goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽみち

一直線に働き続けた人生も終りが....
明るく、楽しく、幸せを感じつつ....

施設開放へ

2011年03月07日 | 手芸

今回も 行って来ました
この日は 先ずは 次回のする事の 見学 
とっても 素敵でしたが ちょっと難しい
でも 私は 挑戦 ずるぞー 次回を お楽しみ

そして 製作は 各自まちまち





○ぼんぼり兎  ○円座の小型 ○ネクタイでブローチ
私は お隣の人に 円座の小型を教えながら ブローチを
下に付けたのは そろばんの玉です
何でも 上手く活用します



これも ブローチ
ここに 通っている 83歳の方が 作ってくれた物です
とっても 器用な方で 素敵な布が 手に入ると 何でも 作ってしまうのです
私も あやかりたいものです


お昼は 何時も 360円で ここでお食事



チラシ寿司に けんちん汁
桜餅{手作り} 漬物  牛皮
おまけに おはぎの お土産付きでした
とっても 美味しく 頂きました

この日は 参加者も 何時もより 幾分少なめで
話も 弾み 食後も 延々と お話
こんな 日も いいわねーと わき合い合い 楽しい一日を 過ごさせて頂きました

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの お料理 | トップ | 春は遠く・・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう (anpan)
2011-03-08 16:15:23
手作りて楽しいですね
今は和裁教室に行って
自分の着物を製作中
3枚目、縫いました
直しも何枚かしましたが楽しいです
タンスの肥やしにしない様にしたいので
気付け教室に行ってます
4月からまたはじまりますので又
こちらはランチは有りません
お話をしながらのランチは楽しいですよね
返信する
楽しみ!! (anpan様)
2011-03-10 10:40:31
人が 集まって 何かするって 楽しいですよねー
和裁も いいですね
自分で 作って 自分で着るなんて サイコー
私の 箪笥にも 親が作ってくれたものが いっぱい
躾したままのも
着物は 余り太さも かんけいないかと思ったのですが 今の私は 太り過ぎ
まるで 身幅が足りません
染め直し 縫い直しが できると言うものの 今後の 着る機会を 考えたら 直す気も起きません  
返信する

コメントを投稿

手芸」カテゴリの最新記事