さんぽみち

一直線に働き続けた人生も終りが....
明るく、楽しく、幸せを感じつつ....

今日は満月

2010年03月30日 | 日記

 
夕食後のニュースを観  カメラを持って 外に 飛び出す
とっても綺麗な 星空なのに 
お月様は どこどこ なーい
自宅から すこーし 歩くと
んー 下のほうに どうにか見える

同じ場所 では ありませんが 30分ほどかけて 
腕は まだまだですが 撮ってみました










先日から 行ってみたいと 思っていた ニット展示会へ
ランチを兼ね 行ってきました
私が 習っている 先生の先生の作品(31日まで)
友人と共に



彼女は ここのお店には 何度となく行ったことが あり 
とっても ランチが 美味しいと
食べました シンプルで やさしい味 美味しかった 



作品も お見事なものが 沢山
お値段も 自分が 編むようになり 納得







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの青空

2010年03月24日 | 日記

毎日 毎日 おかしな天気が 続き
は いずこにー と感じる 日々で 
気分も すっかり滅入って 居ましたが
今日は 本当に 久しぶりに 青空が



毎週恒例の 温泉行きも 
ちょっと 遠回りして頂き 出かける
大雪連峰も 美しく見える(残念なのは 大雪山は 雲の中)





山道は まだまだ冬ですが 木々の合間からは 
なんとなく 春めいた日差しが



温泉の露天風呂からも 旭岳が 美しく見えました
(ここは 撮る訳には いきませんねー
明日からは 又 荒れるとか
春は・・・・・・また何処かへー
我が家の 葉は こんなに元気なのに・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の白寿の祝い

2010年03月20日 | 日記

3月19日実家の街の温泉にて 
長姉の息子家族が 中心に成り計画して下さり
母の白寿のお祝いが 盛大に

その日の 午後連れ合いと共に 自宅をで 車に乗り込もうとした時 
おやおや こんな時期 路に
これは 子供の頃 神様トンボと 云ってたもの?
が おちている どうして??
何かに 着いていたのが おちた??
取り合えず 拾って 車に 持ち込む
え・え・え・ 数分後 動いているでは ないですか
ん~ トンボさんも 母のお祝いに 来てくれたのかー
嬉しー 一緒に行きましょう
でも でも いつの間にか どこかに 隠れてしまったよー



温泉に着いた頃は
次からと 参加者が 集り
甥っ子の家族たちが 作った沢山の飾り付けが始まる
よくぞこんなに 沢山の ありがとうございます

 

入口までも 綺麗に

 

こんなに 素敵に 出来上がりました



孫たちに プレゼントされた 衣装を着せて頂き



本日の 主役 とってもいい笑顔



あー私のやる事はー
集合写真を とっていなかったのだー
甥っ子が 撮ってくれているから 良いとしましょう

この日の母 何時より体調も良し
最後まで 皆さんの お祝いの話に 耳を傾け 嬉しそう
何時までも 母さんと 呼べる人が いる私たち 兄弟は 幸せです
まだまだ 元気で いて下さい
まずは 満100歳を 目指してね
今回出席できなかった人々も 集り  
また 盛大な お祝いを出来る事を 祈り致します

最後は 近くにある お墓の 
 御先祖様に
御挨拶と お礼を


我が息子夫婦が 初めての御挨拶




              
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥を見に!

2010年03月16日 | ドライブ
先日 道新で 永山新川に 白鳥が来ている事を 知り
今日 ほんの少しの 晴れ間を 狙って 行って来ました
午前中は 少しは 暖かかったのに
車を 降りると おー寒 
軽装で 行ってしまったのだー
久しく おもてに 出てないので こんなに 寒いとは
でも 身も気も 引き締まり 気持ち いいー
白鳥は 居るかな
えー 一羽だけ です 



遠くから なんだか 泣き声が 聞こえているような・・・・
場所を 移動
居ました 居ました



白鳥も 鴨も 沢山
丘に 上がり 何かを つぐんでいます
側に行っても 逃げることなく一生懸命



川沿いに 行って シャッターを と思いましたが
路は 白鳥と鴨に ふさがれ 残念





数分の時間でしたが
寒く 手もかじかんでしまいました
飛び立つ ところ等も 撮って見たいですが 
今回は 無理 
今度は 一人で 挑戦に






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に逆戻り?

