いのさんのキャンピングカーとドローンの旅

団塊青年いのさんのキャンピングカーの旅と
ドローン空撮のブログです
そのほか色々な日常もアップしてます

オホーツクの夏・・・通り過ぎて寂しい冬の気配 たびの93

2020年10月09日 | 北海道

昨日は少し晴れ間の出た時も有ったけど1日中降ったりやんだりの天気でした

「道の駅びふか」の朝は小雨がぱらつく寒い朝でした

寒いので2時間ほど暖房を入れました



10月8日木曜日です、やはり朝晩はかなり冷えます、秋と冬が一緒に来ているような感じです

今日から二十四節気の「寒露」だそうですよ




今日のハナちゃんです、白い雲が有るものの晴れた青空を背にかっこよく写っています


・・・・が、首のあたりがかなりたるんでいる様ですね



少し首輪のチェーンが短いせいでもあるんですよ






美深を出発して、今日はオホーツク海沿岸方面に出てきました

道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯」で車中泊です




美深近くの道路沿いの景色です、8月頃に比べるとかなり色が付いてきてる様です


美深を出て名寄あたりまでくると昨日の天気がうその様に青空の清々しい天気になってきました



途中、「道の駅にしおこっぺ花夢」に寄りました

ここには7月20日に1度来てます(その時の記事) 一部重なるかもしれません



ハナちゃんの今日の写真は右側の階段の上で撮りました

今まで気が付かなかったんですけど、この階段の上にお花畑が有るんです


今はもう時期が済んで何も無かったけど、春から夏にかけては綺麗だった様です

しかも、お花畑を見るのには入場券が必要だった様です



駅舎の入り口も可愛らしくデコレートされてました



前回のブログでも記載したからくりオルガンです



日本に1台しか無いからくりオルガンだそうです

時間が来ると音楽と共に人形が踊りだします、今日もあいにく見れませんでした



西興部周辺の森の様子です、写真の写し方が良くないんで色付いた様子がよくわかんないですね





ちなみに次の写真は7月20日に撮ったものです、撮影した位置は違うけど木々の色合いの違いが分かりますか?





