春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

紫陽花をドライフラワーにする

2023-07-05 14:26:59 | ガーデニング
雨が降ると庭に出て花の世話が出来ない時は
図書館で借りた
小川糸さんの単行本を読んでる
この他にも沢山有るので当分は探さなくても安心だわ。

分厚いと途中で嫌に成る癖が私には有るのです(笑)
なので、そぅ成らない様に 単行本が丁度良い。
時には手芸の本なども借ります が
その類は若い頃からの本はまだ参考に成るのは捨てられない。

定期診察の日など待つ間は読書
そんな日の一枚
アガパンサスが咲いてた

私の好きなブルー ブルー 
駅までの通路 植え込みで涼し気に咲いてる、
梅雨の季節はもぅ何年と咲いてる。
白も咲いてるけど少なかったわ。
今は、どうか知らんけど・・・・・


鬱陶しい事、この上ないジメジメ湿度が気分も⤵この頃。
紫陽花も家のはそろそろ終わりの予感がするので
綺麗な時にドライフラワーにした。
毎年咲く枝は少ないけど、特別な紫陽花。

花色も少しくすんだりして それはそれでいい感じに変化中。
切るの忍びなかったけど 
思い切らなきゃ先に進めない。



窓辺に吊るして3日後?
あのふんわり感が萎れると少ない(-_-;)
元々本数はすくなかったから、
咲かせてたのを✂カットして足した。
ドライフラワー的に成るんやろか?

万華鏡の挿し芽

小さい 小さい切り枝を遊び心で挿し芽をしておいたら
寒さと猛暑を乗り切って ようやく ここ迄育った。
ビオラのコボレ種の後ろで生きてる4cmの挿し芽。
凄いねぇ((ꏿ ्ꏿ;)) 生きねばと生命力の根性みたり!
万華鏡が咲く迄 何年かかるやろか?
ひな祭りブルーも挿し芽しなきゃと思ってる。

ひな祭りブルー 
もう少し楽しみたいので来週辺り✂かなぁ?
色あせてるし、来年でも良いかななぁ と
思ったりしてる自分。・・・・遅いかな?

雨の止んでる合い間に パチリ
ニゲラの種をこんな所にも蒔いたんだっけ?
私も撮って~のポーズではなく 単に風で曲がってしまってる。
引き抜くのは簡単だけど 咲かせますよ 
だって一粒の種から偉いねぇ 育った花だもん。

そしてそして・・・
悲しい事が2つ。
クリスマスローズが2鉢 枯れました。
泣くに泣けないOBちゃんのショックは大きい
何たって黄色だもん

種が出来てたので救われた、
種は蒔いたので発芽を待ってる、芽が出るかなぁ?

もぅ一つは チェリーシリーズ

花色を期待したけど 白色で チョッとガッカリしたけど。
花数は多かったので 種は沢山出来た。
何が悪かったんか分らん?? けど(水遣りすぎかも)
思い当たる事は液肥を与えた事くらいだし・・・
余計な事をしたと( ノдヾ)反省は沢山沢山したわ。

後の紫陽花は そのままで来年の花の為に剪定は欠かせないわ。

花が咲かない エキナセア、斑入りカラー、松葉ボタン、
花後種取りが終わった花の片付けなど
片付け事(着ない服、(ナン十年前の陶芸教室で作った陶器など)
有るんだけど暑さが私の邪魔。
叉、やる気なくして秋まで持ち越しそうだな(笑)。
こんな時は「適当に」と奮起して頑張るしかない! 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゅう)
2023-07-05 17:25:53
小川糸、エッセイの読みかけがあります。気分であっち読んでこっち読んでなんです(苦笑)今は、マンガでブラックジャック(爆)
アガパンサス、周りに何もない方が花が良く見えてキレイなんですよね。素敵な花壇だわ。白もたまに見かけますが、青が好きです。
紫陽花、花びらに水が多かったのかな。花びらがしわしわになっていますね。カット前の写真、少し退色が始まっていてドライに良い時期だと思うのですけど。それと家のに比べると、花のピークが遅い感じです。鉢植えだから水分が多いのかな。ドライに向かない物もあるようですよ。
クリスマスローズ、根が腐っちゃいましたか?水のやり過ぎなのかな。長雨は色々難しいです。
私もやりたことが細々あるんですけど、なかなか外仕事は進みません。
返信する
Unknown (猫じゃらし)
2023-07-05 20:30:09
こんばんは🌙😃❗
あら、すごい、こんなに読むんですね。
私、久しく物語系は読んでませんねえ(^_^ゞ
いかん!ですね(^_^ゞ
あ、でも今日は物語ではないけれど、牧野富太郎博士の曾孫さんが書かれた、「牧野富太郎と須衛」というエッセイ?を読みました。
「らんまん」の登場人物と重ね合わせながら読んだので面白かったです🎵

万華鏡素敵~綺麗ねえ💕
色褪せてきたところが、また素敵‼️

きゃあ💦黄色のクリスマスローズが枯れちゃったの?
残念〰️(^_^;)
種が芽が出るといいですね🎵

私も先日、古い布団やスキーの板、ウエア。。。やっと捨ててきました。何年そこに陣取ってたのって感じですね。
やっと少しスッキリしました(^_^ゞ
返信する
Unknown (かどやん)
2023-07-06 11:30:17
ちゅうさん こんにちわ
小川糸さんを知ってるのね。ブラックジャックは私時代じゃないけど、色々読むのは良い事ですね。
紫陽花のドライフラワー簡単だと思ってたけど、向き不向きが有るとは・・・
一般的な紫陽花が良いのかもしれませんね。
枯れるとはショックです、まさかクリスマスローズに思い寄らず。
叉探しますよ 黄色。

コメント有り難うございます。
返信する
Unknown (かどやん)
2023-07-06 11:56:14
猫じゃらしさん こんにちわ
単行本なので読みやすく、借りるのも延長出来ますから 気楽に読めます。
絵を描いたり、キーボードで弾いたり、ガーデニング、pc
したり多趣味の猫じゃらしさんですやん(^^♪。 
黄色のクリスマスローズは可哀そうな事になってしまいました、叉季節に成ったら探しますが思う様に出会いるかなぁ?、子孫の種も蒔きますが花が咲く迄3年待つ? 
クリロー(種の発芽は待ちますよ)
紫陽花も今育ててるので充分だと思いますが その季節になると心変わりが出そうです( *´艸`) 
グッと我慢をしたいと今は思って居ます

コメント有り難うございます。
返信する

コメントを投稿