2010年03月14日 | 日記

先日は 気温が 低くとも 確実に 春の気配だったのに
昨日 今日と 何でしょう 
まったく 冬に 逆戻りじゃありませんか
昨日は 猛吹雪 
土曜日で ドライブ なんて考えて いたのにー
窓からでも 外がほとんど 見えず



そして今日 またもや 朝から雪 
雪かきも 結構な 仕事でした
本日も 晴れれば どこかへと 考えていたのに 残念
夕方やっと 近所の スパーへ 行った帰り 
こんな光景が 
氷柱が 斜めに 
強い風の せいですねー



明日こそ を願って


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めいて~

2010年03月11日 | ドライブ

三月に入り どうも 体調が おもわしくなく 
買い物以外は 閉じこもりの 生活をして 居りました
昨日 恒例の水汲みにと 久しぶりに お出かけ
夕方 4時半過ぎと 云うのに まだまだ 明るく
日がとっても 長くなっていました
通る道々は 雪も無く すっかり春めいて
田畑は あぜ道も 見える





着いた 水汲み場は まだまだ 冬

 

しかし 側の川は 水量も増え 大きな 水音たて 春を告げている



おやっと思う光景
木の 上に 雪 今日の?
いやいや よーく見ると 猫柳が 芽を吹いている





やはり まだまだ 寒い日が 続きますが
着実に 春が 近ずいて いるのですねー
私も またまた 頑張りまーす 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み お雛様

2010年03月04日 | 日記

何日間か 我が家を 和ませてくれた お雛様
今日 かたずけました
と云っても このように 簡単なもの
先日 自分で 作った ガラスアートの
昨年 自分の為に 買った物
友人から いろんな人形を 頂いたものに 入っていた物
3組 に成りました
娘の 7段飾りは やはり お休みのまま (ごめんなさい)
桜餅と鶯餅だけは 買ってきました
ぼた餅は 何故か 子供の頃 何時も母が 
お雛様の時に 作ってくれたのを 思い出し 作ってます
お花の カランコエ 一昨年頂いたもの
手入れが悪く 茎が 長ーくなっていますが
いま真っ盛り 美しく咲いてくれてますので 一緒に



ついでに 今咲いてくれている カランコエたち



この中には もう2カ月近く 咲いているものも あるのです
左端のは 右と同じ 枝だったのが 折れて
瓶に 差して 置いたら このように 色が付きました
 日差しを浴びた 花を アップ出来ると
本当に 春を 感じますねー

我が家から 十勝岳連峰がうっすらと




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知床第一ホテルへ

2010年03月03日 | 旅行

今回最終目的地 知床へ
行く道道には エゾシカが お出迎え
増えた増えたと 聞いてはいましたが ここまでとは
夏には まだこんなに 道路沿いには いなかったのに
食べ物が 無いせいでしょうか あちらこちらで 草を剥ぐんでいる?




やはり 車窓の為 上手く撮れずに 残念

そして 着きました 
2泊目知床ウトロ温泉 知床第一ホテル
15時着 その頃には 空模様も なんとなく 曇って来る





お部屋は 広く気持ち良い
エレベーターにも近いし 
ここは 2階 ロビーにも お風呂にも 食事場所にも 近い
でもでも アーあったのだ
夜の 音 何だろう カタカタ ことこと 
眠れなーい 寝不足 最悪
またまた知人 「満室だったから 普段使われない お部屋だったのじゃない」
そう云えば 出発前 電話が きていたそうな
室内風呂が 無くても 良いですかと 
我が連れ合い 男ですねー
OKと 答えたとか やめてーと 言ったが すでに遅し 残念でした

お食事を 楽しむお宿と なっている このホテル
バイキングの 様子は テレビなどに 常に出ているので 写真ははぶきました
11時の昼食以降何にも 食べずに ここの食事に 臨む
まずは 一口ずつ 取り と思っている内に
お皿は 満杯 
お口に 合うもの 合わないも 数々あるが 
残せない(この年代)直ぐに お腹は 満杯
私的には 中華が 美味しく
和食(特にお刺身が)余りー
心残りは オーロラカレー(名前違ったかなー)
綺麗な ブルー色でした
 並んでいたので 後でと思ったら もう食べれませーん でした
とにも かくにも 満腹 満腹