ちょっと気になった雲も撮りました








西興部から興部へ行く国道239号線から見える牧草地で食事中のシカに会いました

かなり遠かったんだけど、車を停めたらしばらくジーッとこちらを見てました

だからいのさんとハナちゃんもジーッと見てました

2,3分の間全く動かないのでクラクション鳴らしたら森の方に飛んでいきました

食事の邪魔しちゃったようです・・・いのさんすぐこんな事するんです・・・困ったもんだ




紋別ベイエリアオートサイトキャンプ場にも寄ってみました

あの夏の喧噪さは・・・・どこにも有りませんでした

炊事場はブルーシートで覆われて使用できません



これは8月13日の炊事場です


2箇所共シートで覆われてました



8月には太陽が照り付けていたのに・・・・・





ゴミを処理させてもらうための協力金受付や告知用の張り紙が沢山あったのに



今日はこんなに綺麗に片付けられてました




オートサイトへの侵入も出来ません



テントサイト・・・・夏の間大勢の人が楽しく過ごしたキャンプ場、いのさんも4泊ほどしたキャンプ場・・・

何となく寂しさを感じました




来年も必ず来るからと、夏を精一杯楽しませてくれたサイトに別れを告げ

今日の終点「道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯」に急ぎました



洗濯物がかなり溜まりました、明日はどこかで洗濯します

ブログ書いてる 今 かなり寒くなってきました、ハナちゃんは専用ベッドでいびきをかいてます

いのさんも今日のニュースを見て寝る事にしましょう





時には変わった写真も・・・付けてますよドライブレコーダー たびの92

2020年10月08日 | 北海道

10月7日 水曜日です 晴れたり曇ったり、大雨が降ったりと1日中悪天候でした

来週の木曜日にはフェリーに乗ります、もちろん帰宅の為です

帰りの道中のコースは全く考えて無いです、いつもの様に行き当たりばったりになりそうです




さて、今日のハナちゃん・・・じゃぁ無くて今日はキタキツネです

山道走行中に行く手を遮って停車させられちゃいました、ハナちゃんが激しく吠えるので、ジーッとハナちゃんの方を見てます

寒くなってきたせいか、毛並みがふさふさになってました






寒さに逆らって今日は道北方面に来てます

昨夜の「道の駅うたしないチロルの湯」から「道の駅びふか」迄127kmの走行です



今日のいのさんのブログはちょっと普段とは違いますよ・・・・・なに?、なにが?・・・

大したことではないんです、いのさんいつも大げさすぎるんですよね



昨日着いた「道の駅うたしないチロルの湯」です、ここで車中泊させてもらいました



今朝です、出発直前です、分かりました? そうなんです、今日の写真は全てドライブレコーダーからのチョイスです

いのさんもキャンピングカーにドライブレコーダーを付けてます・・・前面だけですけど


何事が有るかわかんないですもんね、


昨日は晴れ間も見えてたのに、今朝は雨



かなりひどい雨でした

道の駅から近い、歌志内の家並みです



約30km先の「道の駅田園の里うりゅう」迄来ると青空が見えました



魚眼レンズの様に見える道の駅全景です



そのさらに約10km程進むと「道の駅サンフラワー北竜」に来ます



龍の入城門が有ります





その先にあるのは、お城では無くて



ホテルです、道の駅と温泉も併設されてます



「道の駅サンフラワー北竜」から次の「道の駅森と湖の里ほろかない」迄約51kmの道のりです

途中の景色です、すごい、快晴です



真っ白な雲に幾分灰色がかった雲も混ざり始めました



「道の駅森と湖の里うりゅう」です





道の駅びふか」に近づくと晴れてるのに路面はびっしょりです





空模様と路面の濡れ具合が何とも奇妙なあんばいです




と言う事で今日は「道の駅びふか」迄来ました、こんばんはここで泊めさせてもらいます


なんとも、記事にならない様な記事で相済みませんです



10月初めの道北の景色がどんなものなのか見たかった、と云うのがここまで来た理由でした

やはり道中、周りの木々の葉は色付き初め、秋から冬への衣替えを急いでいる様でした

夏の青々とした風景は何処にも有りませんでした


これより北に行くのはやめます、明日は道北の真ん中を走る道路で南下予定です

そろそろいのさんもお尻に火が付きそうな気配になってきつつあります


・・・・明日は何とか晴れの天気になります様に・・・・





ジェットコースターと白いひげ・・・そして観音様 たびの91

2020年10月07日 | 北海道


10月6日です、まだ落ち着いて? 旅を続けているいのさんとハナちゃんです

もうしばらくすると、浮足立ってくるかもしれません、帰る日が近づくので・・・・


今日もハナちゃんからスタートです ハナちゃんの見ている先はパークゴルフ場なんです

ハナちゃん、パークゴルフしたいわけじゃないですよ、出来ないんですもん・・・・


いのさんは少しだけしますけどね

ハナちゃんは走り回って ”ぜい肉” 落としのトレーニング中です




さて、今日の走行距離は111.2kmでした、いのさんにしてみるとそんなに走ってません

・・・が、今日は最悪のコースを走ってしまいました・・・美瑛ー芦別間の道道70号線の内、約11kmの区間です

グーグルアースのブルー表示が今日の走行経路、ほぼ中央に記しているダート道のスタート地点と終点の間です

この間約11kmがダート道、いわゆる砂利道です 重量の有るキャンピングカーで走るにはかなり抵抗が有ったけど

他のコースに戻るにはかなりの時間ロス・・・結局 エイヤー!!って感じで走っちゃいました

標高もかなり有り、周りの風景がもう黄色く色付いてました




話を前に戻します、美瑛の車中泊地を出発して最初に向かったのは「ジェットコースターの路」です

西11線と云う町道(農免農道)に有るこの道は全長2.5kmも続くアップダウンの激しい道路から

「ジェットコースターの路」と云われています



この辺りではまだアップダウンの激しさが余りわからないですよね



これならどうでしょう? まだ大したことないって?



この道路沿いは「アップ」の時の景色が素晴らしい・・・もちろんダウンの時もですよ



どうです、高い所から低い所に落ちていく感じが掴めたでしょうか? まだですか?



ならば・・・・と、その前に風景を見てください、いいですねぇ



これでどうですか?、いのさんの写真技術ではこれが精一杯です

かなりのアップダウンが分かりましたでしょう、上がっては下がり、下がっては上がる・・・2.5kmのスリル?  でした





ここは「道の駅びえい 白金ビルケ」です、かっこいい名前の通りかっこいい建物が有ります

有名な「青い池」がすぐ傍に有ります、日の出直前が最高に青が映えるそうです

残念ながらいのさんは今日スルーでした



ここは道の駅の駐車場です、特に意識して撮ったわけじゃないんですけど

嫌な光景迄写してしまいました、もう1度言いますけどここは道の駅の駐車場です



何となくいいですよね、キャンピングカーの上にとんがり帽子





「道の駅びえい白金ビルケ」の近くに有る「白ひげの滝」、ここは行きました

何を隠そう、いのさんここに来るのは初めてだったんです

今回どうしても訪れておきたかった場所です



この橋の上からがベストポジションみたいでした



「白ひげの滝」です、落差が30m有るそうです

この滝は地下水が溶岩層の割れ目から流れ落ちる、日本でも珍しい「潜流瀑」と云うそうです



その流れ落ちる様子が白いひげの様に見える事から名前が付いたそうです

川の流れがコバルトブルーに見えますか?









「青い池」の方に流れていきます





周辺は紅葉もまじかの様です






11kmのダート道を過ぎると、何やら見えてくるものが・・・



最高にズームアップすると、何と観音様です、ここは芦別町です



観音様が現れました、「白いひげ」の次が「白い観音様」・・・・・んーん!



「道の駅スタープラザ芦別」です





この道の駅から観音様がすぐそばに見えます、「北海道大観音」と云うそうです



高さ88m、1989年(平成元年)に完成したそうです

あんまり調べてないんですけど、完成から今日まで様々ないきさつ、歴史?が有った様です



何となく京都の様な・・・いえ、ちょっと違うかな・・・例えようは無いですね




今日は長文になって申し訳ありません

いのさん、文書をうまくまとめるのが苦手で・・・・でも国語”4”でした


明日は10月7日、15日まで残り9日間です


・・・そろそろお土産考えないとなぁ・・・・なんて思っている今日この頃のいのさんでした





まだ美しい花畑・・・びえいの丘はすごい! たびの90

2020年10月06日 | 北海道

今日は10月5日です、15日まであと10日間です

15日と云うのはいのさんが北海道を離れる日です、6月27日に北海道に足を踏み入れてから今日で101日目になります



自宅を出発してから今日までの全走行距離は12,401.6km

北海道に上陸してからの走行距離は10,810.3kmになりました

自宅に帰宅するまで、まだ2,000km以上走る事になりそうです




今日のハナちゃんです



毎日元気いっぱいです





今日はしばらく行ってなかった美瑛の3箇所の丘に行って見ました

いずれも本来なら観光客の多い景勝地です





先ずは北西の丘です、案内板にはこの丘がどうして出来たか?書いてる様ですけど

ここではその説明は省略します



三角錐の建物がシンボルになってます

いい天気でしたが、風がかなり強かったです





三角錐から見た駐車場方向です



駐車場からの風景



三角錐の建物の展望台からの美瑛の景色です





素晴らしい景観でした





つぎに行ったのが「新栄の丘」です

パッチワークの丘に有ります、パッチワークの丘っていうのは

「春から夏にかけて畑では様々な野菜が育てられています。春は一面緑色になりますが、季節が進むにつれて様々な色に変化します。その様子が一枚のパッチワークの布のように見えることから、パッチワークの丘と呼ばれるようになりました」
 


牧草ロールが笑顔で迎えてくれます





数メートル離れたところのロールは・・・多分男の子でしょう

背後には広い畑が広がってます

例年なら外国人観光客で車の駐車にも苦労するぐらいなのに、ほとんど観光客がいません

ここだけではなく他の観光地もみな同じような状態でした


不要な説明は省きます









3箇所目の丘は「四季彩の丘」です

ここは前2箇所と違い、花畑の丘です・・・同じ花畑の丘に「ぜるぶの丘」が有ります

今回いのさんは行きませんでした



入り口にはなってる建物、この中を通って行きます

・・・と言う事は入場料?・・・・・いえいえ、要らないですよ無料なんですから・・・



ここでもロールが出迎えてくれます


ロールくんと



ロールちゃんです



ロールくんのすぐ隣には「アルパカ牧場」が有ります



「四季彩の丘」の花畑



時期的に遅すぎるのではと思って入ってみたけど

何となんと手入れが行き届いていて、色とりどりの花が咲き誇ってました



向日葵の花もまだ咲いていました・・・何ででしょうか?  素晴らしい!






