新・鼻黒日記

愛犬・幸多の徒然日記

7月16日(月)  旅行⑤

2012年07月16日 19時54分48秒 | 旅行
嫌がらせのように続いた旅行記も今回でシメです。
後々の我が家の旅行に活用するため、旅行記は細かめに書いていますので御了承下さい。

朝飯を食った後はお宿の看板ワンコ達とのご対面タイム!
今年の5月に家族に加わったシナモン君が登場!生後4ヶ月で25kgオーバーだとか。
成長期のせいか、石川五右衛門のような頭のデカさ…。

            手足のデカさが将来性を予感させる

男の子と言うこともあり、当然のごとく幸多はガウガウ。
しかし、シナモン君も負けていないので口喧嘩対決となりました。

       シ「この鼻白小心者野郎!!」  幸「……」

と言う感じで完敗。
負けた幸多は、遠くに居た同宿の柴ワンちゃん(女の子なので近くでは吠えられない)や、
その飼い主さんに吠えたりでした(汗;)

                シ「楽勝♪」

せめてもの記念写真をシフォンちゃん(?)と撮らせて頂きました。

            女子には文句が言えない弱幸多

この日も朝方は雨が降っていたが、チェックアウトの頃には晴れ間が出ていたので"まきば牧場"へ。

               この日は側溝に夢中

過去の経験から、デカいヤギや馬には勝ち目が無いのは分かっているらしく目も合わせず…
勝算のある子ヤギちゃん達には興味津津でした。

             幸「おい、オレと勝負しろ!」

まきば牧場の後は、散々迷った末にやはり外せない清泉寮のソフトクリーム!350円でも旨い!


ここのソフトが旨いのは、こちらの方達のおかげらしい。

            牛「どうも!ジャージーです♪」

ジャージー牛の牛乳を飲んでみたいとおもったが、お土産用の1リットルで600円位。
バリウム検査時の紙コップサイズで200円。結局断念しました。

             牛達「稼いでから出直しな!」

自宅お土産用のパンを買ったら、あとは帰宅に向けての旅程(涙)
清泉寮の近くにあると思ったら萌木の村にあった大豆屋で晩のツマミを購入。
豆腐だけ買うつもりだったが、幸多を褒めまくる店員さん(尻まで褒められた)の策略にはまって湯葉まで買ってしまった。


と言う信州ツアーでした。
移動距離や環境を考えると、やはり八ヶ岳とか北軽井沢あたりが良い感じ。
次回は紅葉が終わった閑散期か??

              幸「次回もよろしく!!」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする