子供って以外に頼りになります
。
4月13日ほぼ乳癌だが細胞診の結果待ちと言われた20日までの1週間
自分でどうして過ごしたか半分覚えていない
母はおろおろし、近所にも言いまわりそうな勢いで興奮してしまっている。
頼る事を知っている彼女は親戚に話し少しでも自分の不安を受けとめてもらいに
行こうとするが、どうしてもそれが許せなく止める私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
家の中がただ落ち着かず母の行動を押さえ自分が保護者のようになっているのが
耐えられず、息子にメールで現状を話した。
受信メールに
結果は何時出るの・何センチぐらいなの?
彼も突然たった一人の親である母親から癌とのメールが送られてきたのだから
ショックだったと思う。
私も答えていくたび返事が泣き言になった。
なっちまったもんはしょうがないんだし、完治した人も居るわけだから悩んだって仕方ない。
何とかなるだろ、俺もなんか出来る事あったらいつでもやるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ダメだよしっかりしないと。
そうだったらどうしようって不安になるんじゃなくて、そうだったら自分はどうするかって事を頭で考えるのがいい。
難しいかもしれないけど時には今の状況を客観的に見てみるのも大切だよ。
ネットとかでも似たような症状の人の日記とか体験談とかよんでみたりすれば少しは不安とかは和らぐんじゃないかと思うよ
。
ここから乳癌に関してのブログを見始め、ブログを通し皆さんに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
力をもらえるようになったと思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
収拾のつかない母の愚痴を送ると
しょうがねぇばあちゃんが煩いのはわかる。
やっかいな息子がもう一出来たと思っていけばそれだけで気が和らぐじゃない。
楽しい事を考えても辛い事を考えても過ぎる時間は同じって良く言われて
いるけどまさにその通りだと思うよ。
病は気からともいうし 辛い事考えそうになったらテレビとか見て無理にでも
頭の話題変えるのもいいかも(`・ω・´)
全てがマイナス方向に考えてしまい検査のたびに最悪を考えていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
こんな病気になって悪かった迷惑かけると泣き言メール
謝る事ないよ。
好きで病気になる奴は居ないんだから今は治療法が沢山有るから気を強く持てよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
小児喘息のひどかった息子を抱え、一人で夢中になって走ってきたと思っていたが
以外に頼れる奴が横に居たのには今回驚いた。
3歳の頃
「僕はおかぁしゃんのために生まれてきたんだよ」って突然言い出した事を
今思い返している。
親の勝手で片親にしてしまい、父親が恋しかった時もあっただろう。
おかぁしゃんは意地っ張りなだけであんたに迷惑ばかりかけているかもって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
…6月1日退院の日に大学戻った息子からのメール…
退院おめでたう。何の力になれるかわからんけど支えていきますよ。
あとハムスター3匹になってしまったから新しいの飼ったら
ほんの少し支えてもらおうと考え始めていますが…まだまだ走るかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
4月13日ほぼ乳癌だが細胞診の結果待ちと言われた20日までの1週間
自分でどうして過ごしたか半分覚えていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
母はおろおろし、近所にも言いまわりそうな勢いで興奮してしまっている。
頼る事を知っている彼女は親戚に話し少しでも自分の不安を受けとめてもらいに
行こうとするが、どうしてもそれが許せなく止める私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
家の中がただ落ち着かず母の行動を押さえ自分が保護者のようになっているのが
耐えられず、息子にメールで現状を話した。
受信メールに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
彼も突然たった一人の親である母親から癌とのメールが送られてきたのだから
ショックだったと思う。
私も答えていくたび返事が泣き言になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
何とかなるだろ、俺もなんか出来る事あったらいつでもやるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
そうだったらどうしようって不安になるんじゃなくて、そうだったら自分はどうするかって事を頭で考えるのがいい。
難しいかもしれないけど時には今の状況を客観的に見てみるのも大切だよ。
ネットとかでも似たような症状の人の日記とか体験談とかよんでみたりすれば少しは不安とかは和らぐんじゃないかと思うよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
力をもらえるようになったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
やっかいな息子がもう一出来たと思っていけばそれだけで気が和らぐじゃない。
楽しい事を考えても辛い事を考えても過ぎる時間は同じって良く言われて
いるけどまさにその通りだと思うよ。
病は気からともいうし 辛い事考えそうになったらテレビとか見て無理にでも
頭の話題変えるのもいいかも(`・ω・´)
全てがマイナス方向に考えてしまい検査のたびに最悪を考えていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
こんな病気になって悪かった迷惑かけると泣き言メール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
好きで病気になる奴は居ないんだから今は治療法が沢山有るから気を強く持てよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
小児喘息のひどかった息子を抱え、一人で夢中になって走ってきたと思っていたが
以外に頼れる奴が横に居たのには今回驚いた。
3歳の頃
「僕はおかぁしゃんのために生まれてきたんだよ」って突然言い出した事を
今思い返している。
親の勝手で片親にしてしまい、父親が恋しかった時もあっただろう。
おかぁしゃんは意地っ張りなだけであんたに迷惑ばかりかけているかもって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
…6月1日退院の日に大学戻った息子からのメール…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
あとハムスター3匹になってしまったから新しいの飼ったら
ほんの少し支えてもらおうと考え始めていますが…まだまだ走るかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
頼りになって、しっかりしていて
子どもっていつの間にか親を超えているのですよね。
うちの娘も気の利いたこと言えるかなって思っています。
支えてくれる人がいると、頑張れるね。
ただのニート目標の馬鹿息子と思っていましたが
よく育ってくれました…感謝
でも最近又馬鹿に戻っていますよ
家族が仲良く過ごせるのが何よりです。
病は気から!ですぜ。ホント
何度転んでも、躓いても、前へ進む
これこそが真の勇気なのです。
ヨロヨロお互い進みましょうね
ほっこさんのこの記事を読みながら
涙が出てきてしまった。。。
いい息子さんじゃないですか☆
親はいつまでたっても子供だ子供だって思っているけれど
気が付いたら私の数歩前を歩いていると感じる事が時々あります
ウチの優しいけれど、もうちょっとしっかりしろよ~! って
蹴っ飛ばしたくなる息子も、これから
頼もしく育ってくれるかしら^^
ちょっとウルウル来ちゃいました
本当に優しい息子さんですね
うちの息子は、高1でわがまま一杯に育ててしまって…
最近も情けない事ばかりで凹んでいます
こんなに優しい息子になって欲しいなぁ
あー、泣けちゃった!
ほっこさん、なんて素敵な息子さんをお持ちなの?
うちの息子たちは、知らせたけど、わかっているんだか、なんだか、ほとんど普段と変わりません。
ホント、すごいいい子!
素敵だな~~~~!うらやましいです! 涙
ほんと、気が凄く関係してますね。
ゆっくり健康への道を進みましょう
大丈夫
うちの馬鹿でも親を思ってくれたのだから
意外と親より大人かもってその時は思いましたよ。
今はニート希望らしい
今年21歳になったニート希望の息子です。
大丈夫ですよ
テレがあるんだよ。
家のも今だけ
誉められて…照れちゃうけど
本当に今だけかも
家は今親子が離れているからメール交換しただけで
よつばさんや皆さん宅は一緒にいるから安心してお母さんは大丈夫って見ててくれると思うよ