休日明けの月曜日のせいもあって、観光客が少なく、ゆっくり見ることが出来ました

夏の景色とはまた違った美瑛の景観を見ることが出来満足のいのさんでした


さて明日は何処に行くのか? まだ全く行先を決めてないいのさんです

・・・・・それでも旅は続きます・・・・・・






なんて、1ヶ月しか通行できない道道?・・・そんなの有んの?! たびの89

2020年10月05日 | 北海道

昨日は「道の駅あいろーど厚田」から「雄冬岬」、「増毛町」を観光気分で通りすぎ

夕方、旭川のドローン師匠宅にお邪魔しました

旭川に来たのはドローンの空撮をする為でした




事あるごとにお世話になっている師匠ご夫妻ですけど

昨夜は旭川でも名の通ったらしい焼き肉店にお供させて頂きました

店の前には空席待ちのお客がかなりの人数並んでいました・・・が

師匠の奥様はそれを見越して早い時間に予約を入れてたので待つことなく席に着くことが出来ました



運ばれてきた肉類、ジンギスカンです、いのさん今回の旅で初めてのジンギスカンでした





美味しい肉に、ビールが進みました









そして今日は朝6時前に師匠宅を出発、先ずは鷹栖町で開かれた「トライアル」の空撮です

全道トライアル選手権第4戦旭川大会、トライアルの公式戦が鷹栖町のコースで開催されました

師匠はこの大会の役員(コースオーナー)と知り合いで、競技を撮影してほしいと依頼されていたんです

その空撮に師匠から誘われて、いのさんも旭川に来たんです

この様な公式競技の撮影が出来るなんてそんなに有る事では無いんでいのさん喜んで飛んできたと言う訳です




競技会場です、昨夜激しい雨が降ったので、霧が出ていました





出場する参加選手のマシーンが並びます



車のナンバープレートを見るとほぼ全道から集まっている様でした





コースは山の中に有ります



おそらく何日も前から準備してたんでしょうね



ここはトライアルの公式公認コースになっているんだそうです



アップダウンの激しいコースです、しかも雨の影響で地面はツルツル滑ります


いのさん、コース下見をしたけど林の中を飛ばすのはいのさんには無理な気がしました


実はこのあと、公式競技役員と師匠との間で協議が有り、今回のレースでは空撮はしないと言う事になったそうで・・・・



会場周辺の空撮だけで終了する事になりました



駐車場右側の空き地から林の中の方にコースが設定されてます


いのさん達の引き上げる時間には霧も収まった様でした





で、今回はもう1か所、空撮する所が有りました

東川に「幻の道道」と云う道路が有ります

何とこの道路、1年の内1か月ぐらいしか通行出来ないんだそうです

道道1116号線の内、約12.4kmの区間が対象だそうです

師匠の話では、明日か明後日頃には通行が出来なくなるだろうとの事でした



この道道には高い橋が有り、その橋からの景色が何とも言えぬ絶景なんです

そんな情報を知っている見物客が大勢来ていました


この道路での今季最後になるであろう撮影開始です



全長12.4kmの中で最も景色の良い所です




真ん中やや下方に白く見えるのは、師匠のドローンです









こんな絶景な所が1年の内1か月位しか通行できないとは残念ですよね

詳しくは調べてませんけど、どうも付近の地質によるものらしいです



遠くに旭川の街並みがほんの少し見えてます




橋の高さ、かなり高いです




大勢の観光客が景色の撮影のため、橋の上に居ます




やはりライダーが多いようです




道路手前の白く見えるのがいのさんと師匠のキャンピングカーです



あいにくの曇り空だったけど、森もそろそろ黄色く色付き始めています

師匠の話では、来週の休日頃の色付いた景色が最高だろうと言ってました



でも残念ながら、来週は通行できないだろうと思います





今回の2箇所でのドローンの空撮は、師匠の声掛けが無かったら

到底いのさんに出来るような事では有りませんでした

旅をしている中でこんな情報を頂けるのは本当に有難い事です


やはりドローンをやってて良かったと心から思っている今日のいのさんでした





陸の孤島だって・・・道路が出来りゃ観光地 たびの88

2020年10月04日 | 北海道

10月3日です、フェリー乗船迄残り12日です

昨夜から降り出した雨も朝にはやんで薄日が差し始めました、「道の駅あいろーど厚田」の朝でした


今日のハナちゃんです、眠たい訳ではなくちょうど目を閉じたときにシャッターを押したので撮れた写真です



リードが足に絡まってもお構いなしに歩こうとするんです

勿論きちんと外してあげましたよ





さて、今日は少し北上しました、と云うより旭川まで来てます

なんで? その理由は・・・・それは、次の回で・・・・・


「道の駅あいろーど厚田」を出発して次に寄ったのは「雄冬岬」でした

「道の駅あいろーど厚田」から約45km、国道231号線沿いに有る岬です

この辺りは海岸線の断崖絶壁が続く所にあります

国道231号線が1981年(昭和56年11月10日)に全線開通するまで雄冬集落は陸の孤島と云われていたそうです



石碑の背後に流れ落ちている滝・・・



国道231号線が全線開通した際に「白銀の滝」と名付けられたんだそうです


 落差は約30m、水しぶきが銀色に見えたのが名前の由来なんだそうです

 





駐車場の背後は岩肌の絶壁です、立派なトイレも有ります

そうそう、ここはマムシが出るらしいんです、”マムシに注意”の看板が立ってました



海岸線と雄冬トンネル



岬の先には断崖絶壁が有り、その中をトンネルが貫いてます



トンネルを抜けた反対側、絶壁が海に張り出してます



増毛町方面の国道231号線、絶壁とトンネルが続いています




その断崖絶壁を貫くトンネルを抜けると増毛町です

増毛町も国道231号線が開通するまでは船以外の交通手段がほぼ無かった「陸の孤島」だったそうです





増毛町に有る「増毛駅」、JR北海道留萌線の駅だったけど

2016年(平成28年)12月5日に廃駅となっています

駅舎はその後整備され現在も残っています


この駅と周辺では、「駅 STATION」や「網走番外地(さいはての流れ者)」など、数々の映画のロケに使われました


今日撮影した駅駐車場、綺麗に整備されてました



2017年7月5日にいのさんが訪れた時の駅舎周辺と駐車場です



今の駅舎とその周辺の様子です




2017年7月5日の駐車場周辺



現在の駐車場周辺です、相当整備されていることが分かります




そして、高倉健と倍賞千恵子の「駅 STATION」の舞台となった「風待食堂」



カウンター周りはロケ当時そのままに保存されています





裏側には、数多くの映画のスチール写真が飾られていました




映画のワンカットです・・・・



同じテレビが置かれていました






増毛町の通り沿いに建ってる「旧商家丸一本間家」、明治から昭和にかけての豪商で建物は国の重要文化財に指定されてます



元々は呉服を主体に扱っていたそうですが、海運業、ニシン漁の網元など幅広く事業を展開してたそうです





今回はいのさん、建物内は見学しなかったけど「駅 STATION」でも内部がロケで使用されたそうです




昔、陸の孤島で多分訪れる観光客もいなかったであろう地域が

道路が開通する事によって多くの観光客を呼び込めるようになる・・・・

道路って大切な物なんですね

そう言えばいのさんの旅も九州から北海道まで道路が繋がっているから出来てるんですね

道路に感謝しなければ・・・・・


明日は10月4日です、日曜日ですね  

さてさて、いのさんは明日何処に行くのでしょうか?





