春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

花に癒される私

2025-02-06 16:13:45 | ガーデニング
節分も終わり、寒さも底に成るこの頃。
そぅ思ってたら、天気予報は益々寒いとの事
ありゃ!!聞き間違えだったんや! 昨日は私んとこも少し
山の方から雪が舞って落ちてきて慌てたわ。
晴れてる間に買い物に出たのにブルブル((+_+))
朝起きぬけに見たらバケツに薄い氷が張ってて

エアコンの温度設定も可なり高めにしてるのにさぶさぶ・・・
終末は診察日の予定だけど雪は勘弁して欲しいなぁ。

寒い寒いと言うてても地面下では春の準備が始まってます。



イングリッシュ・ブルーベル なのか ヒアシンソイデスなのか?
以前からヒアシンソイデスと明記してたと思うけど・・・
薄色でベル型の花がうつむいて咲くと可愛い。


チューリップの小さな球根を植え付けてから
花が咲くまで中々の年月が掛かるわねぇ。
何時植えたのかも分からないまま・・・
プランターの球根はまだまだ葉先すら出てないのに((+_+))
寒くてもへっちゃら強いねぇ。

?ユリには間違いないけど植えた覚えも無く
こぼれ種の発芽は?金魚草かな?


ブルー色が咲く「オダマキのブルー」の葉
枯れて久しいけど、葉が綺麗なのでそのままにしてる。
因みにピンク色のは何処へ?消えたやろか‥探さねば。


中々咲かなかった ポンポン咲くと言う菊なんだけど
えぇぇ?そんな気配はまるでなく 狭いからかも?
オレンジ系の菊の花は無いので挿し芽で増やすしか・・・

パンジーだったよねぇ?

そうそう・・昨年暮れから柑橘系の値段を見ると中々買えませんでした。
ミカンも同じく 和歌山に近いから安く売る?って事は無いのです

先日畑の仲間から頂いた「八朔」 これだって高値
DNは大好きで以前はちょくちょく買ってたけど
頂いた八朔はDNにど~ぞ ど~ぞ・・・
ミカンも終わりに近いと益々買えなくなるわ。

野菜は畑で収穫出来るので多少は買わなくても良いけど
育てて無い白菜や諸々は四分の一だったり、個数の少ない袋
キュウリなどとても買えない値段で・・ありゃ~(@_@;)
値段を疑う事が多く成ってる。
雪が降ると野菜の値段、ガソリンの値段も跳ね上がります
あぁぁ"(-""-)"・・困ったわねぇ。

春咲きの花は寒そう

2025-01-30 15:37:44 | ガーデニング
昨日の午後、暖かいからちょこっと行って見るね~
と、園芸店へ行く道すがら あれれ? ここに植えて有った
蝋梅の木は?・・・何時の間にか切られてしまってる。
あぁぁ‥残念!毎年蝋梅の花の香りが楽しめてたのに
ガッカリもガッカリ!宅地に成るようだわ。

園芸店も花の入れ替え?と思うほど花苗が減ってた。
私が買おうと思ってた花はまだ台の上にあった。
アリッサム  花サンゴ

華サンゴ やっと咲き始まった。
外に置いてると茎は勘弁して~と鉢の中で
うずくまった状態だったから急いで植え替え決行!



買い足した花 
花かんざし ネモフィラ、 ビオラ
プランター植えなので多くは植えられないから
其々植えて数日が経ってるけど寒さに耐えてます。

金魚草は意外と冬の寒さに強いのか?
家ではこんな感じ。そやけど、草丈は短めだわ。

お日様が頼りのオキザリスパーシーカラー
多く咲きます タイミングで撮りました。


クリスマスローズはまだまだ寒いよぉと
やっと花色が確認出来始めたわ。
茎が短いから開花までまだまだ時間が掛るようだわ。

ポンポン咲く?菊とストック
最も置き場と陽当たりも大事なので花後は
畑に移動かな?それとも小プランターで育てると
ポンポン咲くかなぁ?

昨日は友達と何時もの約束で「お茶しょ~」の日だった
スタバのコーヒーが有って良かった。
チョッと濃くてちゃんとした入れ方しなきゃ(反省の私(^^;))

何時もはガストまで行くんだけど、流石に出たくなかった私。
家で3時時間・・・お茶菓子を食べながら、
DNも居たら良かったのに。
居ると愚痴はこぼせなかったわ(^^ゞ。
最近の話題は尽きないけど
彼女はタイムオーバーとなり帰宅。

今年最後の花苗を植える

2024-12-22 18:07:16 | ガーデニング
年末も後、10日ほどと成ってたので
天気が良い時に園芸店へ行って、夏のプランターから
冬から春への花植えを急遽始めたのは良いのだけど
考えて買っ花は数間違えて あらまぁ!どうしょ?

必要苗を数えたのになぁ・・・と思いながら植えた後。
間違った後・・・
鉢が小さいと思っても植えると足らないの
未だ売ってるかなぁ?
他の花で代用も考えたけどしっくりしない(ーー;)

クロッカスは15球


アイリスは6球(鉢が小さい) 意外と茎が育つ花だから

畑で育てようと思ったけど花が咲く=花が傷んでしまうから
DNの事だから花が咲いたで~と持ち帰るから
先手、 先手で植えます(笑)
但しどんな色が咲くやら?6球は寂しく感じるわ。

こっちは植えた直後なので花数は少ないけど
来年の??頃には満開に近くなる可能性大の筈だわ。

フリル付きのは今年は
花色があまりなくて買い控えた。隙間にアイリスの球根を
4球植えたわ。茎の先で咲くから問題なし。

花かんざしも忘れず買う
家の中で愛でる事にした。
繊細だから、折れたりするとショックだも。

冬らしいくなって、花もだけど木々の葉も落ち葉になると
枯れ木に見えて寒々と感じるわ。
急な事?チェリーセージが枯れてしまって
1ヵ月前に新しく植えたら定着してくれて
花が咲き出して これでホッとしたわ。
枝が出来て育つまで暫くかかりそう、見守るわ。
私の故郷は山陰、雪が降りそうな天気予報
帰りたいなぁと思うけど、体調を思うとその気も・・・
風邪を引かない様にしなきゃ!

