春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

巣ごもりの年の瀬

2020-12-31 11:43:03 | 日記(病院へ行く)

今年は新型コロナに始まり、新型コロナで終われないままの大晦日。
コロナ禍で色々と有りすぎた一年。
私の日記帳に書けない程でした。

チョッと手が空いたので今年最後の記事アップ。
昨夜の強風とミゾレ混じり?の雨で目が覚めて途中から寝付けずだったわ。
エアコンもヒーターのスイッチも切ると隙間風は容赦ないわ(৹˃̵﹏˂̵৹)さっむぅ!
朝一番に庭に出て花鉢が風で倒れてないかと見に出たけど(৹˃̵﹏˂̵৹)さっむぅ!
花鉢は無事だけど未だ強風は収まる気配なし(৹˃̵﹏˂̵৹)さっむぅ!

一昨日は今年の終いだと畑に咲いてる菊の花を持って帰ってくれて
本来なら私が管理したらもう少しちゃんとした枝になるけど
グニャグニャと好き勝手に咲いてます(笑)これでも良いとこ撮り。

水仙も同じく 水仙は茎が弱いので丁寧に持って帰ってくれました。 


今日も朝から私は (*´艸`*)うふふ・・・
熊の様な足になってます(ノ∀`笑)) 
暖かいけど用足しの時がねぇ(   ¯꒳¯ ) ガマンしたらアカンでしょ!

チョッと外を覗いて見たら灰色の雲と時々青い空が見え隠れ。
ラジオの情報では和泉山脈・紀北は風雪注意報が出てるので気を付けて・・・

さぁ~ 後は追い込みです。と言うても大した事はしないから
注文したお節を待つばかり。

賑やかに正月を迎える事もないまま・・・
今、小田正和さんの歌「君住む街へ」がラジオから流れています
聞きながら色々思うと 叉 涙が溢れます。

今年は拙いブログにお付き合い頂いて有り難うございました
2021年もどうぞ宜しくお願いします共に

コロナ禍で頑張って下さる医療従事者の方々皆さんへ
頑張って下さいと書き記し
皆様良いお年を・・・・。


咲いてる花も乏しくて

2020-12-28 17:11:39 | ガーデニング
♪「時代」中島みゆきさんの 楽曲がラジオから流れてる。
ひと時耳を傾けた、何時聞いても良い歌は口ずさめるわ。
暖かいと思っても気温は12℃前後、着込んでれば何とか辛抱出来てる。
保存してる画像も無いので雨上がりの庭に出た。
ミニ葉ボタンに コロンと 光る水・・以前も撮った記憶が有る。


ウィリアムシェイクスピア2000
冬は咲かせない方が良いと思ってたけど コレっきりだからね。
蕾の色も赤くて 本来の花色じゃないもの。


植木鉢の薔薇  少し色が見えてきた。やっぱり紫色っぽい。
最近にない楽しみ。が出来たわ。



何時植えたのかさえ記憶もないけど 水仙の葉が3つ。
紫色の花が咲く  友禅菊?と同居です。
今年の暑さで枯れると思ったけど暑さに耐えてくれて意外と根性が有るわ



よそ様はクリスマスローズが咲いたと喜んではる。
我が家は

残念だけど蕾すら出来てない感じ。
元々苗自体も小さかったから今年は新芽が出来る事だけでヨシよ。

ペンタスも長らく咲いてくれてそろそろ終わらせてあげようかと

白色だけど  ピンクがかってる。
蕾もまだ少し出来てる、
寒いけどもう少し頑張ってくれるかなぁ? 私の気持ちも中途半端。

昨夜からの雨も午前中10時頃には上がって晴れ間と太陽光とで
暖かさを感じてたのに  私の姿を見て一言「何処行くねん?」と
えぇ? 何 ・・・
恥ずかしい筈はないと思ってるのに あろう事か旦那に見られた。
パソコンしてると足が冷えるからね、
 (・へ・)恰好なんて思ってたら出来ないんよぉ~ё。
ハイソックスをモコモコスエットパンツの中へ入れれば良かったけど
その証拠写真です( ̄m ̄〃)。
ジャイアンツカラーで足元も少しほっこり(^_-)-☆。
中がもこもこでブーツタイプを履くと暖かすぎて脱げない、
(紺色だし)その姿見たら 多分熊だ~と叫ぶんちゃうやろか?
アハハハハ 笑って許すよ! 毎日熊がご飯の事や洗濯してくれるの?
笑いの少ない夫婦ですから。


昨夜は空もスッキリと雲も流れてないようだったんで
久しぶりに月を撮った。
中々☽三日月に逢えなくて・・・

天気予報だと私の住んでる辺りでも年末から元旦辺り雪が降ると積もる?
との予報だわ(৹˃̵﹏˂̵৹)。
明日から諸々の事を頑張ろうと思う。

寒いねぇ

2020-12-25 12:02:09 | 庭の花
師走と言う文字が私を追い立てるので動かざるを得ない毎日。
寒く無けりゃねぇ・・・
動きますとも、もっと若けりゃ・・・(*´艸`*)。
 
クリスマスはコロナ禍でイルミネーションも見に出ないし我が家は何もしないし、TVの中とスーパーのチラシの中で充分だわ。
早朝から強風です、
寒いと自分のテンションも上がらない、掃除も普段通りの事だけ。
何年も私と行動を共にしてるマスコットのペコちゃんも
洗って色白になっても、耳のリボンがいつの間にか無く成ってる😞
友達はポコちゃんを持ってたけどその後は? 聞いてみなきゃ。


風がきつくて花を撮ったのは
ホソバジニアと交代で植えたパンジー
暖かくなる春には盛り上がって咲くと想像して日光浴もヽ(。◠‿◠。)ノ。
寒い時はこれからがほんまもん我慢だわ。

過保護にしたのはラベンダー

蕾が出来てるけど中々咲きそうにないわ。
季節外れだものね~。

ラベンダー ラバンジン系 ”グロッソ” 花期 5~7月。
どっちも寒さに弱いと思ってたのに 寒さに強い!と そうなの?
タグに書いて有るので
外でも大丈夫なように置き場だけは陽当たりも考えましょ。

今年はシクラメンを買う事をすっかり忘れてる事に気が付いた。
今更かよ~ って言われたし(笑)暮れも押し迫ってるのにねぇ。

まだ間に合うわ・・・私の楽しみは花くらいかも‬(..◜ᴗ◝..).