道の駅のお人形・・・これでお茶を濁すいのさんでした たびの87

2020年10月03日 | 北海道
10月2日「道の駅あいろーど厚田」から日本海


10月2日「道の駅サーモンパーク千歳」で迎えた朝です

昨晩から降り始めた雨、今朝はやんでたけど、どんよりとした雲がかかった少し寒い天候でした

今日は石狩湾岸に有る「道の駅あいろーど厚田」に行くことにしました

まだしばらくフェリー乗船までに時間の余裕があるんで、少し北上してみようと思います



道の駅サーモンパーク千歳」を出て、SL機関車D51を展示している「道の駅あびらD51ステーション」に寄り

北海道で一番最初に道の駅に選定されたという「道の駅三笠」で休憩して

今日の目的地「道の駅あいろーど厚田」に到着です

ここにはスタンプラリーの押印の為に7月2日にも来てます



24時間トイレの入り口には、炊事用の水場が有ります、いのさんの様な旅人には大いに助かります



駅舎内の2階へ行くエレベーターから見た店舗



2階に有る展示場です



人形展で人形をたくさん展示してました



全部手作りだそうです



相当な数展示されてるけど、一つ一つみんな顔が違ってました



何となくホンワカとした気持ちになりました



なんとも言えない表情ですね





厚田出身の有名人の年譜なども展示されてました

「座頭市物語」・「新選組始末記」、また「国定忠治」や「勝海舟」の作者で小説家の「子母澤 寛」もここで生まれています





相撲好きの方ならご存じでしょうが「横綱吉葉山」も厚田の出身だったんだそうです






ここ「道の駅あいろーど厚田」では天気が良ければ日本海に沈む美しい夕日が見える事でも知られています

残念ながら、今日はあいにくの天気で表題の写真位しか撮れませんでした



さて、明日はもう少し北の方に移動してみようと思ってます

ここまでくれば高倉健さんのロケ地に行かないわけにはいかないでしょう





バイオリズムが狂った?・・・残り僅かなのに たびの86

2020年10月02日 | 北海道
6月30日撮影「道の駅しんしのつ」



10月1日です、とうとう10月に入りました 今月中旬には北海道ともお別れしなければなりません

充実した日々を過ごしたいものです


・・・と、思いながらここのところ暫くチグハグな行動が目立ってます

40km強の無駄足走行してみたり、訪れたキャンプ場の新料金体系に仰天させられたりと

おおむねいのさん自身に帰するミスがその原因だと思ってます

こんな事はしばらく続くのかもしれないですね、いのさんバイオリズムがくるってるのかな?



昨日の「偕楽公園キャンプ場」では3泊位はしたいなぁ

と思いながら訪れたんですけど、あれやこれやでキャンプ場以外での1泊で切り上げちゃいました

おそらく今後行く機会も無くなるかもしれませんね


「偕楽公園キャンプ場」の近くを出たいのさん達(ハナちゃんと)、次のキャンプ場を目指し出発です




途中休憩したのが「道の駅しんしのつ」でした

ここには6月30日に1度来ています、道の駅スタンプラリーのスタンプの押印の為でした

表題の写真と下の2枚の写真はその時の物です



実は、今日この道の駅でいのさん最高に嬉しい事が有りました

駅に着くと早々に、長身の多分イケメン?(マスクしてたんで・・・?)風の男性が近づいてきて

「ブログのいのさんとハナちゃんですよね」・・・・

びっくりして色々と話をしてみると、かなり以前からいのさんのブログを見て頂いてたとの事

いのさんうれしくて、大感激でした、ブログを書いてるとこんな素敵な出会いが有る事を再認識しました

この場を借りて? 