年末の窓と網戸の掃除 備忘録

2024-12-20 21:18:30 | ガーデニング
今年も、後幾日残ってる?2週間しかないんだわ。
家の事、先週は網戸&窓ガラス掃除(黄砂や埃がへばりついてました)
カーテンは順次洗って白さが際立つとあぁ笑えるなぁ
と一人つぶやくのは→(-"-)嫌になるわぁ
DNは窓掃除(開閉もスムーズになったわ)
その前は 2本の植木の剪定はDNの仕事。
花の事は私が主として植えたり、始末したり。
・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、今日(19日)は朝からサブサブ~状態が続いてる。
どっかで雪が舞ったようだねと話してると兄嫁さんから
初雪が降ったよ~とLINEが来た、そぅ言う季節だねぇ
寒菊も盛んに咲いてた頃

今はかなり枯れててお正月までは持たない残念!


少し季節外れの様だけど オオデマリの葉は真っ赤になる。
そして、これまた何を感じたのか花が咲いてたわ。
暖かかった時の事。

植え付けてから日にちが経ってるけど他のプランターも
似たような感じ。早く買ってもこんな感じで・・ボチボチと。


太陽が当たると花開き、陽が傾くと萎んでしまう
オキザリス チョッとピント外れに成る(^^ゞ。
花びらに赤い筋が入ってて可愛い。
今年は花数が少ないなぁ ナゼだ?
分球が始まったんやなぁ

そろそろ植えなきゃね・・ チューリップのミックス。

まだまだ・・・と気が向かない私、
発芽してるので急がなきゃ・・そうだ!ⅮÑに植えて貰おう!
意外とお節介したがる人だから(^^ゞ。

アゲラタムの水栽培中

アゲラタムの茎が伸びるので 切り戻したのを空き瓶で生けて
中々根が出なかったわ。
最近ようやく根が伸びて早く植えなきゃ・・・
日光を当てたり栄養を与えたり 意外と気を使ってたわ。

追記 
来年の日記帳も買いました(随分前にカレンダーと共)

私は一日の事を書くから大き目のでも足りないくらい。
DNは畑の様子など書くらしいから 小さめでも良いと。
来年はどんな一日、一日の記を書くんだろうか?

今日もこれから 一日の〆なのでちょこっと書くつもり。
その前に 最近 華ドラマに 嵌っててTVを見ると離れ慣れず
夜更かしが続いてる、寝不足で昼間 うとうと~寝るんです。
で・・寒くて目が覚める(笑)勿論ヒータはオンにしてる。
段々と日が少なくなって気ぜわしく成りつつ・・・
インフルエンザ予防接種とコロナワクチン接種済み。
ドクターから流行りだしてるから気を付けるようにと・・・
ハイ!マスクは欠かさずして出ますし、
手指の消毒も欠かさずに!
今日も一日 何とか過ごせたことは有難いなぁ。

チョッと後でから・・・オチが付く。

2024-11-15 15:20:52 | ガーデニング
畑の帰り。。頭に無かったのに 何故か思い出す
園芸店「コメリ」 チョッと寄ってみようかなぁ が・・
花苗を見ると買いたくなる心揺さぶられたわ(笑)

花苗を買って・・10日も経ってしまってる(^^ゞ
チョッとが チョッとでもなくなったわ。

プランターに空きが出来たからそのままじゃアカンなぁと
買ったのは良いけど
私の癖で買っても直ぐに植えないのです(^^ゞ
こんな癖は直さなきゃアカンけど。

球根はチューリップと アイリス

チューリップはもう少し寒くなってから植え付けますが
アイリスは初?かも・・・乾燥しないうちに植えます。

庭の花、咲いてるのが少なくなってます。

雨の日に急いて撮ったら ピントと合わず ありゃま!

こぼれ種からこの花は良く咲きますトレニア。


オキザリス 
陽が当たらないのでいじけたってます((^^ゞ))
と‥言うか お日様大好きぃ~~✿

寒さに強いバラの開花は嬉しいです。
バラも段々と枯れてしまうので
もぅ薔薇は・・・な~んて思う事も有るわ。
挿し芽で咲くけど 葉は虫にかじられてるし
親株のゴルデルゼは 枯れそうで心配が日々大きくなってる。

朱色のミニバラなんだけど、
秋はこんな色に変化するの?
(

庭の木もそろそろ剪定しなきゃ と言いつつ未だです。
金木犀の花が終わったら剪定するとDNは言いましたよ
でーーも、まだです畑 畑・・だそうな。
私の顔も(ーдー;)  段々と→(´ヘ;)
から (;꒪ꈊ꒪;)))えッ! 何時に成る?
もぅ11月も半ば過ぎるのに。
呆れるを越して、好きにしなはれ~に成りました。
(まぁその内 しっぺ返しが有るで~)
と  言う事で13日は 私は友達と美味しい美味しい
これ、 食べて帰りました。
ヽ(。◠‿◠。)ノ 美味しかったよねぇ
珠には、こぅ言うオチもなけりゃ・(o´罒`o) 二ヒ。