梅雨なので仕方がないと言えばそれまでだけど
半袖を着てると脱ぐ時は扇風機の前でヱイや!
汗で湿ってる半袖は二の腕の所で止まるんです(笑)
(汗っかきだからしょうがないけど新陳代謝が良いんです(笑)
庭の紫陽花もそろそろ色が褪せてしまう前にと昨日✂カットした。
ドライフラワーにしたくて 陰干し中)
庭の花は変わり映えしないけど
甘茶の花色は白から変化して チョコッとピンク色?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9d/380ae655b25d043fff6f120cdbc4df80.jpg)
⁂画像は綺麗じゃないけど 記録として⁂。
夏らしい花 ペンタスは星形が可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/ad95d17a0b0f35b7ff5cb299908741a4.jpg)
草丈が短いけど 陽当たりの所為かも
ルリマツリモドキの花に蝶が来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/54/b296c3d2b42528dda3d94f44d063c8e2.jpg)
この蝶は好きじゃない"(-""-)"。
でもパチリしちゃいましたアゲハ蝶?ちゃうんだ!
今年は葉だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/1ab242c30f672bdda755b41bc2b7bcc0.jpg)
冬場に葉が枯れて・・植えてた事も忘れてたので
急に葉がニョキ ニョキ・・・栄養不足で花が咲かず。
巻き葉が広がるとそれはそれで良いかなぁのカラー。
グニャ~と曲がってたニゲラの花色は白だった。
この細い細い葉脈みたいな葉に
一体如何してこうなったんだか?
植物学者さんは分かるんやろか?
ふと・そんな事を思った私、虫を寄せ付けない為?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/58/2c267205da2d71018590e42704f617bc.jpg)
鉢植えの薔薇 5種
ヤッパリ咲いてくれると嬉しい薔薇
アンブリッジローズ コロンコロンな感じは過ぎてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/83bc4cdc9eb2c2c1773e1fe08bed3ca1.jpg)
ウィリアムシェイクスピア 2000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/05395139f375c931042c2c463e601b25.jpg)
花名不明 何回目か? 黄色がオレンジ色に変化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/aec8076fa75df41faf9c27b62e0c0ae1.jpg)
ジョンFケネディ
3蕾が出来ても
気が付くと咲ききり 2つやっとパチリ出来た。
兎に角高い所で咲くのでアングルが決まらず
この辺良いかなぁ の2枚の内の1枚。
脚立が必要な所で咲く・アカンやん!(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/2ee9cf674e5266b6bb381d92bcede60f.jpg)
ミニ薔薇 そっと写り込んでた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/4d26f445b7fdd48596fadc72c1649fc2.jpg)
鉄砲百合が咲いてる場所の辺りは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5d/4620d87240abd9100283942049b5b28f.jpg)
カラーの葉と、ミョウガの葉が茂ってしまうのは
困るなぁと、思いながらDNの好きな薬味
ミョウガは酢漬けにするので重宝な野菜。
スーパーで売ってるのは3,4個で値段が付いてるし
買ってまでは・・・・と思う私。
最近プロ野球の試合、デーゲームが多く成ってる
多チャンネルで海外ドラマを見てる私は困るんだわ
時々連続ドラマが見れないわ。
些細なそんなことを ・・と思われるでしょうが
地下茎で場所取りするミョウガを少し引き抜いて貰いたいだけ。
ちょいちょいと30分程の事だけど
(ブツブツブツブツ・・・胸の内を吐く)
湿度が高い梅雨の作業は私はパスしたいわ。
こちらはじめっとして暑い日が続いています💦
今日もすでに34℃越え。。。(^_^ゞ
暑〰️いです(^_^;)
そうそう,Tシャツ張り付くのよ~(笑)
ジーンズもね💦
バラきれいですねえ。我が家のバラは夏期休暇のようです(^_^ゞ
蝶々はツマグロヒョウモンですね。
この蝶は優雅さにはちょっと欠けるかもですね笑
雨、九州地方の線状降水帯がひどいですね。
被害が広がらないうちに収まってくれるといいですね。。。
朝から湿度が高くて動けば(;^_^A)あっつうぅ・・の私ん所です。
昨日の午後は線状降水帯が過ぎる時の大雨と雷で雨戸を閉めましたが、九州地方はいまだに、雨が止まないし、被害も相当出てて心配をしています。
佐賀の友達んところも大雨ですし
被害が無いと良いのですが・・・
薔薇は咲くに任せてるので秋の薔薇は
多分お疲れが出て咲かないかも?
暑くて薔薇の世話も手薄になってるこの頃です(アカン事やけど)
猛暑が続くのはこれからですので
花たちもアッツツツ・・・嘆いてると思います、夕方は水遣りが待ってます。
蚊に刺されながら"(-""-)"。
コメント有り難うございます。
ペンタス、今年は植えていないのですけど、秋まで長く楽しめていいんですよね。
ツマグロヒョウモン、幼虫の色がすごいのですよ。毒々しいの。しかも、ビオラを食い尽くしますので注意です。
ニゲラ、オフホワイトでしょうかね。これもきれいですけど。やっぱり青の方がテンション上がりますね。ニゲラの細い部分は「総苞片(そうほうへん)と呼ばれ、花や蕾を保護する役目を担う」そうです。花びら、薄いですから必要なのかな。これも、ドライになるのが楽しみの種です。
野球のシーズン・・・そうか、ドラマ、延長で録画が切れないように注意しなくちゃ(笑)
列島、気温上昇で家事はしません!って宣言したくなる私です。
花は健気に咲いてくれるので可愛いですよね。ペンタスは夏に強いので来年は是非・・長く咲きますからね。
ニゲラの種取り、と思ってますがドライフラワーに出来るの? 花も終わったし引き抜こうと思ってましたよ(笑)
ツマグロヒョウモンは そうそう花の敵ですね、葉を食い荒らすので私は見つけ次第スプレーでプシュー・・・
歓迎する蝶は中々来ませんけどね。
コメント有り難うございます。
そろそろ梅雨明けかしらね。
ルリマツリモドキの花にツマグロヒョウモンの♀が吸蜜中を上手く撮れましたね。
斑入りのカラー、花がなくとも葉っぱだけでも観賞価値あって素敵です。
バラを沢山育ててるんですね。
ミョウガはこの暑い時は、細かく刻んで、
ソーメンの薬味で毎日頂いてます。
そうですよねぇ 猛暑日が続いてるので
熱中症に成らないように気を付けましょうね。水分補給も忘れずにしましょう。
関西圏はそろそろ梅雨明けでしょうねぇ
でも油断は出来ませんね 突然の土砂降りですもの~
ミョウガはDNが毎日使います サラダにも・・・
まだ数個なので 沢山採れたた甘酢に漬けます 酢の物にも良い薬味ですよね
コメント有り難うございます。