 「Mさん、奥様今日は話しかけて頂き本当にありがとうございました」



ところで6月30日にこの道の駅に来た時、いのさんはドローンを飛ばしてました

その時撮影した映像と他で撮影した映像をドローンの師匠が編集してくれた動画が有ります

もう1度掲載させていただきます、見て頂けるといのさん感謝感激です


  編集 : 師匠   撮影 : いのさん






次に行ったのが今日の目的地、北海道北広島市に有る「北広島市自然の森キャンプ場」でした

いのさん、このキャンプ場に来るのは初めてなんです

このキャンプ場はちょっと特徴?の有るキャンプ場なんです

キャンプ場の入場は有料になってます、その入場料金に特徴が有るんです

一般 宿泊1人1泊につき400円かかります、ところが年齢65歳以上ですと1人1泊200円なんです

もちろんいのさん該当者です、それでここに来たんです、いのさんらしいですよね

ここで「偕楽公園キャンプ場」の分まで2,3泊、場合によっては4泊位するつもりだったんです・・・・





・・・・が 、なんと、何と! えぇ~・・・? なんという事でしょう


どうもいのさんのバイオリズムの曲線最底辺を彷徨ってるみたいです

三隣亡も一緒に来てるんだろうか?この4,5日は・・・・




このキャンプ場は札幌市街に近く、日帰り温泉も5km範囲内に有り

受付事務所、トイレ、炊事場共に手入れが行き届いている様で、きれいでした

ただゴミの引取りは有りません

駐車場もそこそこ広く、キャンピングカーでの車中泊も可能でした




事務棟と炊事棟です



テントサイトも手入れが行き届いてました



さあ、いのさん困りましたよ、ここに泊まるつもりでしたから・・・


路上駐車して散々考えた末に出した結論は、「道の駅花ロードえにわ」の次の駅・・・・




・・・「道の駅サーモンパーク千歳」で泊まらせて頂くと言う事でした


広い駐車場の有る大きくきれいな道の駅です

そうそう、この駅のトイレなんですけど道の駅スタンプラリー参加者による投票で

北海道の全駅のランキングできれいなトイレ第1位を2年間続けているんだそうです

確かに綺麗です



駅上空には普通に自衛隊のジェット機が飛んでます

手を伸ばせば届くんじゃないかと思う位の低空飛行です、爆音も物凄いです




今日は嬉しい事と、情けない事が一緒に来た日でした

残り少ない北海道の旅です、何とか悪い流れを洗い流し、安定したバイオリズムを取り戻して、

充実した日々を過ごしたいと思う今日この頃のいのさんでした




600%?の値上げって何なのよ・・・腰を抜かしそうな偕楽公園キャンプ場 たびの85

2020年10月01日 | 北海道

9月30日です

「美国漁港海岸」キャンプ場で気持ちの良い朝を迎えたいのさんとハナちゃん

早い時間(7時10分)にキャンプ場を後にして、次に予定している停泊地目指して出発しました



今日もハナちゃんからスタートです



ほんのチョッピリずつダイエットを始めてます


フード以外はなるべく食べない様にしてます

でもまだまだ食欲はあるみたいです





さて、今日は海辺のキャンプ場から川辺のキャンプ場です

昨年何泊か利用して、いのさんが気に入ってるキャンプ場の一つです

札幌に近く便利の良いキャンプ場で月形町に有ります 「偕楽公園キャンプ場」です



途中岩見沢市に有る「岩見沢市北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」を視察?して来たんですけど

キャンピングカーでの車中泊キャンプには不向きな気がして早々に後にしました

当別の新しい道の駅などに寄りながら今日の停泊予定地「偕楽公園キャンプ場」に着きました

特徴のある三角の建物「水辺の家」の裏側にキャンプ場の受付棟が有ります



駐車場に車を置いて受付で申し込みをします、ここのキャンプ場は有料なんです

でも安かったんです、1泊200円でごみも引き取ってくれました

もちろん炊事場もトイレも有ります、トイレは一部簡易トイレですけどね

水辺の家では食事することも出来、コインランドリーも置いてました

矢印の先に受付事務所が有ります



ん~ん? 「利用料金が変わりました」の看板?

右側にちょっと見えるのが受付棟です、奥の方がキャンプサイト



水辺の対岸もキャンプサイトになってます、対岸はオートキャンプが出来ます

キャンピングカーも乗り入れが可能でした



料金の変更が気になりながら受付で聞いたら・・・・

何と・・・料金が大幅に変更されてました・・・・・えぇ~!・・・

キャンプ場の利用料金 小学生以上200円、テントの持ち込み、2人以上用 1,000円  1人用 500円

キャンピングカー1台1,000円(駐車場含む)・・・だそうなんです

だから2人で二人以上用のテント持ち込んだ場合1,400円、一人用のテント持ち込んだ場合700円 

キャンピングカーが1台1,000円、いのさんの場合1人だから1,200円なんだそうです、勿論ゴミは引き取るそうです

昨年はキャンピングカーでも1泊200円でゴミも引き取ってくれてました

昨今、諸物価値上げがかなりあったのは承知してるけど、このキャンプ場の値上げ幅はいかに・・・・

単純に200円だったのが1,200円だから600%の値上げ?・・・

キャンピングカーで来て2人以上用のテントを張れば最低で2,400円ですよねぇ

昨年までの利用料が安すぎたんだ と云われればそうなのかもしれないけど

いきなりこの値段とは・・・、まあいのさんが知らなかっただけでしょうけど・・・

看板見た時いのさんは、せいぜい500円ぐらいにでもなったのかな?位に思ってたんです

とんだ思い違いでした

トイレ、炊事場、近くに温泉が有ってしかもゴミまで引き取ってくれるこのキャンプ場の利用代金が高いか安いか

捉え方は利用する方の考え次第でしょう、いのさんの場合あまりにもギャップが大きかったのでびっくりした迄の事です

美国のキャンプ場で経験した、情報の重要さ、改めて再認識しました



で、いのさん今夜の車中泊の場所はどうするの・・・・・?

