昨日も良い天気でしたから、午後からウォーキング。
服装も身軽に成りました。
桜も日ごとに開花がすすで上を見上げながらテクテク テクテク・・・
まだ こんな感じ
今年初のツバメの姿を土曜日に確認出来たわ。
川の上をス~~~~~ィ ス~~ィ 今年も来たよ~~!!
桜の咲く頃から、田畑の土をせっせと運ぶ姿が今年も始まる。
お隣さん家にも・・・電線マンの姿を見る事に成るわ。
楽しみ!。
川の上をス~~~~~ィ ス~~ィ 今年も来たよ~~!!
桜の咲く頃から、田畑の土をせっせと運ぶ姿が今年も始まる。
お隣さん家にも・・・電線マンの姿を見る事に成るわ。
楽しみ!。
足元にフォーカス 花名 「花ニラ」
土手のタンポポも咲いて
山と海の風に屈しないで、茎が伸びないまま・・・踏みそうになります。
桜が咲く頃に成ると ムスカリも そこかしこに咲いてる
水門は海水と用水路の水が混ざるから サギの捕食場所
引き潮の時は小魚が目視出来ます。
桜が満開だともう少し良い感じに成ると思うけど
枝を切られたのでチョッと残念。
〆の一枚
もう少し 桜の花を追って出掛けたいけど
コロナ禍・・・大阪は感染が広まってる・・・
桜の頃から葉桜の真夏・・そして秋の紅葉と3回は絵になる。
サギや鴨の餌場
もう少し きれいな川に成らないのかなぁと思うにでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます