正月気分は思う様に味わえない家族だったけど
次男夫婦が来てくれたことが嬉しかったわ
コロナ禍で会えない年月が長かった事もの。
私んとこは雪は降らないし、霜も降りない
割と温暖な地方だけど、寒い事に変わりないわ。
3年ぶりくらいで我が家に来てくれた時の一枚
息子夫婦の愛犬はポメラニアン

わが家で初の対面は大人しかった。抱っこされてるから
(下ろしたら大変な事になるぞ~って息子が言うから)
想像するに駆けずり回ってあちこち好き放題かな_?
初対面は お手して‥って言うと左足を差し出すし
何度も遊んで初対面は吠えられず済んだわ(^^ゞ。
だけどDNには小さく吠えるので、苦手って分かるのかな?
正月 って言うより遊びに来たよ~って感じで夕方帰宅。
さてさて・・・
我が家の花たちはと言えば ホントに変わり映えなく
ブラキカムも花少なめ


寒いので蕾も硬く3月頃まではポツリ ポツリ咲くんでしょう。

一番咲はまだ蕾のままで 日光が当たれば咲きそう。
去年の球根は消えたようで、球根が元々小粒だもの
小粒と言えば イオノプシスデュウム

纏まって咲くともっと可愛い花だんごになるのに・・・
家では花だんごは出来そうにありません(ーдー;)
花だんご程咲いて欲しいのに
4蕾のクリスマスローズ エレガンスグレープ

中々咲きません。
8日に撮った画像から 陽当たり良いと11日に撮ったのは
少し蕾が膨らんでるけど気長に待ちます。
ミニ薔薇 ニューヨーク
ポツンと1輪

寒さで花びらがちりめん布のようにちじみました。
枯れず花持ちが良いのでこの一輪でも和みます。
庭木をバッサり切ったり、掘り起こしてしまったから
寒い時にメジロが飛来することも無く寂しい。
それとご近所でもメジロを見かけないのは
鳥インフルエンザの影響かなぁ と心配したり。
体調はと言うと先日腰痛を引き起こし
ベッドの下を掃除した拍子にギクッ!
ミニカイロを貼って動くのも難儀な日が続くけど
おしゃべり口は健在です(笑)。
寒いとPCを開けるのも怠けてるわたし。
犬はDNと向かい合って座ってたんですが
愛想なしで(笑) 私はまだなでたり、話しかけてたから「お手は?と言うと前足を出してくれましたよ。
初対面はマズマズと言った感じでした。
そっか・・・植木がないから止まり木も無いし、鳥も寄り付かないわねぇ納得です。
イオノプシスデュウムの種、成る程!今年出来たら纏めて蒔いて於きます。
ん?デジタルデトックス って初耳だけど、
買い物も少ないと歩いて行ける距離ですから運動がてら行きます。pcや、TVの子守は程ほどに、ですね(^^ゞ。
コメント有り難うございます。
花はね~、なかなか変わり映えしないですよ。イオノプシスデュウム、一株でもこんな風に愛でてもらって・・・かわいいかわいい。少しまとめて移植するといいのかな。
鳥は、やっぱり木にいる虫や花を目当てにきますからね。我が家は、ミカンはもったいないからリンゴの皮とひまわりの種で・・・
腰は、寒い時期は血流が悪いと良くないですね。温めて、無理なくストレッチして下さい。電車通院は大変ですね。早く良くなりますように。
PC、たまにはデジタルデトックスと割り切るのもいいかも知れないですよ。目も休まります。
入院してたし、運動不足だし、歳だし(^^ゞ
退院後の診察日前日の腰痛は可なり堪えました、大阪市内の病院まで電車で1時間かかります乗り換えも2回。今はどうかすると痛みが左腰に出る程度でも見た目には他人様には分りませんものね。
心配して頂き有り難うございます。
息子夫婦も変わりなく元気で
コロナの変異がまた流行しそうなのよ。
スノードロップは1輪咲きましたよ
庭の花は ちょっと嬉しい事が進みつつ有るんですよ(^▽^)/。
コメント有り難うございます。
そのご体調はいかが。。。っていおうとしたら、あれれ、ぎっくり腰❓💦
大丈夫ですか?
息子さん、三年ぶりだったんですね。
楽しかったでしょう?
日帰りは残念だったけど。。。(^_^ゞ
ワンちゃん連れてたから仕方ないですね。
花、たくさん咲いてるじゃないですか〰️🎵
スノードロップ、もう咲いてるし。。。
暖かいんですねえ🎵
そうそう、こちらも今年は鳥さんを見ることが減っています💦鳥インフルでなければ良いのですが。。。
寒さが続きます、どうぞ体調にお気を付けて。。。(^-^)