このキャンプ場のすぐ前には温泉が有ります



「月形温泉 ゆりかご」と云います



そして、この温泉の周辺の駐車場はかなり広いんです、24時間トイレも有ります

この辺りで車中泊する車も結構あるそうです



この奥の方は全て駐車場です、奥の方にいのさんのキャンピングカーが見えますよね



いのさんは奥の方の駐車場で車中泊です、ここに泊まらせてもらいます



いのさんが止めてる駐車場はどうもこの「多目的アリーナ」の駐車場の様でした



この駐車場の端にもトイレが有ります、このトイレ結構手入れが行き届いてる様でした




今日はいのさん、自分がいかに行き当たりばったりの行動をしていたかを思い知らされた日でした

おまけに参考にしている「北海道キャンピングガイド」の雑誌が2019年度の物

2020年度の雑誌を購入すればいいのに・・・・

この辺もいのさんらしいと云えばらしいんですけど・・・・



と言う事で、今日はキャンプ場の利用料金の値上げ幅の大きさにびっくり仰天

のいのさんでした・・・・・・・。



今頃になってリフレッシュ・・・キャンプ場でまったりの1日 たびの84

2020年09月30日 | 北海道

9月29日です、まだ「美国漁港海岸」キャンプ場に居ます

今日は朝から気持ちの良い穏やかな天気でした

堤防では相変わらず鮭釣り客が糸を垂れていました、複数釣りあげてる方もいました

いのさんとハナちゃんはこのキャンプ場の一角に車を停め1日中まったりと過ごしました

何をすることもなくです・・・・居心地の良いキャンプ場なんです

ハナちゃんも動かない車の中で1日中寝てました、こんな時いのさんは昼寝が出来ないんですよね なぜか・・・

そんな訳で、今日はハナちゃんはじめ1枚の写真も撮ってないんです



朝、日の出を撮影しようと、ドローンは・飛ばしてみました

沖合の海上からの日の出だろうと思ってたいのさんの読みは見事に外れ

遠く・・山間からの出現でした、残念ながら海面から出るお日様は撮影できませんでした

表題の写真は大分日があがった時間帯の物です、もちろん朝です

他の写真は一枚も撮ってないので、今日は朝撮影したドローンの動画から何枚かチョイスして掲載します

キャンプ場の全体です、そんなに大きなキャンプ場じゃないです


背景に見えるのは美国(びくに)町の街並みです



家々が随分と込み合って建っている様に見えます  



美国川河口付近で鮭を釣る釣り人、小さく見えます





美国漁港、昨日いのさんが遅い昼食を食べた港です



黄金岬


この辺りの海岸線は絶壁が続いています


黄金岬の海上に有る「宝島」、左側が黄金岬です




黄金岬の展望台に続く道の途中には、松山千春が曽祖父に捧げたという碑
が有ります




以下、3枚の写真は2017年7月3日に訪れた時の「黄金岬展望台」と松山千春の碑です







黄金岬に有る展望台、今回は行かなかったので現在はどうなっているかいのさんは知りません

この時もハナちゃんと一緒でした、まだ若いですねハナちゃん





最後の写真は今朝の朝日です、朝日、夕日の撮影は難しいです

中々いい映像が撮れません、まだまだ未熟なんですいのさん






今日はかなりゆったりとした1日になっちゃいました

お陰でリフレッシュする事が出来、鋭気が養えました、明日は移動します

明日は9月最後の日です、月が替われば帰宅の日にちが来るのはアッという間です


充実した残り時間を過ごしたいものです・・・・・・。





いのさんの大失態・・・やらかした無駄足42km たびの83

2020年09月29日 | 北海道

いよいよいのさんの北海道の旅も終盤に突入です

函館港からの帰りのフェリー乗船は10月15日ですから・・・・自戒の念を込めて確認です

と云うのも今日はいのさん考えられない大失態?というか大失敗、をやらかしてしまったんです




今日のハナちゃんです、こうして見るとそんなにメタボとは思われないんですけど・・・



何かをジーッと見つめています、こんな時は正しく獲物を狙う猟犬そのもの



嗅覚をフルに活動させながらどんな所にも突き進んで行くんです

何の臭いを嗅ぎ取ったのか分からなかったんですけど、本能はちっとも薄れて無いんです





さて、「道の駅名水の郷きょうごく」を出発したいのさんとハナちゃんの走った道筋です(白矢印は後程説明します)



今日はキャンプ場で泊まる予定でした、候補は2箇所

最初に行ったのは国定公園の中にある無料キャンプ場「盃野営場」でした

キャンプ場ガイドブックでは良さそうだったんで、ここを利用する事も予定に入れて行って来ました



確かにキャンプ場自体それほど広くは無いけど、立派な屋根有りの炊事場は清潔で

無料にしては手入れの行き届いたトイレも随分ときれいでした

テント持参のキャンプなら申し分ないでしょう

いのさん、ここは諦めました、何故なら・・・駐車場からサイトまでかなり距離が有るんです

車中泊でトイレと炊事場を使いたいいのさんには無理がありました

写真の細い道を100mほど行ったところです





次に行ったのが「美国漁港海岸」キャンプ場でした・・・・が、

まだ日の有るうちについて一安心でした



実は、前のキャンプ場で色々と時間を取ってしまい昼食が大分遅くなってしまったんです

コンビニ弁当を買ってどこか適当な所で食べようと、見つけた場所が柵で見え辛いけど港の船着き場でした

積丹岬に近い所にある黄金岬と呼ばれている付近です、迂闊でしたこの付近の地名は「積丹町美国」だったんです




さて、昼食も頂いて腹一杯で目的地のキャンプ場目指して出発です

昼食をしたところが美国だったなんて全く気付いていないいのさん、行く先はセットしたナビ任せ

グーグルアースで見ると目的の美国漁港海岸キャンプ場はいのさんが昼食をとった所と目と鼻の先

この時ナビは目的地に着いたと認識して、次の目的地を案内してたんですね、いのさんも全く疑って無かったんです



本来の目的地を通り過ぎて(次の目的地をセットしてたもんで)どんどん先に進んでしまったんです

どうもおかしい?遠すぎる、といのさんが気が付いた時はすでに20km以上先に行ってたんです

最初に掲載してるグーグルアースの白い矢印の所で引き返し、です

その距離往復で42kmの無駄足でした・・・・しっかりしてよ、いのさん

キャンプ場までの復路、とばっちりを受けたのはハナちゃんでした・・・かわいそうにハナちゃん反論できないもんね



と云うお粗末な失態が有ってやっとこさ着いたのが「美国漁港海岸」キャンプ場です

ここは海水浴がメインのキャンプ場の様です



テントサイトは砂地が主で、サイトの先は砂浜で海水浴に良い所です

駐車場はあまり広くないです、シーズン中は相当多いだろうと思われました

トイレも立派で、きれいでした





トイレの裏側、海岸に面した方に炊事場が有ります、足洗場も付いてます



アンテナショップも有ります、9月27日で今季の営業は終了との張り紙がありました



防波堤では



多くの釣り人が鮭釣りを楽しんでました、結構釣れてたようですよ



テントサイトから見た余市方向です



設備も環境も申し分ありません、5km以内に日帰り温泉も有ります しかもこのキャンプ場使用料は無料です

早速いのさんのリストに追加です、積丹半島観光の拠点にもなりそうです

ただ、時期を考えないと満杯で近づけない可能性がある事と、近くに有料のキャンプ場もあるんで注意です


このキャンプ場が気に入ったいのさんです、2泊位したいかな~なんて考えてます



やはり北海道、探せば使用料無料のキャンプ場って結構あるんですね

旅人に優しい北海道・・・・です





旅で悩ましいゴミ・・・洞爺湖に捨てるわけにはいかないわな たびの82

2020年09月28日 | 北海道

今日は室蘭の道の駅からいきなり壮瞥町の「道の駅そうべつ情報館 i (アイ)」にワープしてきました



長旅の中で一番困る事、それはゴミ処理と水の確保(いのさんの場合)なんです

水の場合キャンプ場や公園、それに道の駅でも何か所か水飲み設備の有る駅が有るんで何とかなってるんです

ところがゴミ処理の場合、有料キャンプ場などでは引き取ってくれるところもあるんですけど

無料キャンプ場ではほとんどゴミ処理が出来ないんです、それに北海道の道の駅には

ほぼ全駅と言っていいぐらいゴミ箱を置いてません

いのさんはいつもゴミの処理に困ってるんです


いのさんのキャンピングカーJIL520は後部ナンバープレート取り付け部が

引出し式のボックスになっててそこにゴミを一時保管する事が出来るんです

ちょっと前までは順調に?ごみ処理が出来てたんですけど、最近かなり溜まって

ボックスが満杯状態でした


そこで色々と調べて見ると・・・有るんですね、ゴミ処理できる道の駅が・・・・

駅の何処にもゴミ箱は置いてないけど駅内の販売店などでごみ袋を販売してる所が有るんです

で、このゴミ袋に指定された区分でごみを入れて持参すると引き取ってくれるんです

そして調べた結果、昨夜泊まった「道の駅みたら室蘭」から一番近いゴミを引き取ってくれる道の駅が

「道の駅そうべつ情報館 i (アイ)」だったんです


立派な駅舎です、ここでは観光案内所で10ℓ 用の白いレジ袋を1枚30円で販売してました

いのさんは4枚購入して、パンパンに膨れるほど詰め込んで観光案内所に持参したら

気持ちよく引き取ってくれました、4個です、引取り料金なし袋4枚で120円で済みました

こんな便利なシステム、全駅で対応すればいいんですけどね

道の駅の管轄は国交省でしたかね?、赤羽さんに頼んどかないと・・・?




