猛暑疲れで、今年はホントに弱るこの頃。
一番の原因は睡眠不足、これは自分がしてるから。
それに一日中エアコン点けっぱなしでもないし
買い物だって朝の涼しい時(まだ元気が有る時)
PCも開けない日が多いので、ブログ作成下書きやる気起きず、
主婦の仕事はこなしてはいるが、元気・これが問題で
猛暑日が続いてるので如何すりゃいいの?
早く涼しくな~~れ!
睡眠の質も私の場合いは段々と悪くなってる。
そして猛暑が追い打ちだもの・・・
そんな愚痴を聞いてくれたのは長年の友だわ。
暑い時だけど 「ボケ封じ寺」へ行こうかぁ~と誘ってくれた。
(物忘れの番組放送を見てたからの事だった)
1も2も無く うんうん 行こう! で・・行った先のお寺さん
長慶寺 (紫陽花寺)とも言われてる。
本堂です。
この日はパンフレットを頂くのを忘れたのでした(^^;)。
なので 写真だけ。
紫陽花の咲く頃に行けば堪能出来たはず。
でも、以前に行った時より紫陽花の株は少ないように
見えたけど 剪定されたからかも・・・。
長慶寺の由来が分かるけど何やら難しい
所々文字が消えて・・・なんと書いてあるの?
階段の方から上がると「あ・ん」の仁王様に迎えられます
大きな草鞋(わらじ)奉納されてます。
猛暑日の日中は陰も少なくて💦💦・・・
そして、この日の目的は「ボケ封じ」
友達曰く「ボケ封じ寺」とも言われてるから
ボケ封じ地蔵さんにお参りもしたわ。
ボケない様に日頃から色んな事に目を向けたり
興味を持って出掛けたいが今年は猛暑 酷暑が続いてると
出掛けるのも気が向かないわ(ーー;)。
でも、友のお誘いならお茶しょうかぁ~ハイハイ、
イオンへ行こうか~ハイハイと出掛ける
畑の作業を時々手伝う事くらい・・・
時には脳トレでクロスワードや、本を読む(途中)
ミシンで縫ったりもする
(毛糸の帽子は小休止中)。
春頃から書こうと思ってる事は暑くて気が向かず
筆と半紙&額だけはもぅ準備中
(そぅ思ってから半年が過ぎ)
もっと、もっと涼しく成ったら書こうと思う(笑)。