妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

他人事だった

2007年01月17日 | 乳癌抗がん剤治療後


昨夜母が突然言い出した。

従姉妹がほっこ家に来て話せばいいのにと言っていたと
何でと聞くと兄さんの奥さんが乳癌の初期で治療しているってことだった。
言って欲しくなかったが母は頼りたくって自分の親戚に話しまわったのだ
いとこと言っても皆70前後母が末っ子だった為、
20歳以上の年代の開きがあるのだ

彼女はほっこみたいじゃなくって
本当の初期だったが部分切除で助かった。
と母に言っていたそうだが…あたしだって多発じゃなければ
部分切除だったのよ

家に来て話せって何で上から物言ってるの
やはり親戚でも他人事
乳癌は去年まで他人事だった。

一番初め知ったのは学生の頃一年間実習が多く通うのに
大変になり教授の家に下宿した。

その教授のお母さんが手術したと聞いた。
当時は取っちゃったら安心だよねって会話をした気がする。
すぐに熱を出す私に対して気をかねサンドイッチ作ってくれたり
優しい人だった
(部屋の前に来る野良猫に餌付けして猫屋敷にしてしまったのは私です。
数年後会いに言った時、プックリした体形がスリムになり
娘に言われてダイエットしたから大分身体が楽になったといっていた
次におばさんの話を聞いた時は卵巣転移で他界した後だった
痩せたのは癌のせいだったのをダイエットと同時で気づくに遅れたと聞いた。
寂しく悲しくニコニコ笑った小太りの彼女の顔しか記憶に無い

その後管理栄養士研修で臨床関係のスライドで
乳癌と出会った。
乳癌で亡くなった看護師が今後の医学のためにと
献体した解剖のスライドだった。
献体する勇気と若くなくなった驚きそして、解剖された人体
すべて他人事だった。

身内で癌…?母方のお祖父ちゃん・おじ・おばの80過ぎの胃がん…
他は血縁では無かった。

私は血液型・顔・爪・体形全て父似だった。
父方は全て糖尿・血圧・血管関係で癌は一人も同等の血筋にはいなかった。
生活習慣病に注意してれば大丈夫って気でいた。

だから他人事、
ただ女手で生活するには常に職場の定期検査以外でも毎年チェックを入れた。
…いつものかかりつけの市立病院に3月健康診断の月と決めて行った。

唯一つそこには乳腺外科という独立したものが無く
検査受診に行くたび神経質な奴と言わん限りの態度をされた気がして
1年が2年おきと足が遠のきだした。
(検査が終わった後じゃ又来年おいでって言ってくれていたらと…悔やむ)
昨年からだったか市立にも乳腺専門が出来た。
ただ自己検診は3年おきになり受診前の異常に気づいた時は
遅かったんだよね。

他人事でいたことが全て現実になっていく
って…恐怖でもあり寂しくもある。

悔やんでもしょうがないが前に向かう前、体調が悪いとき
ついつい思い起こしてしまうのは…人間まだまだなんだな

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 張り倒したかったぞ <( ̄^... | トップ | 痛かった(T◇T) »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
他人事だった、私も…。 (よつば)
2007-01-17 18:43:08
私は自分の乳がんに気付くまで、誰もこの病気に
なった人を知らなかった。

リスクが高いとされる条件は全て他人事、だから、驚いた~~。

親戚にガン患者少ないし、長寿系だし…。

人間ドックも毎年やっていたし、本当に病気は他人事。

まあ、病気との付き合いもそれなりに覚悟もできたけど、
ほっこさんと同じで、体調が悪いとき、ついつい悔やむ。

今、この病気をして、この苦しみは自分だけで十分と思い、マンモ薦めるけど、相手はやっぱり他人事。

まあ、世の中そんなもん、世話焼きもいい加減に…なんて
いじけてしまいます。
返信する
Unknown (ゆうゆう)
2007-01-17 21:31:58
私はね、変かもしれないけど
「がんになるだろうな~」って思ってたの。
何だろね
母方も父方もがん家系なのね。
私の知ってる限りでは、母とおばが乳がんだし
肺がん、胃がんもいる。
変な覚悟があったけど、実際告知の時は
震えて泣けてきた
でも、頑張って生きます!

1人の伯母だけに話して他の親戚には言ってません。
返信する
検診のあな (y-maki1107)
2007-01-17 22:07:19
こんばんは~
やっと書き込みに来れた。
うちの父がそうだった。検診を一年すっぽかして、その後見つかった。幸い、今は完治しているけどさ。
頑張って検診受けなきゃね。
とりあえず、主婦の母に検診受けさせないと。
怖いっていって受けないのだ。
早く見つかれば治療は辛いけど、治るからね!
返信する
Unknown (deko)
2007-01-17 23:00:42
ほっこさんこんにちわ。
 ああしておけばよかった!!って思うこと私もあります。 でもそれを人に言われるのは嫌なんですよね。 だから心の中で思ってたり夫にだけ言いました。 いまこれからできることをしていくだけですよね。うんうん
返信する
こんばんは★ (hiro)
2007-01-18 00:28:03
私は母がやっぱり乳癌だったのですが・・・
他人事でした(汗)
自分が病気になるといろいろ考え方も変わったり
しますよね・・・
恐怖と不安はつねにあるので、
あまり考えないように努力してます!
考えるとはまっていってしまうので(笑)
返信する
Unknown (かこ)
2007-01-18 10:41:27
まさか自分が、癌になるなんて、おもってもいなかったの。
他人事のように、考えていました。

病気になってみて、あとから、
「あれが、ダメだったのかな」って・・・。
考えても、しかたのないことなのにね。
告知された時、実家の父から、
「どうして検診に行かなかったんだ」って言われた時は、ショックだったなぁ。
そんなことは、自分が一番、わかっていたことだったからね。
返信する
Unknown (あおい)
2007-01-18 17:23:02
親戚には言っていないので誰も知りません

でもいっかきっと母が口を滑らすと、覚悟はしているけれど(笑)

あの時ああしておけば良かった

なんて一度も思った事のない人間なんていないはず!

修行だね、毎日が!

でももう十分だから、これからはお手柔らかに願いたいものです^^
返信する
よつばさんへ (ほっこ)
2007-01-18 18:43:48


まったく持って
この辛さ味わいさせたくないから
お節介おばさんしちゃうけど他人事だよね。

あたしが親父系列では癌一号になってしまったよ
血を引く息子に健康診断って騒いでおります。
返信する
(ゆうゆうさんへ (ほっこ)
2007-01-18 18:47:22


予感しながら決定ってのも凄く恐怖だよね。
私なんで食生活も肉系苦手で和風一途だったのに?

母方親戚にばらされました。
凄く気を使っちゃうし、相手も態度が変わってくるよね。
返信する
y-maki1107さんへ (ほっこ)
2007-01-18 18:57:20


本当検診が一番ですよ。
お母さん無理やりでも連れて行かなきゃ

うちの職場の職員で健康自慢がいるんだけど
私が婦人科検診や乳癌検診行くと言うと
馬鹿にしたように私は行ったこと無い
ほっこさんちょっと毎年は神経質だと
言われておりました。

今に見ておれって感じ
返信する

コメントを投稿

乳癌抗がん剤治療後」カテゴリの最新記事