気になってたゴミの処理が全て完了し気分晴れ晴れのいのさんが次に訪れたのは



洞爺湖です、「洞爺湖有珠山ジオパーク」として「日本ジオパーク」、「世界ジオパーク」に登録されてるそうです

湖の規模は周囲の長さが50km、最大水深が180m、平均水深でも117mも有るそうです





そして洞爺湖畔から約13km程の所にある「サイロ展望台」です

ここからは洞爺湖の中央に浮かぶ4つの島、「中島」が良く見えます



サイロ展望台からの洞爺湖です





こんな物もありました、若者の写真スポットの様でした



「中島」です、写真の撮り方が下手なんで4つの島がよくわかんないですね

大きい島の右、2つの小さな島と大きい島の間にもう1つの島が有ります

この「中島」には多くのエゾシカが生息しているそうです、多い時には400頭以上いたそうです



サイロ展望台駐車場から見た「羊蹄山」ですけど残念、雲をかぶってました




そして今日の終着駅は・・・今日も道の駅です、「道の駅名水の郷きょうごく」です

その道の駅の目と鼻の先にある温泉「京極温泉」、ここで入浴して





この「道の駅名水の郷きょうごく」で車中泊させてもらいます






今日はかなり溜まってたゴミの処理が出来て一安心です

旅の間中ゴミには悩まされるでしょうけど、情報をフル活用して快適な旅が出来る様

頑張って行こうと誓った?いのさんでした






クマに会ってはみたけれど・・・仕草が悲しい檻の中 たびの81

2020年09月27日 | 北海道

「道の駅みついし」の今日の朝は昨夜の激しい雨がすっかり止んで清々しい朝でした


今日のハナちゃんの三態です



首にマフラーしてるわけじゃぁ無いですよ、首周りのぜい肉です

肥えすぎなんですよねハナちゃん、飼い主の方の管理が悪いんですよこれはきっと・・・

もう少し食生活を考えるのと、やはりもっと運動させないとダメみたいですね



とうとう眠ってしまいました





さて旅の続きですが、今日は室蘭の「道の駅みたら室蘭」迄来ました

途中、7月にオープンした「ウポポイ(民族共生象徴空間)」を見学するつもりで

行ったんですけど色々有って見学はしませんでした




その次に行ったのが、いのさんがいつも道中でいないかなぁ、いないかなぁ、と思ってた 「クマ」  の牧場

「のぼりべつクマ牧場」でした

この建物の中からロープウェイで山の頂上まで行きます



無料じゃないですよ、入場券が必要なんです 大人1人2,650円です

シルバー割引なんて有りません、駐車場代を別に500円払ってるんですよ・・・・



ロープウェイ乗り場、入って行くと



こんなのや



こんなのが展示されてました、 シャケ?・・・なるほど、クマが好きなんですね



こんなゴンドラに乗って上がります、いのさん1人で貸し切りでした



今から上がって行く山の頂上までは標高550m有るそうです

今日の山頂の気象です、ちょっと寒いのかな?



ゴンドラから見た駐車場です



頂上までの所要時間は7分です、もう頂上に着きました



山頂駅の駅舎



そのすぐ前にある「くま山ステージ」ここでクマがアスレチックショーをするそうです



ステージにはアスレチックをする道具が揃ってます



開演?です、正面の小さな穴からクマが出てきました

すぐそば、檻の外で飼育係の女性係員が実況放送してます



至る所におやつが隠されている様です、それを順番に見つけていくみたいです





高い木の上を歩いてます、まさにアスレチックですね



ブランコにも乗ります、足 どうです?片足で揺らしてるんです

順番にエサを求めて歩くのでアスレチックをしている様でした

よく訓練されてますよね、いのさん感心しました



博物館もありました 屋上からは「クッタラ湖」が見えます





なんでも、日本で一番丸い湖なんだそうです



その他の施設です






「ヒトのオリ」だって、檻の中からクマを鑑賞?



かなり売れてる様でした



テレビでも放送されたことが有った様だけど、エサを要求する姿が半端ないです



このクマ、こんな格好して右手で ”(エサよ)おいで・おいで” してるんです



このクマは ”こっち、こっち” って手をたたいてるんです



このクマなんか、いのさん見てる間中立ちっぱなしでエサを要求してました

一番いい所でですよ・・・だから一番デカかったです

エサを投げてやってる観客も大喜びしてたです・・・

・・・・んーん、いのさんはやらなかったです



35号、帰りにいのさんが乗ったゴンドラです




クマには会えたけど・・・いのさん北海道で過去3回野生のクマを見てるんです

このように飼いならされてショー化されてるクマもそれなりに良いんでしょうけど

いのさんはやはり野山で暮らす野生のクマの方が好きです



今日の最終地は「道の駅みたら室蘭」です、この辺りには適当なキャンプ場が無くて

2日続きの道の駅でした

明日はさらに南下します、何処に行くかは未定です・・・明日考えましょう





山中にひっそり立たずむ秘境湖・・・それはハートの湖だった たびの80

2020年09月26日 | 北海道

「ナウマン公園キャンプ場」の今日の朝は曇り空で肌寒く感じる天候でした


いのさん達は7時前にはもうキャンプ場を後にして次の予定地に向けて出発していました

雨が降り出す前にどうしても行っておきたい場所が有ったからです

今日の終着予定地は「道の駅みついし」でした

ピンクが今日の行程です、襟裳岬のすぐ傍まで行ったけど以前ブログに載せてたので

今日はスルーでした



道の駅みついしの前に、行っておきたい処へ向かいました

ご存じの方もいるだろうと思うけど、湖です・・・「豊似湖(とよにこ)」に行きたかったんです



山の中に有るんです、途中7キロ近くダート道を走らないと行けないんです

しかも付近はクマの生息地らしく、クマが普通にいるんだそうです

国道336号線から離れ道道線をしばらく走ると案内板が建ってました

ここから6.2km続くダート道を走らないといけないんです





しばらく走るとほんの2,30mの舗装区間が有ってその先に「別れの1本杉」まがいの大きな1本の木がありました



右側の道を行けとの事でしたので、いのさん右側に進みましたよ



こんな薄暗いダート道を行くんです、途中パンクでもしたらどうしよう?



