あの、暑かった日々の事を忘れてしまうほど涼しくなってる。
でも、昼間は28℃と陽当たりは暑い。でも、お布団干すには丁度良く。
自分の用事を増やしてしまうんですが・・・
この頃、二度寝しちゃう=寝過ごす事がちょくちょく。
なのでウォーキングに出れない日は身体がシャキッとしない。
気温が下がり気味になる頃から外来種でしょうけど
咲くんです、至る所で繁殖してて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/8d444d9c9b97c81c874a59ffa6bcf614.jpg)
繁殖で増え続けてる「ヤブコウジ」
実がハッキリとしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/e9615cf8ef7a30175a3bd4f71273f4e5.jpg)
ホトトギス
最近になってから花芽が次々と芽生えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/e46692c5cccc2fc6160e51b431f24a71.jpg)
列を成して咲くんじゃないけど魅かれるホトトギス。
種が出来そうに無い代わりに新芽が増えくれます。
今年 遅蒔きだった(一昨年の種だけど)蒔いてみたら
咲きました 咲きました「ゴジカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/d0ed614d6e374aa88ffad4b170a3e718.jpg)
お節介だけど 受粉も手伝ってしました。
時々シジミチョウみたいなのは来てたけど授粉迄はねぇ?
兎に角 新しい子孫を残さないと って必死なんです^^;。
必至に成らないでもいい花はインパチェンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/30/ac72514cd9d3ffd9640e0991aae1bf50.jpg)
勝手気ままにコボレ種から発芽してくれるので助かってます(^^♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/0dae34ebd9144d459dcec36230d66f03.jpg)
奥にボケて見える「ペンタス」 切り戻して良く咲いてくれてる。
手前のも同じく切戻して沢山の小花をさかせてる。
秋植えの球根も買い集めないと って買ったの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/96/47e4b956b70a46c2b696ebac8546c610.jpg)
チューリップの植え付けはまだ早い気がしてるけど
アネモネは
9月下旬から12月までに植え付ければ良さそう。
大豆くらいの球根の多い事・・得してるん?ちゃうと思う!
花が咲く球根は多分 3個・・少なっ(-.-)。
以前にも書いたと思うけど
鉢植えを減らしたら って言われるけど
花育て&観賞は私の趣味だから出来ないのよね~。
夏の間 楽しんだアサガオの花も終わりました。
明日は片付け&花桃の枝を剪定しないと毛虫が・・・・
コンカドールの葉にも毛虫が 油断出来ません!
見つけ次第で抹殺!エイ!このこの・・・
刺されたら痛い 痛い!ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒエィィィ!!!
先手 先手が良いのですよ。
天気が良ければ園芸店に足を運んでみようかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます