私にしたら珍しく種蒔きから発芽した花たち。
育種家さんは簡単かもしれないが私は上手く行かず
2度目の種蒔きで発芽した「ゴジカ」

昨年の種はもぅ要らんちゅーほど出来たので
思いっきり蒔いたら殆ど発芽してる わぁ~凄い凄い!
やっぱり陽当たりが必要だったんだわ。 納得だわ。
そんな中で 種まきからの花「ニゲラ」が咲きました。

下のプランターには白一色・・・これってナゼ?
種を選んだわけでもないのに 不思議だねぇ。
少し遅れ気味に2度目のデスタントドラムス

蕾が3個 あらら・・・気に成ってたけどそのまま咲かそうと
散った後からの

多分 春先に買った真っ赤なバラだと思うのだけど
(買った日にちさえ覚えてないトホホの私)

画像よりもっと真っ赤 深紅と言うのが似合う(花タグがないんだもの)
切戻してた「アローズコンパクト」

見事に復活ですありがとぅ~♪ヾ(^Д^*)ノ。
切戻しが巧く行った例です

家では切り戻しが巧く行った事って余りないので
嬉しいわ。
切戻しのユーパトリウムはと言うと・・・・
根が着いてるんだか? 枯れて無いから生きてる?
移植は未だの様だね。
何時の間にか咲いてる

球根を引き抜いても 引き抜いても強いわぁ((+_+))
この花の種 ヒラヒラ~~と舞い散るので種と言う程の
感じじゃないので花が萎れたら✂しないとそこらじゅうで発芽します。
(そんなに要らんちゅ~に"(-""-)")
裏では ニワウメが 今年も沢山の実が真っ赤に熟れてて
全部収穫しても こんだけ~
今年は虫の害も無くヤッタネ!

ミニトマトより ホンマに小粒なので食べる って言うか
口の中で潰してる感じ(笑)
記事も写真のアップも遅れ気味だから
消すしかないね・・と思いながら
やっとアップが出来たから、ホッとしてる。
雨が降り出したからカメラ持って出れない
雨粒を撮りこんでみた花もあるんだけど
大雨です、ムリムリ・・・
午後は図書館で借りた本を読むとしよう
意外と共感してる私。