なんて考えながら先を急いでいると



出ましたよ・・・分かりますか? ちょっと分かりずらいですね

クマじゃ無いですからご安心を・・・・・




はい、そうです鹿です 鹿がが居たんです、それも沢山の数でした

ハナちゃんが横でワンワン吠えるんでうるさくて・・・でもシカは逃げないんです



どちらかと云うとどうせ出てくれるんなら、いのさんクマの方が良かったなぁ、なんて・・・・・



いのさんシカは狩猟してた時に相当数獲ってたのであんまり興味ないんですよね



行き止まり迄来ました、これから先は歩きです

ダートでは有るけどそこそこ広い駐車場です、立派なトイレも有ります

森の中のせいか、天候のせいか、何となく薄暗く今にもクマが出そうな気配でした



この駐車場からさらに200m奥に歩いて行かねばなりません





200m! 良いですよ、歩きましょう・・・・

実はいのさんこの湖でドローンを飛ばすつもりなんです

ドローンを専用バッグに入れて背負っていざ出発です



勿論ハナちゃんは車の中で留守番です、湖までの途中でクマが出たら多分向かっていくでしょうから



いかにもクマが出そうなところですね、道路沿いには補助用のロープが張ってました



やっと見えてきました、湖です



見えました、豊似湖です



山奥にひっそりとたたずむ神秘の湖・・・豊似湖



標高 260m、最大水深 18m、湖の周囲 1km の淡水湖だそうです

湖の形状が馬の蹄に似てるので「馬蹄湖」とも呼ばれているそうです



湖の周囲は岩場からすぐ水面になっていて、歩くのも注意が必要です



中々ドローンが飛び立つに適した平たんが見つかりません




この先に僅かなスペース平たんで木の枝が伸びて無い所が有りそこから飛ばす事にしました



いのさんがなぜそんな、いわば危険な所にも関わらずドローンを飛ばしたかったのか?

それは・・・・



この湖が、上空から見るとハートの形をしているからなんです

あるお菓子屋さんのテレビコマーシャルで知られるようになったそうです


さらに打ち明けると、いのさん実はこの湖の事全く知らなかったんです

ドローン師匠の奥様から教えてもらったんです、「旅の途中、行けたら良いね!」と

だんだん上昇していきます



んーん 何となくそれらしく・・・・



おおー! 出ました、いえ、見えました ハートの湖!!



どうでしょう? はっきりとハート型してますよね



こんなにうまく撮れるとは・・・・



今日は曇り空だったんです、高く上げたら雲に隠れてしまって見えなくなってしまいました

くもに霞んで見える「ハート」もやの様に掛かってるのは雲です




周囲が樹木で覆われ鬱蒼としていたので、ドローンは上昇と下降だけで他の動きはしませんでした

途中少しですけど小雨も振り、ドローンには最悪の天候でした

それでも何とか「神秘のハート」を写すことが出来、大満足ないのさんでした




今日の終着地、「道の駅みついし」です




以前ブログにアップしてますので説明は省きます





やはり夜は激しい雨が降り出しました

雨が降るとハナちゃんのトイレが大変なんです、でも何とかうまくやります

このくらいでへこたれるハナちゃんでも、いのさんでも無いですから・・・







キャンプ場で待ってたのは・・・久し振りの全身運動 たびの79

2020年09月25日 | 北海道

9月24日木曜日です

昨夜心配してた雨は降りませんでした

風は少し冷たい物の、それがかえって心地良さを感じさせてくれました

6月22日に自宅を出発してから今日で95日目になります

北海道に上陸してちょうど90日目になります

月日が行き過ぎるのは早いもんですね、あっという間の95日間でした


そして北海道を離れる10月15日まで今日を含めて22日間です、ですから北海道の滞在日数は112日間になります

いのさん、よく頑張ったものです、んーん 頑張ったわけじゃあ無くただ楽しく過ごしただけなんですけどね

残りの日数大事に、実のあるものにしたいと思っているいのさんです



今日のハナちゃんです、今回の旅の中で初めてドッグランで走り回りました



かなりの前傾姿勢、と云うより重たくなったお尻を必死で蹴り上げている様にも見えます





さて、いのさんは・・と云うと今日は午前中キャンピングカーの室内の大掃除

季節の変わり目でハナちゃんの抜け毛が半端なく多いんです

完ぺきとは言えないけど、いのさんなりにきれいにしま・・したつもりです



そして午後は、そう、昨日久しぶりに再会したYさんご夫婦とのパークゴルフです

このキャンプ場にはチャンピオンコースが18ホール、ファミリーコースが18ホール有ります


だから敷地は相当広いです、しかもこれだけのコースを何回廻っても「ただ」なんです



いのさんの住んでる大分県ではとても考えられないです

もちろんゴルフコースは何か所か有るけど、いわゆる「ゴルフ」はプレー料金が高い!

とてもじゃないけど少ない年金生活者のいのさんには手も足も出せません



いのさん含め3人でプレイするんだけど、実はいのさんパークゴルフするのになんにも道具持ってないんです

まさか手で打つわけにもいかず、結局・・・初めからそのつもりだったんだけど・・・Yさんから一式借りちゃいました


この広い芝コースを歩きます、天気が良いんで最高のパークゴルフ日和でした



Yさんのアプローチのフォームです  どうですか、いいフォームでしょう

腕前も素晴らしいんです、いのさんご教授頂いてます



さてこちらは Yさんの奥様のアプローチショットです 

上手なんです、いつもお二人で仲良くラウンドしてるんですよ、いのさんには羨ましい限りです



ハァ? いのさんのアプローチですか?そりゃぁうまいに決まってますよ

なんてったって道具一式人から借りてプレイするぐらいですから・・・・

残念ながら写真は撮ってません・・・皆さんに見せる為、撮っとけばよかったですね

ちょっと離れて歩いてるけど、仲いいんですよ



パットを打ったところです、ボールが転がって・・・この時は見事カップインでした

手前の影、写真を撮ってるいのさん、いつもはカメラで撮るんだけどプレイ中なんでスマホで撮りました



緑のじゅうたんの中を歩くのってほんと気持がいいもんです



この日、午後13時からスタートして、チャンピオンコースを2ラウンド計36ホール

ファミリーコースを1ラウンド18ホール、合計なんと54ホール回っちゃいました

スコアーですか?・・・しまったスコアー付けるの忘れちゃいました

どこまでもノー天気ないのさんです・・・・

久しぶりの全身運動で、あした頃普段使ってない筋肉(有ったの?)が痛むかもしれませんね


Yさんご夫婦は今月末迄このキャンプ場に滞在して10月9日のフェリー乗船迄

移動しながら最後の北海道を楽しむそうです

ですからいのさんとはここでお別れになります、いのさんは明日の朝、ここから次の場所に移動です



Yさんご夫婦とまた来年も必ず会いましょうとの挨拶を済ませて、さていのさんとハナちゃん

明日は何処に向かって移動していくんでしょうか・・・・・?