束の間の日光浴

2020-12-22 21:42:13 | ガーデニング

今日は割と陽射しもあって
久しぶりにお布団をおっぽり出して大急ぎで掃除。
布団乾燥機も使うけど寝る前に暖める位の事、掃除は身体も動かすから
暖かく成るわ、しばし日向ぼっこで手の平に太陽光を・・・ポカポカ。
掌の皺と指の節は歳を物がってるわ。 もう少し頑張ってね~と。
暖かいとやる気が出ます、なのでカメラを持ち出し花をパシャパシャ・・・
変わり映えしないけど見て下さいね~。
ミニバラに蕾が1つ出来ました(^▽^)/  紫色らしい。
確か見切り品だったように記憶してるけど 花色は咲く迄楽しみ。


蕾が出来たウィリアムシェイクスピア2000
このまま咲かそうか摘花するか 悩んでる、冬休みさせたいのが本音。

そろそろ冬休みしなさいね~と思うのは紫陽花
葉も次々と落ちて冬支度の最中。黄葉しちゃっちぇます。
折角なのでカメラ向けて記念撮影、私の歳くらやろか?(笑)

山茶花に見えるくらいの椿の蕾は数えるだけ7つだったかな?
植えっぱなしだし、やっぱり肥料が足りないのだわね。
咲く迄まだまだ蕾固し。



頑張ってます! フランスカスミソウの苗
寒さに向かうから心配😕 、なので間もなく過保護にしちゃいます😊 


過保護にしたいと思う花も有れば
 寒さも何のそのなのは。スノーフレーク。
今年は思った以上に咲いたから来年は余り期待は出来ないわ、分球中らしいから。

暖かいと蕾が持ち上がって来てる。
シクラメンはほったらかしても咲いてくれるので有難いわねぇ。
(肥料は与えてますよ)



午後の暖かい陽射しで花の影が 何気に撮りました。

やっとと言うか長い事咲いてくれてたけど ジニアも引き抜いて
選手交代で後にはパンジーを植えて
写真撮るの忘れてるけど ちゃんと植えましたよ。
今日は暖かかったから。

(ホソバ百日草)
オレンジの花は沢山の種が出来てたのでプランターへパラパラ~~~と。

花を愛でて日向ぼっこしてると コロナ禍の事も忘れてる。

今日は早めに食品を買いに行ったけど 早くもお正月用のかまぼこや鏡餅。
蟹、その他正月用品も並び出してる
そんなを見るから尚更師走だなぁ~って。
我が家まだ、大掃除が控えてる  あぁぁε=ε((-。- )ため息が出ます。

何かしなきゃ・・・

2020-12-19 13:36:03 | 100円均一
今月も半月と成りました。何となく気ぜわしく思うけど
まだ新年を迎える準備もしてないの(年賀状の印刷だけは終わったけど)
大掃除は来週あたり、天気の日に一気に網戸を洗うのは同居人の仕事。
日頃、掃除などしないから年末の網戸洗いと槇の剪定は役目になってる。
今はアイデア商品を使うから掃除もし易く成ってるもの 
其れくらいして貰わねば外出も控えてるので丁度良いのでは?😏 
キッチンは私の領域だから掃除はそこそこに適当に(^_^;)エヘヘ。
今日も寒くて外に出たのは洗濯物を干しにと花に水遣りくらい。
本を読む気にもなれず暇だ~

先日TV放送から日が経って・・・
クリアケースを使ってマスクケース作りを見たからだ。
私はそうや!と閃いたのが100均ーで買ってた事を思い。出した
クリアケースと言うかファスナー付きのネットケース。


マスクを入れるのに程よいサイズ。


マスキングテープを使って可愛く出来た♡ おばちゃん用に派手?。
マスキングテープの使い道は手紙や、贈り物をする時に使うので
意外と重宝してたけど、全部使い切れないもの・・・こぅ言う遊びにも
面白いし、カッターで切る手間も、要らないので暇つぶしが出来たわ。
それに、バッグに入れてても邪魔には成らないわ。
マスクを外す事は殆ど無いけど 
先日歯科医でのメンテナンスで行ったらマスクの置き場に困ったし
こぅいうのも有りかなぁ・・・
早く作ってればと思いました。

さてと、 庭の花も物珍しいのは無いし
カメラの出番も少なくて
朝撮りのシクラメン。寒さで中々蕾が上がってこないわ。



クリスマスの雰囲気だけでもと出して飾った100円均一製
何年も前のオーナメントや置物。


古さを感じないけど、新しく買うつもりは無いわ
来年も使うと思うわ、 使いまわしは好きです(^^;)。





変わり映えもしないけど、遊び心は忘れたらアカンと思ってる。

夜には スイッチオンでチカチカと灯りますよ。
階段と廊下と・・・年末の賑やかし~です。
私がしなきゃ殺風景はこの上ないもの、子供心は大事やね~(^_-)-☆。
一年に数日の事でも何だかウキウキするわ、
我が家はサンタクロースさま様ですよ。