先週末も やはりじっとしては 居れずに どこかにと 出発
先週は 十勝 だったから
今週は オホーツクと 車を 走らす
私は この方面だと 見たいお花が いっぱい
でも 連れ合いは 前に行ったから いいだろうと
今回は 全て 連れ合いの 思うままの旅と 云うことに
トイレ休憩に 寄ったところは おんね湯道の駅
ひまわりが いっぱい
以前火災に あったところだが 完全に復興 頑張ってください
次に寄ったのは カムイワッカの原生花園
確か ここも以前寄り 自転車で 周った記憶が
沢山の 花が咲いては いるようだが 写真には ちょっと
そして 見つけました
常呂町森林公園パークゴルフ場
広大な土地に 54ホール
やはり 北ですねー ちょっと肌寒い ほとんどの人が
長袖に ベスト 我らは 何時ものスタイル
それでも じっとりと汗ばむ
そして そして なんと 両者 素晴らしい 成績
54ホール 楽しく 過ごした 我ら
その後の 連れ合いは 気も良くし 私の望みどうりに
能取湖のサンゴ草見学
今回は まだ早いようですねー
大勢の人は 訪れているが 残念です
何時もは 本当に 真紅
来週が サンゴ草まつりのようです
網走は たしか今は サルビアが 最盛期のはず
以前行ったが さっぱりと 忘れ
天都山で 市民に聞く はなてんと でした
彼女いわく 「網走も頑張って いますので」と もう一箇所教えてくれる
紫のサルビアもいいですねー
真紅 やはりこれかなー
色とりどりの マリンゴールドも 素晴らしい
以前きたときは 規模も小さく 赤だけが 記憶に残ってましたが
比べ物に 成らぬほどの 素晴らしさでした
市民の 協力の 賜物ですね
教えて頂いた もう一箇所は 次回へー
旭川には どうして ないのでしょうねー
動物園だけじゃ 寂しいですよねー
7つのダイヤモンド 私も良く知りませんが
7個並んだ 石に つけられた 名前のような気がします
こんなに遠くはちょっと一人では無理ね
いつかきっと行ってみたいわ(お花がきれいな時に)
“十勝千年の森・・”の7つのダイヤモンドって何でしょう?