫育てているのか植木をしているのかどっちかと 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
これは、蛾でっせ。。。
この角付きタイプは。。
今年も家の葡萄の木に何匹か
居ついてました。
運よく?成虫に慣れたのを1匹
見ましたが。。。
彼らや彼のお友達のおかげで。。
葡萄の木の葉っぱは。。。(^^ゞ
アゲハの茶色幼虫も移動するんでしょうね。
我が家の幼虫は同じところにいません。
動いてるの見たこと無いけど。。。
小さな茶色幼虫も数匹みましたが。。。
きょうは夏のように暑くなったけど、
果たして、みどり色になるのか、心配。
おぉ~蛾ですかぁ
こんな大きな子どんな大人になるか 見届けたいんですよ
ちょっと位の葉っぱあげてチョ♪
植物はすぐに生えるってぇ~
ほい、ほとんど緑になりました。
山椒の樹に引っ越してからは 栄養状態が良くなったみたいよ
となりのおばさんがびっくりしてました。
虫育てているのか植木をしているのかどっちかと