秋の気配は金木犀の花で感じてたけど
私が住んでる所ではまだまだ秋?を感じないのです。
でも・花は正直なので咲いたり枯れたり・・・
多少涼しくなったので私も畑に行くんだけど役に立てず(^^ゞ。
でも目的は「「フジバカマ」の開花の様子(今は満開)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d8/b6336e61f5ece17acb735a91618e370c.jpg)
先日と余り変わりないわ。
そして・・アサギマダラには遭遇出来ませんでした
( ノД`) この日も残念だったぁ
小さな虫たちが花の蜜を求めてる テントウムシを
追いかけるけど撮れず。
花があちこちで咲くので こんなのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/f54f6ab131359fe3bbe77147383ec056.jpg)
あれ~ 凄いねぇ! 凄いねぇ!ミツバチの巣箱ですねぇ
家のフジバカマにも小さなミツバチが来てたので
じ~~と観察してると足に花粉を付けたり蜜を吸ってる?
て‥感じにも見えたり 可愛い蜂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/44/3522a95378b9971177375c4a9fb4e896.jpg)
海を臨む少しの高台から大阪湾が見えるので
畑に行くと、癒されるなぁ と独り言も出るわ。
ちょくちょく飛行機が着陸態勢で下降・・・関空へ。
そして帰りには夏の名残の野菜を集めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/d736f697ad0f28ebb6430af8850f95eb.jpg)
でこぼこかぼちゃだけど、少し熟成するまで
廊下の片隅で転がってます(笑訂正 ざるの中で)
夏野菜も もぅ終わりにぎりぎり近く収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/95/b881eb421c0385189d07a41343f2ef0a.jpg)
ゴーヤは食べないけど お隣の畑の持ち主さんは食べるから頂戴!って
我が家は どうぞどうぞ・・・お持ち帰りして頂くと嬉しいです。
今年の夏野菜の高値 秋の野菜もやっぱり高値でし・・・
この日は汗ばむ暑さだったので
マクドナルドでちょっと休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/ce686bb65e20690bbdc9e842cb3c221e.jpg)
コーヒーとミニ・・・・をチョイス 甘い物で
疲れが取れたわ、珠~にはこぅいうの食べたいわ。
10月も末だから衣替えで夏物を仕舞い 長袖を出したけど
暑い日も有って 数枚は半袖を仕舞わずに
今日は朝から半袖を着てる私です。
フジバカマ。。。すごいすごい😆⤴
すごい花付きねえ🎵
これはアサギマダラが見つけないはずがないわあ👀
お留守の時にちゃっかりお邪魔しているかもね(^-^)
野菜も高いから、こんなにあると嬉しいですね。
カボチャもスープにして冷凍しておくとしばらく楽しめるし。。。お昼にはちょっと早いけどお腹がグー(笑)
え~半袖?
やっぱりそちらは暖かいのねえ、こちらは今からホットカーペットと炬燵を設置します💪
準備だけはしておかなくちゃ。。。🤣
藤袴の色は良いのですが草丈が短くて
アサギマダラは気が付くかしら?
留守の間に来てても良いのですが、私は一枚でも良いからパチリ!としたい気持ちですよ。ちょっと遠いからそれは叶わないけど。
カボチャは当分廊下に転がして於くそうです、熟成させてから食べます。これでも 減ったんですよ(大きいのから他所さんへお裾分けです)
あぁぁ。。スープにね なるほど!ガッテン!だわぁ 小さいのスープ向きだし・・・
今日も半袖?長袖か悩んだんですよ
動くと💦 (^^ゞ
冬支度も違うのよね~ 準備怠りなくしてくださいね。
コメントありがとうございます。
コメント頂きありがとうございました。
こちらも最近ようやく秋らしくなってきました。
海が見える所に畑をお持ちですか。
良いですね。
アサギマダラ、これから飛来すると思いますので期待しましょう。
今後も宜しくお願いします。
海が見えるのは気分転換になって
良いですよ、でもチョッと遠いですけど。
11月…アサギマダラも南下したんじゃないでしょうか?
今年もフジバカマの花が咲ましたが、目に留まることは無かったかも?
草丈が短いのでね・・
ミツバチが飛んで来てます(苦笑・・・
コメント有難うございます。