そして本日最後のイベント 知床ファンタジア2010「オーロラファンタジー」へ
 見に行く仲間たちは のどまで きているよーと バスに乗り込む
途中の売店 甘酒の サービス ん・・・ べつのどあり
このオーロラ 何年か前を 再現しているとか
素晴らしかったでーす 



ほんの一部です 

翌朝は 曇り空 残念ながら 朝日は拝めず
この日は 早く帰りましょ との事で
ちょこちょこっと 寄り お昼も11時でーす
網走海鮮市場で この時間で バスの行列 
ここの路を 通る バスは みんなここでお食事(そう云えば 前回も)



網走道の駅
ここに着く途中の 家々の 隙間から見える 帽子岩
見ると 幸せが と云ったが
道の駅からは 丸見え 
添乗員さん いわく 幸せの二乗だから 良いんじゃない はいはい 
オーロラ号 流氷は 見えずとも 出発(70キロ沖合との事)



その後 1か所立ち寄り 後は まっすぐ旭川へ
2時間近く 早く着きました
アー楽しかったになりました
これが 現実の世界 増加の体重落としに
 頑張ります 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.摩周湖、硫黄山へ

2010年03月02日 | 旅行

旅行2日目 朝から 快晴
この日は 阿寒から 知床に向かう
まずは 摩周湖に こんな天気でも 霧がかかり 見えない事も
私たちは 昨年の夏に 行った折も 少し曇っていたものの はっきり見えました
冬の 摩周湖は 初めて 期待を胸に
おーなんと 素晴らしいー 
サファイヤブルーとでも 云うのでしょうか(この色の表現あっているのかな?)







これを見ただけで 今回来たかいが ありました
ここからの 山々も 素晴らしい



雌阿寒岳も



パンケトーも 写せました 凍っています



硫黄山も 太陽に照らされ 美しく
煙も もこもこと 
韓国の人々が 楽しそうに 煙の中に入り vサインで写真を撮って居ました



オホーツク沿岸 波が高い 流氷は見えそうに ありません



 

オシンコシンの滝にも 立ち寄る
滑る階段を 頑張って 登りシャッターを
本当は 凍っている処を 撮りたかったのに 
この天気 じゃー無理との事 残念
水量は かなり少なくなって いる



この後の 知床は 次回へ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿寒湖畔温泉ーあかん遊久の里鶴雅に

2010年03月01日 | 旅行

早朝始発は岩見沢から 出発した バスも 15時過ぎに 無事
一泊目の 予定地 阿寒の鶴雅に
一度は 着てみたいと 思っていた このホテル
やっと 来る事が 出来ました
普段は かなりお高い様ですが
今時期の ツアー わりと 気軽に来れる お値段かなー
二人より 三人 三人より4人が お安いのですが
やはり お仕事を リタイヤされた方が 御夫婦での 参加が 多く見られます
早めの 到着で ホテル周りを まずは 散策

ホテルの 外観



私たちが 泊ったお部屋 いろんな処を 
触って 開けて見て下さいとの 添乗員さんのお言葉に 従い
警察の 如く 隅々まで 調べさせて 頂きました

素敵なお部屋では ありましたが ビックサイズに 近い私たちには
ちょっと 狭く圧迫感が・・・
普段椅子に 慣れた生活をしていますので 椅子も欲しかったなー
(旅行に詳しいものに 言わすと やはり料金が・・・)  



阿寒湖畔(右は翌日の早朝)雌阿寒岳
ここで 阿寒氷上フェスェバルが 行われる予定が 気温が高く中止





花火大会(昔は花火と云えば夏と決まっていたようですが 
ここの処の 冬空の 花火も良いものですねー
相変わらず 上手くは 撮れませんでしたが・・・)





ホテルの周りには アイヌ民族の民芸品店が 立ち並ぶ
民芸品も 今は 随分現代的な センスが入って来ているので びっくり
夜には アイヌ民族舞踊 古式の舞見学(動きがあるので シャッターチャンスが難しい
旭川でも 以前見た事があるが やはりかなり違うように感じました
場所によって 違うのでしょうね


早くに着き たっぷりの時間が あると思ったが
どうして どうして あっという間
お風呂は とっても 素敵 
夜は 1階の庭園露天風呂からの 阿寒湖畔を
朝は 8階の空中露天風呂から 阿寒連山を望み おまけに朝日が のぼる処も
数々の浴槽も 全て入らせて 頂きました
夜は ぐっすり
朝は パッチリお目覚め この日も お天気 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする